ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

えんかく

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

えんかくは、ポケモンのとくせいの一種。

効果

使用する直接攻撃技が、すべて直接攻撃でなくなる。

説明文

第七世代第八世代第九世代
すべての わざを あいてに せっしょく しないで だすことが できる。
すべての 技を 相手に 接触 しないで 出すことが できる。

所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい

特性1 特性2 隠れ特性
モクロー しんりょく - えんかく
フクスロー しんりょく - えんかく
ジュナイパー しんりょく - えんかく

こんなときに使おう

相手のゴツゴツメットや、せいでんきなどの特性を気にせず直接攻撃技を使用できる。

捕獲要員のジュナイパーならみねうち使用時にも効果がある。

特性の仕様

  • えんかくの効果が発動した技は、直接攻撃の判定そのものが無くなる。ぼうごパットとは似て非なる効果を持つ。
    • わるいてぐせのポケモンに直接攻撃技を使用した場合も、わるいてぐせの効果は発動しない。
    • もふもふのポケモンに直接攻撃技を使用した場合も、ダメージは半減されない。
    • えんかくにより相手の特性や持ち物の効果を無視したときでも、それを明示するメッセージが流れることはない。
  • かがくへんかガスが発動している間に使用した技には、えんかくの効果は無い。
    • かがくへんかガスのポケモンを直接攻撃技で倒したことでガスの効果が切れた場合も、その際の攻撃でゴツゴツメットの発動やくっつきバリの譲渡が起きる。
    • ぶんまわすワイドブレイカーを使用し、かがくへんかガスのポケモンを倒すのと同時に他のポケモンも攻撃した場合、以下のようになる。
      • ニードルガードトーチカキングシールドブロッキングに触れたときの効果は受ける。
      • ぶんまわすで味方のかがくへんかガスのポケモンを倒した場合でも、かがくへんかガスの効果が切れた後に、敵側が持つゴツゴツメット・くっつきバリの効果が発動する。
      • 基本的に他のポケモンの特性もガスで無効化されるが、ガスの解除後に発動判定があるわるいてぐせだけはその際の攻撃で発動する。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 えんかく
ドイツ語 Langstrecke
英語 Long Reach
スペイン語 Remoto
フランス語 Longue Portée
イタリア語 Distacco
韓国語 원격 (Wongyeok)
中国語 簡体字 远隔 (Yuǎngé)
繁体字 遠隔 (Yuǎngé)
ブラジルポルトガル語 Longo alcance

関連項目