ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

フェルム地方

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

フェルム地方は、『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』および『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX』の舞台となる地方

概要

『ポッ拳』シリーズの舞台となる地方で、パートナーポケモンと心をひとつにして行われる独自のポケモンバトル「フェルムバトル」が行われているのが特色である。ゲーム画面上からは海に突き出した半島らしき緑豊かな地形の一部しか見えないが、ニアは「周りを海に囲まれたかなり大きな島」と説明している。大地に「アース」と呼ばれる地方特有の力が確認されている。

「共鳴石」と呼ばれる不思議な石によって人間とポケモンがつながっており、大地の力を活用して行われる「フェルムバトル」がスポーツとして地方全土で人気を博している。

文化

フェルムバトル

「バトルトレーナー」と呼ばれる人間がポケモンと共鳴して心をひとつにし、ポケモンたちが1対1で戦うフェルム地方特有のポケモンバトル形式である[1]。人間とポケモンとの共鳴は、「共鳴石」と呼ばれる不思議な石を組み込んだバトルグラスを人間が装着することで可能となる。古くから人間とポケモンの絆を確かめるための儀式として存在し、現在ではバトルトレーナーとポケモンの共鳴の強さが試されるスポーツとして人気となり、フェルム地方全土で行われている[1]

また、フェルム地方の大地には特有の現象である「アース」と呼ばれる力が宿っており、共鳴石でそのエネルギーを「共鳴エネルギー」に変換して人間とポケモンが本能レベルでコミュニケーションできるようになる。そのため、大地の力が強い場所でフェルムバトルは行われている。

人間とポケモンの共鳴が極限状態に達すると「共鳴バースト」と呼ばれる現象が発生し、メガシンカできるポケモンが「共鳴バースト」状態となるとメガシンカするようになるため、メガシンカと関連していると考えられる。

フェルムリーグ

フェルムバトルの最高峰といわれているのが「フェルムリーグ」で、地方北部に位置する「フェルムスタジアム」で開催されている。Wii U版・Nintendo Switch版における1人用のストーリーモードにあたる。

フェルムリーグには、グリーンリーグ・ブルーリーグ・レッドリーグ・クロマリーグの4つのリーグがあり、各リーグにはそれぞれリーグマスターが存在する[2]。リーグマスターに勝利し、リーグチャンピオンを目指すことになる[2]

ニアによると、フェルムリーグのバトルはFSBC (Ferrum Sports Broadcast Company) というテレビ局が地方全土に放映している。

エリア

エリアには、Wii U版では「オールドフェルムタウン(マイタウン)」、「フェルムスタジアム」、「テルルタウン」、「セレン島」、「ネオスシティ」、「テクネシティ」の6か所、Nintendo Switch版ではWii U版の6つに「お化け屋敷」と「サリアビーチ」の2か所を追加した計8か所が存在する。

マイタウン

「マイタウン」ともよばれる「オールドフェルムタウン」は、プレイヤーやポケモンの設定、プロフィール設定、ニアの設定、バトルの記録の確認が行える。

フェルム地方の中心部に位置する街で、歴史的な古い町並みで「水の街」として知られている。大きい公園やアーチがかかっている橋、時計台がある。

冬はやわらかい雪でおおわれる。雪を使ったコンテストが開かれ、多くの観光客が訪れる。

フェルムスタジアム

フェルム地方北部にあるスタジアム。フェルムバトルの最高峰であるフェルムリーグが開催されている。

フェルムリーグは全部でランクAからDまでの4つのリーグに分かれており、プレイヤーは一番下のランクD「グリーンリーグ」から挑戦することになる。リーグ内での「リーグマッチ」を行って順位を上げていき、リーグ上位8名の中に入れば、トーナメント形式で1位を決める「トーナメント」を行うことになる。「トーナメント」で優勝すると「リーグマスター」が行う「昇格試験」に挑戦でき、試験に合格するとランクが上がり、上位のリーグに進めるようになる。

ランクとリーグマスター
ランク リーグ名 リーグマスター パートナー
ランクD グリーンリーグ トラヴィス ガブリアス
ランクC ブルーリーグ キース スイクン
ランクB レッドリーグ エリン テールナー
ランクA クロマリーグ グレン カイリキー
ランクS アイアンリーグ アリッサ ピカチュウ

テルルタウン

地方北東部に位置する町。CPU相手に対戦が行える練習用モードとしての機能を持つ。戦闘ルールは以下の3種類が用意されている。

  • ベーシックバトル
    • 通常のバトル形式。バトル前に難易度、ラウンドポイント、バトルタイム、共鳴エネルギーの有無、スキルレベルの有無を設定してバトルが行える。
  • エクストラバトル
    • ステージ上にランダムボックスが出現する特殊形式。ランダムボックスは取得すると基本的にバフ効果を得てバトルを有利に進められるが、ときにはデバフが付与される可能性もある。
  • チームバトル(Nintendo Switch版のみ)
    • バトルポケモンから3匹を選んでチームで戦う形式。1Rごとの勝ち抜き方式で、相手のポケモン3匹をすべて倒すと勝利となる。

