ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ヒヤッキー/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんヒヤッキーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン育成考察Wiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、ヒヤッキーの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

ヒヤッキーの歴史

第五世代

速攻型としては物理型ならフローゼルに、特殊型ならスターミーにそれぞれ火力と速度で劣るという不遇な状況にあった。それらとは一応わるだくみで差別化は可能であった。

第六世代

みずタイプの速攻型としてはゲッコウガが登場。あちらはへんげんじざいで火力と耐久を補える上に、ゲッコウガとはいちゃもん、わるだくみ、アクアリング程度でしか差別化できないため、フルアタック特殊型なら完全下位互換じみた存在となりかねなかった。それでも、わるだくみが覚えられるみずタイプとしての個性は存在していたため性格をひかえめおくびょうにした特殊型として利用できないことも無く、実際XYリーグ序盤のシングルバトルではそうした型が主流であった。持ち物は低耐久を補いつつ積み技からの攻撃技という流れを阻害しないで済むきあいのタスキがメインとなった。

第七世代

Zワザを獲得し、奇襲性が増した。また、イアのみなどの回復量が強化されたため、くいしんぼうを活かして2発耐えできる場面が想定されるようになった。これらのことから、持ち物はZクリスタルイアのみなどが主流化。

USUMリーグ初期にはわるだくみリサイクルみがわりねっとうによる耐久型が流行。ねっとうやけどを引けばみがわりを1発で割られずに済むようになることがあり、その隙にリサイクルでイアのみなどを再利用可能。

一般的な育成論

すばやさがやや高いものの、攻撃面は並で耐久はやや低いためか、通信対戦ではあまり使われず、移動要員に使われることが多い。

物理型ならアクアテール、特殊型ならハイドロポンプを覚えさせて、わるだくみで上げつつ戦えるとなおよい。弱点対策にアクロバットふぶきれいとうビームを入れておくと幅広く使える。

因みにわるだくみは水タイプで覚えるのはヒヤッキー系統とヤドキングのみであり、ヒヤッキーの方はヤドキングよりも素早さが高い点で差別化可能。

隠れ特性のげきりゅうは、くいしんぼうと比較すると攻撃面で強くなるため、採用するのもいいだろう。