ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

小田部羊一

提供:ポケモンWiki
Yoichi Kotabeから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動
ウィキペディアにも「小田部羊一」の項目があります。

小田部 羊一 (こたべ よういち、Yoichi Kotabe、1936年9月15日[1] - )は、アニメーター、キャラクターデザイナー。元任天堂社員。

人物

1936年、台湾台北市に生まれる[2]。アニメーター、キャラクターデザイナーとして活動した後、1985年に開発アドバイザーとして任天堂に入社する[2]。『ポケモンスタジアム』と『ポケモンスナップ』が同時に開発を開始した際に、2Dのデータしかないポケモン151匹の3Dモデルを作成する必要があり、小田部が3Dモデルの監修を担当した[3]。小田部はモデラーが作成した3Dモデルを回転させたり動かしたりしながら改善点を指摘する形で監修し、岩田聡は小田部が指摘した箇所が修正されると「みるみる魅力的に」なるため「魔法を見るようでした」と評している[3]。小田部はポケモン151匹のモデルを監修した仕事を「彫刻家になったような気分」で「おもしろかった」と述懐している[3]

オー・エル・エムからアニメ化の提案があった際には、任天堂でアニメーションを知っている人物として会議に出席することになり、その場で「強い意思があるならいいんじゃないですか」と話したことでアニメ化する運びになった[4]。そのため、小田部は『ポケットモンスター』(無印編)のアニメーション監修としてクレジットされた[4]。アニメ化企画が始動したときは「必ずゲームをやること」が条件とされていたが、小田部は「年の功」でゲームをプレイせずに企画に参加した[5]。小田部は、自身を「ゲームとアニメーションのつなぎ役」と位置づけ、関係者が「自由に話し合える場を作る」役割を担っていたとしている[4]。また、1998年公開の『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』・『ピカチュウのなつやすみ』でもアニメーション監修を務めた。

2007年に任天堂を退社してフリーとして活動を続け[2]アニメポケットモンスター劇場版ポケットモンスター双方で無印編から「ポケットモンスター XY&Z」シリーズまで、1997年から2016年までの19年間、アニメーション監修を務めた。2015年には第19回文化庁メディア芸術祭功労賞を受賞し[6]、翌2016年に健康上の理由で引退した[7]

クレジット

この節は書きかけです。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。

ゲーム

アニメ

劇場版

OVA

その他

備考

  • アニメポケットモンスターのアニメーション監修としてクレジットされたことで、字面が似ていることから監修ではなく監督をしたと勘違いされることがあった[4]。また、1968年公開の映画『太陽の王子 ホルスの大冒険』に登場する、小田部が描いたリスのキャラクター・チロとピカチュウが似ていると言われることも多かった[4]。『太陽の王子 ホルスの大冒険』に参画していた宮崎駿からも「タベさんが描いたに違いない!」と言われたことがあり、そのような指摘を逐一訂正していた[4]
    • 2018年10月13日に京都国際マンガミュージアムで開催された小田部のトークショーでも、同トークショーの参加者から小田部がデザインしたポケモンがいるか訊ねられた際に「ぜんぜんいないです」と否定しており、デザイン案を出したり既存キャラクターへのアドバイスをしたりしたこともなかったとしている[4][5]

脚注

関連文献

  • 「小田部羊一さんに訊く任天堂アートワークの歴史とアニメーターの原点」『Nintendo DREAM』2019年1月号(2018年11月21日発売)所収、22頁-27頁。

外部リンク