セレン島

地方西部に位置する島。2人のプレイヤーによるローカルバトルが行える。

プレイヤーは通常の視点で画面を2つに分割してプレイするか、視点をプレイヤー1に固定した上で画面を1つでプレイするか選択できる。

ルールはテルルタウンと同様に3つから選択できる。

ネオスシティ

地方南部に位置する都市。オンライン上で他のプレイヤーとバトルを行ったり他のプレイヤーのリプレイを見たりできる。

オンライン対戦では「ランクマッチ」と「フレンドリーマッチ」、「グループマッチ」から選択できる。「ランクマッチ」はオンラインランキングが変動する真剣勝負用のモード、「フレンドリーマッチ」はランクを気にせずに戦いたいプレイヤー向けのモード、「グループマッチ」はグループに参加しているプレイヤーと対戦できるモードである。

テクネシティ

地方東部に位置する街。ニアからフェルムバトルについて学ぶことができる「チュートリアル」や、バトルの条件を設定して練習ができる「フリートレーニング」などが選べる。

チュートリアル
ニアからバトルの基礎やアクショントライアングルなど、バトルの知識やテクニックを学べる。
フリートレーニング
プレイヤーが自由にバトルルールを設定して、CPUのポケモンと対戦する。
アクション道場
バトルポケモンごとにアクションの練習ができる。
コンボ道場
ポケモンが行えるさまざまなコンボについて練習できる。

お化け屋敷

Nintendo Switch版のみ登場するエリア。地方北西部に位置する屋敷。毎日指定されたポケモンでバトルを行うデイリーチャレンジに挑戦できる。

チャレンジすると報酬としてスキルポイントを獲得できる。

サリアビーチ

Nintendo Switch版のみ登場するエリア。地方南東部に位置するビーチ。ローカル通信での対戦が行える。

有名な観光地で、気候が温かく、美しいビーチである。

ステージ

フェルム地方には多くのステージがあり、そこでフェルムバトルが行われる。ゲーム開始時点ではロックされているステージもあり、解除には特定の条件を満たす必要があるものもある。Nintendo Switch版では「スノーギフト」以外は初期状態で解放されている。

ステージ名 距離 フィールドサイズ ロック解除
フェルムスタジアム 円形 9.0m 18.0m×18.0m 初期
ネオスシティ 円形 7.0m 14.0m×14.0m 初期
フェルム旧市街 楕円形 7.0m 12.0m×20.0m 初期
テルルタウン 円形 9.0m 18.0m×18.0m 初期
フォス火山 円形 9.0m 18.0m×18.0m 初期
ホルードランド 円形 11.0m 16.0m×16.0m 初期
テルルタウン(秋) 円形 17.0m 20.0m×20.0m 初期
フェルム道場 円形 9.0m 18.0m×18.0m 初期
トレーニングジム 円形 9.0m 18.0m×18.0m 初期
スピードトレーニングジム 円形 9.0m 18.0m×18.0m 初期
パワートレーニングジム 円形 9.0m 18.0m×18.0m 初期
フェルム旧市街(冬) 楕円形 17.0m 12.0m×20.0m グリーンリーグ優勝
お化け屋敷 楕円形 9.0m 12.0m×20.0m グリーンリーグ優勝
ミステリーカーニバル 円形 15.0m 20.0m×20.0m ブルーリーグ優勝
ネオスシティ(夜) 円形 13.0m 20.0m×20.0m ブルーリーグ優勝
レジ遺跡 楕円形 11.0m 12.0m×20.0m ウォルターのゲンガーに勝利
ブルードーム 円形 11.0m 20.0m×20.0m ノーラのサーナイトに勝利
コイキング祭り 円形 9.0m 14.0m×14.0m ブルーリーグ優勝
龍の巣 円形 11.0m 16.0m×16.0m ジェイクのルカリオに勝利
ダークコロッセオ 円形 11.0m 20.0m×20.0m シャドウミュウツーに初めて勝利
ダークコロッセオ(ファイナル) 円形 7.0m 16.0m×16.0m 最終決戦でシャドウミュウツーに勝利
スノーギフト 円形 9.0m 18.0m×18.0m クロマリーグ優勝後
(オールドフェルムタウン (冬) を選択時にYを押す)
サリアビーチ 円形 11.0m 18.0m×18.0m 初期

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 フェルム ferrum (ラテン語: )
ドイツ語 Ferrum 日本語名に同じ
英語 Ferrum 日本語名に同じ
スペイン語 Ferrum 日本語名に同じ
フランス語 Ferrum 日本語名に同じ
イタリア語 Ferrum 日本語名に同じ
ロシア語 Феррум (Ferrum) 日本語名・英語名に同じ

備考

  • フェルム地方のエリア名は元素に由来していると考えられる。

脚注

外部リンク