ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
コトブキムラ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動コトブキムラ | |
Jubilife Village | |
街の詳細 | |
地方 | ヒスイ地方 |
接続する道路 ・水路・ダンジョン |
コトブキムラとはヒスイ地方の村。
概要
ギンガ団の活動拠点がある村。
シンオウ地方の時代では、コトブキシティとして発展している[1]。
東西に流れる川を境にギンガ団の本部と関連施設、商業施設が集中している北部と、村人たちが住まう長屋を中心とした南部に分かれている。南部の東西に放牧場と農園が設けられている。それぞれの通りや橋には建築隊のミオとソノオの名前(後のシンオウ地方の町と同じ名前)が使われている。
地名
- 始まりの浜
- 野外訓練場の西にある。主人公が時空の裂け目から落ちた後、目が覚めたときの場所。
- 浜門
- 始まりの浜に出るムラの門。門番はトオマ、タスケ。野生のポケモンが来ない。
- 表門
- 本部から見て左側、各エリアに出る門。門番はデンスケ。
- アマノ川
- ムラ中央を流れる河川。
- ミオ橋
- ミオ通りとソノオ通りを繋ぐ、アマノ川に掛かる橋。
- ミオ通り
- 建築隊・製造隊・医療隊・警備隊の宿舎がある浜門正面の通り。
- ソノオ通り
- ギンガ団本部や各種店舗が並ぶ表門正面の通り。
施設
- ギンガ団本部
- ガラルマタドガス型の煙突と左右にあしらわれた巨大なコイキングの屋根飾りが特徴のレンガ造りの建物。
- 宿舎
- 本部の東側に隣接した長屋。本部側から手前が主人公の宿部屋になる。
- 写真屋
- 宿舎に隣接した建物内に構えている。ポケモンと写真を撮ることができる。店主はゲンゾウ。
- ナナシマ飯店。
- 料理店。店主はユキエ。
- 呉服屋
- 服や靴などを購入することができる。また、着替えが行える。店主はシャロン。品揃えはファッション一覧 (Pokémon LEGENDS アルセウス)を参照。
- 散髪屋
- 髪型や髪の色などを500円で変更することができる。店主はサワ。ストーリーが進行するとヒナツが勤め始める。選べる髪型と色はファッション#髪型と色を参照。
- 雑貨屋
- 道具の売買が行える。店主はタイサイ。
- イモヅル亭
- イモモチを売りにしている料理店。店主はムベ。
- クラフト屋
- クラフトの材料やレシピを購入、道具の売却が行える。店主はテッカン。
- クラフト台
- クラフト屋に設けられている作業台。クラフトを行うことができる。
- 訓練場
- ペリーラに話すことでポケモンの技伝授や技皆伝、ノボリと話すことでポケモン勝負を行うことができる。詳細は個別記事を参照。
- 交換屋
- ほかのプレイヤーとポケモンを交換や、FP(フレンドリィポイント)によるアイテムの交換が行える。管理者はサモン。
- アメ屋
- けいけんアメの購入、道具の売却が行える。店主はマツモ。
- イチョウ商会
- ギンガ団本部前で商売をしている。ギンナンが目玉商品を、ツイリがヒスイ地方の植物やきのみを売る。
- おまもり石
- コトブキ村を守っているとされる石。そばにいるおまもりばあさん(フキ)からおまもり(みがわりおまもり・あんぜんおまもり・けんこうおまもり)を購入することができる。
- 放牧場
- 捕獲したポケモンの管理ができる。これまでのシリーズにおけるポケモン預かりシステムに相当する。管理者はオハギ。
- 農場
- 作物を育てられる。管理者はナバナ。詳細は個別記事を参照。
- 野外訓練場
- 浜門を出た先にあり、射的ができる。
商品
アメ屋
商品 | 値段 |
---|---|
けいけんアメS | 1600円 |
けいけんアメM | 6000円 |
けいけんアメL | 18000円 |
けいけんアメXL | 50000円 |
交換屋
商品 | 値段 |
---|---|
モンスターボール | 10FP |
ふしぎなアメ | 1000FP |
ほのおのいし | 1000FP |
みずのいし | 1000FP |
かみなりのいし | 1000FP |
リーフのいし | 1000FP |
こおりのいし | 1000FP |
つきのいし | 1000FP |
たいようのいし | 1000FP |
ひかりのいし | 1200FP |
やみのいし | 1200FP |
めざめいし | 1200FP |
まんまるいし | 400FP |
するどいツメ | 1400FP |
するどいキバ | 1400FP |
れいかいのぬの | 1400FP |
メタルコート | 1000FP |
プロテクター | 1400FP |
エレキブースター | 1400FP |
マグマブースター | 1400FP |
アップグレード | 1000FP |
あやしいパッチ | 1400FP |
つながりのヒモ | 1000FP |
おまもりばあさん
願い | おまもり | 値段 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1個目 | 2個目 | 3個目 | 4個目 | 5個目 | ||
失せもの | みがわりおまもり | 3000円 | 4000円 | 5000円 | 6000円 | 7000円 |
丈夫 | あんぜんおまもり | 3000円 | 8000円 | 15000円 | 25000円 | 40000円 |
健康 | けんこうおまもり | 500円 | 600円 | 700円 | 800円 | 900円 |
備考
- サブ任務の進行具合によって呉服屋、散髪屋、雑貨屋、写真屋の改装が進み、最終的にはそれぞれすごい呉服屋、すごい散髪屋、すごい雑貨屋、すごい写真屋になる[2]。店名にすごいが付くタイミングで施設の外観も変化する。この名称はマップで確認できる。
- ストーリー進行によってBGMが変わり、コトブキシティのテーマのフレーズが加わる。また、屋外・屋内・宿で3種類のアレンジがある。
- 後のコトブキシティとされている[1]が、ダイヤモンド・パール・プラチナ・ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールのコトブキシティのNPCは「もともとコトブキは山を切り出し作られた土地でクロガネの人たちとポケモンの力を借りた」と語っている。
脚注
- ↑ 1.0 1.1 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の世界との繋がり | 『Pokémon LEGENDS アルセウス』公式サイト
- ↑ 基本的には店員が依頼主となるサブ任務全てのクリアが条件。写真屋のみ他の三施設とは異なり、店員以外が依頼主となる特定のサブ任務も全て達成する必要がある。
各言語版での名称と由来
|