ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
するどいツメ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動するどいツメは、アイテムの一種。
効果
説明文
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- するどく とがった ツメ。もたせると わざが きゅうしょに あたりやすくなる。
- (漢字)鋭く とがった ツメ。持たせると 技が 急所に 当たりやすくなる。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- あらゆるものを切り裂けそうな 鋭くとがったツメ。 あるポケモンが好んでいる。
入手方法
ポケットモンスターシリーズ
- ダイヤモンド・パール・プラチナ
- チャンピオンロード1階、224ばんどうろ、ギンガだんアジトPtで拾う。
- バトルタワーDP/バトルフロンティアPtで48BPと交換する。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- バトルフロンティアで48BPと交換する。
- ブラック・ホワイト
- 13ばんどうろで拾う。
- 13ばんどうろにいるサングラスの男から貰う。
- バトルサブウェイで48BPと交換する。
- ブラック2・ホワイト2
- ジャイアントホールで拾う。
- バトルサブウェイ/PWTで8BPと交換する。
- X・Y
- バトルハウスで48BPと交換する。
- オメガルビー・アルファサファイア
- バトルハウスで48BPと交換する。
- マボロシのばしょ (弓形の島・マボロシ森) で拾う。
- サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン
- わざマシンを50個以上持っていると、カプのむらの研究員から貰える。USUM
- 野生のジャラコ(5%)、ジャランゴ(5%)、ジャラランガ(50%)が持っていることがある。
- ソード・シールド
- さじんのくぼちで拾う。毎日ランダムに復活することがある。
- ラテラルタウンの掘り出し物市で買う (「本日のほりだし」では3000円、「前のほりだし」では5000円)。
- ナックルシティ中央のポケモンセンターで10BPと交換する。
- 野生のジャラコ、ジャランゴが持っていることがある。 (5%)Sw
- (エキスパンションパス)
- 巨人の寝床で拾う。
- 登頂トンネル・海鳴りの洞窟で日替わりで復活することがある。
- ウッウロボで合成する (こおりタイプの完成品ポイント36-40)。
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- チャンピオンロード1階、224ばんどうろで拾う。
- バトルパークで5BPと交換する。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- コトブキムラの交換屋で1400FPと交換する。
- 時空の歪みで拾う。
その他
- ポケモングローバルリンク (第六世代)
- ポケマイルクラブのアトラクション「Balloon Popping」Lv.3 の景品として手に入る。
こんなときに使おう
第六世代以降では、きゅうしょアップ状態や、特性きょううんと急所に当たりやすい技と組み合わせて急所ランクが3になれば、確定で急所に当たる。
詳細な仕様
- 急所も参照。
ポケモンカードゲームにおけるするどいツメ
「コインを投げてオモテなら、ダメージを追加する」ワザとして登場。
このワザを持つカード一覧
シリーズ | カード | エネルギー | ダメージ | 追加効果 |
---|---|---|---|---|
ポケットモンスターカードゲーム 拡張シート 第2弾 (赤版) | カブト | 無無 | 10+ | コインを投げて「おもて」なら、30ダメージを追加する。 |
ポケモンカードe 拡張パック第4弾 裂けた大地 | ブラッキー | 悪無 | 10+ | コインを1回投げ、「おもて」なら、30ダメージを追加する。 |
ポケモンカードe 劇場限定VSパック | 水の都のピジョン | 無無 | 10+ | コインを1回投げ、「おもて」なら、30ダメージを追加する。 |
ポケモンカードゲーム クイック・コンストラクション・パック タイプユニット:炎 | ワカシャモ | 炎無無 | 40+ | コインを1回投げオモテなら、10ダメージを追加する。 |
ポケモンカードゲーム 拡張パック ホロンの研究塔 | メタングδ-デルタ種 | 無無 | 20+ | コインを1回投げオモテなら、10ダメージを追加する。 |
ポケモンカードゲーム ワールドチャンピオンズパック | ザングース | 無無 | 10+ | コインを1回投げオモテなら、20ダメージを追加する。 |
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック タッグボルト | ペルシアン | 無無 | 30+ | コインを1回投げオモテなら、60ダメージ追加。 |
備考
- 類似アイテムにピントレンズがある。ニューラの進化に関わるかの違いはあるが、バトルにおける性能の差はほぼ無い。
- なげつけるで使用したときの威力のみ、するどいツメ(80)とピントレンズ(30)で差がある。自身がなげつけるを使うな場合は、するどいツメが優れる。なげつけるを使わない場合、相手に奪われてなげつけるを使われることまで考慮するとピントレンズが優れる。
- するどいキバとは名前が似ているだけで効果は全く異なる。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | するどいツメ | |
ドイツ語 | Scharfklaue | |
英語 | Razor Claw | |
スペイン語 | Garra Afilada (第六世代以降) Garrafilada (第五世代以前) | |
フランス語 | Griffe Rasoir (第六世代以降) Grif. Rasoir (第五世代以前) | |
イタリア語 | Affilartigli | |
韓国語 | 예리한손톱 (Yerihan Sontop) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 锐利之爪 (Ruìlì-zhī Zhuǎ) |
繁体字 | 銳利之爪 (Ruìlì-zhī Zhuǎ) | |
中国語(その他) | 香港 | 銳利爪子 |
台湾 | 銳利爪子 | |
ベトナム語 | Vuốt Sắc |