ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWiki:依頼等
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
こちらでは、各種依頼を受け付けております。
関連項目
- ポケモンWiki:検証中 - ゲームシステムの検証依頼はこちらを使ってください。
- ポケモンWiki:会議室 - 多人数で議論して決めるべき案件についてはこちらを使用してください。
執筆依頼
まだ作成されていない記事で作って欲しい、作るべき記事はこちらへどうぞ。また、他言語版やウィキペディアにある場合は括弧で併せて表記してください。作成されたら除去してください。
記事を追加する際は以下の書式で追加してください。
[[記事名]] - [[記事名]] - [[記事名]] - [[記事名]]
ゲーム
- 本編シリーズ
- ポケモンコロシアム
- ポケモン不思議のダンジョンシリーズ
- ポケモンマスターズ
- タマゴイベント
- バディーズ加入イベント
- ツクシ&ストライク - カスミ&コダック - グリーン&ウインディ - サカキ&ペルシアン(いずれもen)
- 悪の組織イベント
- パシオに広がる悪だくみ - 動き出す銀河の影 - ギンガ団の大いなる理想 - 囚われの王を救え - 凍える悪意のプラズマ団 - フレーフレーフレア団! - エーテル財団を調査せよ - ポケモンを守る人の手 - 千年先を憂う者たち(いずれもen)
- エピソードイベント
- 勝利へ走れ 出発進行! - 海の家のライバル対決! - 心つながる感謝祭 - 光を喰らう黒の化身 - パシオともだち記念祭!(いずれもen)
- アーケードゲーム
- 攻略ページ (攻略一覧) - 現在攻略ページが存在しないポケモンゲーム (ポケモンレンジャーシリーズ等の外伝系ゲームなど)の攻略ページの作成
アニメ・TV
- 外伝作品
- その他テレビ
マンガ
- 本編
- ポケットモンスター金・銀 ゴールデン・ボーイズ(en) - ポケモンゲットだぜ!(en) - サトシとピカチュウ(en)
- ポケモン不思議のダンジョンシリーズ
グッズ
- ポケモンキッズ (食玩)(wp) - POKéMON 151(en) - ポケモンZリング
カードゲーム
- イラストレーター
社会
- ピカチュウといっしょにあそぼう! - 2018年のイベント
- 紅白歌合戦 - ピカチュウが出演したりしているため、ポケモンとの関係性をまとめて記事にするべき
- ポケモン化石博物館
- ポケモン×工芸展
- Pokémon Showdown(en) - 非公認のバトルシミュレーター。Smogonが採用しているソフト
その他
加筆依頼
記事になっていますが、まだまだ量・質がなっておらず、加筆を求める場合はこちらへどうぞ。記事名のあとに加筆すべき内容を書くこともできます。ある程度加筆されたら除去してください。
ゲーム
スカーレット・バイオレット
- 覚えるわざ - 以下の利用者ページに一覧を作成したので、各覚えるわざ記事へコピペする作業をどなたかお願いできればと思います。※モクロー〜ミライドンまでは作業完了しました。
- レベルアップ・タマゴわざ - 利用者:シタビラメのダニエル/sandbox9
- わざマシン - 利用者:シタビラメのダニエル/sandbox7 (第一世代〜第五世代)、利用者:シタビラメのダニエル/sandbox8(第六世代〜第九世代)
- ポケモン
- 新ポケモンの各言語版の名称と由来
- 登場ポケモンの入手方法 - お供や固定シンボルでのみ出現する場所が未完成
- わざ
- 覚えるポケモン一覧の更新
- SVでの説明文の更新
- 仕様情報の更新
- 登場人物
- 新登場人物の引用記事作成
- 地理
- 固定シンボル節の加筆
- 手に入るアイテム節の加筆
- 一般トレーナー節の加筆
- 各シティ・タウン、エリア等の引用節
- その他
- 外国語名一覧系更新
- テラレイドバトル#イベントテラレイドバトルの詳細なデータ(en)
- 実績 (HOME)の更新
- 野生ポケモンのもちもの一覧の更新(en)
Pokémon LEGENDS アルセウス
- わざ:覚えるポケモン - 利用者:シタビラメのダニエル/sandbox15に並べ替え機能付きの覚えるわざ一覧を作成しました。参考にしてください。
- オヤブンのたかさ・おもさ - 現在ピカチュウ~ゴルダック、ロトム~ハリーマンのみ完成
- ポケモンの入手方法における出現レベル - 地名記事、時空の歪み、大量発生を参考に記入してください。
- 地名記事における手に入るアイテム - エリア記事のみ完成
- 外国語名一覧系更新 - ゲーム内の地名の外国語名一覧などが未完成
- ポケモン記事における図鑑タスク - 内容は図鑑タスク、書式はコダックを参考に記入してください。
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- ふれあいひろば - ドイツ語版の情報が正しければ、ポケモンごとに拾うシールはあと2、3種類あります
ソード・シールド
- マックスレイドバトル/過去のピックアップ一覧のうち、2021年以降のごほうび(en)
- その他
- 外国語名一覧系更新 - ポケモンの韓国語名一覧、ポケモンの分類の外国語名一覧のみ未完成
- 草むら
その他
本編
- PSS - 内容が殆どないので加筆してくれれば助かります
- バーチャルコンソール(en) - 原作との差異について加筆をお願いいたします
- 鳴き声#引用 - XY以降がピカブイとLAを除き未着手、BW2以前も記載が伝説・幻のポケモンに偏っています
- 各ポケモンの配布ポケモン節 - 立項しているが配布ポケモン節に記載されていないものをいくつか確認したため、全体的に記載漏れがないか確認したいです
外伝系
- ポケパーク2 〜Beyond the World〜(en)
- ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア(en)
- ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX(jawp)
- フェルム地方(en) - 翻訳の質に難あり、記事形式も崩れているので全面書き直しも視野に入れた加筆をお願いします
ポケモン不思議のダンジョンシリーズ
- チームMAD:概要、ストーリー内で何をしたかなど
ポケモンレンジャーシリーズ
- Category:ポケモンレンジャー配下の記事
ポケモンコマスター
サービス終了した作品である上、現存する情報が多くないため、作品に詳しい方やBulbapedia等からの翻訳が行える方、執筆・加筆等をお願いいたします。
- ポケモンコマスター (en:Pokémon Duel)
- 各ポケモン記事 (参考:en:List of Pokémon by Pokémon Duel Library number)
- ディアルガ (コマスター) (en)・ケンタロス (コマスター) (en)・アーマルド (コマスター) (en)・ヒトカゲ (コマスター) (en)
アーケード
- ポケモンメザスタ - 各ポケモンの裏説明文の加筆 (公式サイト参照)
ポケモンスクランブルSP
- わざ記事の「ポケモンスクランブルSPにおける(わざ名)」節
- Bulbapediaの翻訳を作成しました(利用者:シタビラメのダニエル/sandbox18)。各わざの加筆時に追加していただけると助かります。
一覧記事
- 裏技・バグ一覧(en:Glitch)
- 裏技・バグ一覧 (スカーレット・バイオレット):第一世代のよう世代別で分けるようにしてもいいかもしれません(参考:en:List of glitches (Generation IX))
- ポケモンを題材にしたパロディ一覧:数件程度しか書かれておらず、内容が充実しているとは言えないため
ポケモンマスターズ
- 翻訳依頼
- 情報更新依頼
アニメ・劇場版
- アニメポケットモンスター各話のあらすじ - 未記載のものの記載および記載済のもので内容が不十分なものの追記修正
- 各ポケモンのアニメにおける○○節 - 抜け漏れが多く充実を図りたい(ドイツ語版とスペイン語版が出演回を表で整理しているため参考にしやすいと思います)
- Category:劇場版ポケットモンスター配下の記事
小説
- ポケットモンスター The Animation(wp) - 正直入手困難ですが、結構重要な書籍なので厚くしていきたいです。
マンガ
- ポケットモンスターSPECIALの15巻(ポケットモンスターSPECIAL_第181話)~16巻(ポケットモンスターSPECIAL_第201話)のエピソードはサブタイトルだけ書かれているため、記事作成用テンプレートを用いて内容の充実を図りたいです。
ポケモンカードゲーム
- レギュレーションマークA〜Cのカード記事テンプレートへの「レギュレーションマーク」引数の追加(途中で変更されたものは最新のものをお願いします)
- プロモーションカード分割に伴うリンク修正(カード記事・ポケモンのカード曖昧さ回避の「プロモーションカード」へのリンクを対応する一覧記事へのリンクに修正してください。例:特別:差分/603845)
- エラーカード - 複数のカードについて「公式アナウンスのリンク探して」いる旨が記載されてコメントアウトされたままとなっています。確認できる方はご協力をお願いいたします。
その他
- ポケットモンスター - 生物としてのポケモンの節がスタブです.お願いします.
翻訳依頼
ポケモンWikiに情報がないが、他言語版に情報が載っている場合など、他言語版からの翻訳をしてほしい記事はこちらへどうぞ。
- わざ:ポルトガル語のわざ名称
訂正依頼
ポケモンwikiの記事に誤りを見つけたが、修正方法が分からないなど自分で編集できない場合はこちらへどうぞ。
- ジグザグマ (ルビー) - この記事では親名について受け取ったソフトがルビーだとルビー、サファイアだとサファイアになると記述されていますが、ルビーのロムで受け取ったもので親がサファイアとなっているケースがあります(ID等その他の条件は同じ)。正しい親の決定条件を知っている方がいれば訂正お願いします
- 野生ポケモン - 戦闘条件ごとに節分けがなされていますが基準がめちゃくちゃになっており世代ごと・リメイク前後などで載せる位置が一定していなかったり、情報が抜けたり被ったりしている部分が目立ちます。文章表現の怪しい箇所もあります。読みづらい印象を受けますので、情報の補完とともにもう少し簡潔にもできないものでしょうか
- 公式サイトリンクのHTTPS化 - nintendo.co.jpやpokemon.comなどの公式サイトはHTTPSが採用されているので、外部リンクのHTTPからHTTPSへの変更をお願いします。HTTPのままでもリダイレクトされますが、修正することでロードが少し速くなります。修正が必要なリンクは特別:外部リンク検索で検索できます。
- 相性のページの他言語版のEnglishで、現在のリンク→(Type/Type_chart)よりもこちら→(Type#Type_effectiveness)の方が正しいと思います。PC上で左側にあるパネルは編集できなかったので出来る方お願いします。
- いあいぎりの技の仕様「ブラック・ホワイトではトライバッジが必要」となっているけど説明書やヒウンシティのバッジ親父のセリフでは特に触れられてないのですがどこでわかるのですか? そもそも、トライバッジ入手前にいあいぎりを覚えたポケモンを入手する方法があるんですか?
- テンプレート:ポケモンのカード - 伝説ポケモンのカードのうち2匹のポケモンの名前が使用されているカードについて、情報表の「手札にある2枚の~LEGENDを組み合わせて、ベンチに出す。」の部分に1匹目の名前しか表示されていません(エンテイ&ライコウLEGEND (L2)なら「エンテイLEGEND」)。ポケモンが2匹の場合は両方の名前を表示させることは可能でしょうか?