ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

Pokémon Sleep

提供:ポケモンWiki
ポケモンSleepから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動
Pokémon Sleep
ジャンル 睡眠ゲーム
プレイ可能人数 1人
開発元 株式会社SELECT BUTTON
株式会社ポケモンワークス
発売元 株式会社ポケモン
発売/配信日
日本 2023年7月20日
アメリカ 2023年7月19日
オーストラリア 2023年7月16日
ヨーロッパ 2023年7月18日
韓国 2023年7月19日
香港 2023年7月19日
台湾 2023年7月19日
その他 2023年7月16日(カナダ、ラテンアメリカ)
公式サイト

www.pokemonsleep.net/(日本語)

www.pokemonsleep.net/en/(英語)

Pokémon Sleep(ポケモン スリープ)は、2023年7月20日にリリースされたiOSAndroid向けアプリ。

概要

開発元は株式会社SELECT BUTTON(2024年以降、株式会社ポケモンワークスへ順次移行)、発売元は株式会社ポケモン。2019年5月のポケモン事業戦略発表会で発表され、2020年の配信を予定していると併せて発表された[1]。しかし、予定の2020年内に配信が行われず、長らく新たな情報の公開も行われていなかった。

2021年4月には、ポケモン公式サイトのSSL証明書更新に伴い、Pokémon Sleepの公式サイトとみられるドメインが追加されたことが報じられた[2]

ポケモン事業戦略発表会から約4年後の2023年2月27日に放送された「Pokémon Presents 2023.2.27」にて、新情報が公開され、アプリの内容や登場人物のネロリ博士、リリース予定日を「2023年夏」とすることが発表された。

2023年7月6日、リリース予定日を「2023年7月下旬」とすることが発表され、Android版の事前登録の受付が開始された[3]

同年7月19日、ローンチ記念に開催された「FUN SLEEP SUMMIT〜睡眠をもっと楽しみに〜」にて、日本における配信開始日が翌日の20日であることが発表された[4]

睡眠時間を計測するデバイスPokémon GO Plus +と連携することができ、睡眠時間がゲーム内容に影響を与える。

2023年8月25日、全世界累計で1000万ダウンロードを達成したと発表した[5]

2024年11月12日、開発・運営体制をSELECT BUTTONとポケモンからポケモンワークスとポケモンへ移行していくことを発表した[6]。ポケモンCOOの宇都宮崇人は『ファミ通.com』のインタビューにて、SELECT BUTTONはリリースしてしばらくした後に開発を離れると契約時点で決まっていたと明らかにした[7]

ゲームシステム

ゲームの流れは、就寝中の睡眠計測・起床後の睡眠リサーチ・起床中のカビゴンのお世話の3つのモードに分けられ、それらをひとつのサイクルとして毎日繰り返していくことになる。それによりカビゴンを大きく成長させていき、カビゴンのねむけパワーに寄せられてきたポケモンの寝顔を調査・研究し、図鑑に集めていくことを目的としている。

リサーチは月曜日から日曜日までの1週間をリサーチ期間の単位とし、週の初めにリサーチを行うフィールドを移動し、そこで出会ったカビゴンを育てていきながら、起床時に周りに集まっているポケモンの寝顔をリサーチしていく。カビゴンが育つと、より多くのポケモンが集まったり珍しい寝顔が見られるようになる。1週間が終わるとそのカビゴンとは別れ、フィールドを移動し新たなカビゴンとの一週間を始める(フィールドを移動しなかった場合でも、カビゴンは別のカビゴンになる)。

カビゴンとは異なり、仲間にしたポケモンや料理のレベルなどは次の週に引き継がれていく。そのため、基本的におてつだいの効率は上がっていき、より速くカビゴンのエナジーを貯めることができるようになる。

睡眠計測

メイン画面右下の「ねむる」から睡眠計測を開始することができる。

使用するおこうを2種類まで設定でき、起床後にその効果を得られる。

ねむりの約束」は、毎日の就寝時刻の目標を設定する機能。「ねむりの約束」で設定した時刻の30分前にプッシュ通知が送られ、就寝を促される。また、睡眠計測を開始した時刻が「ねむりの約束」の90分前から30分後の間であった場合、起床後にごほうびが貰える。ごほうびは「ごほうびスタンプカード」の形式で記録される。「ごほうびスタンプカード」には7個のスタンプ欄があり、1回約束の時刻を守るごとに1つスタンプが押され、各回に対応するアイテムを入手できる。スタンプ欄が7個埋まった時点で2枚目以降の「ごほうびスタンプカード」が支給される。「ねむりの約束」の時間は後から変更することができるが、その場合スタンプカードは1枚目の最初からにリセットされる。

スマートフォンで睡眠計測する場合、睡眠計測中は、スマートフォンを電源につないだままベッドや布団の上に置き、画面をオフにしないまま端末を伏せておくことが推奨されている。

睡眠中の音や端末の動きから、睡眠データを計測する。計測されたデータは、「睡眠時間」「寝つくまでにかかった時間」「うとうとの時間」「すやすやの時間」「ぐっすりの時間」「録音データ」「睡眠環境音録音」「睡眠メモ」の各項目として記録される(睡眠メモはプレミアムパス加入時のみ)。

入眠時は睡眠導入BGMを流すことができるほか、睡眠の浅いステージを感知して鳴らすスマートアラーム機能を利用することができる。

睡眠計測が終わると「睡眠スコア」と「睡眠タイプ」が判定される。「睡眠スコア」は睡眠の長さから決定され、成人の場合には8時間30分を100点とする基準でスコアが決まる(8時間30分以上は100点)。「睡眠タイプ」は、睡眠中の「うとうとの時間」「すやすやの時間」「ぐっすりの時間」の割合から決定される。これまでの睡眠と比較し、いずれかの「〜の時間」が有意に多ければ「うとうと」「すやすや」「ぐっすり」タイプとなり、それらに当てはまらなかった場合は「特徴なし」タイプとなる。これら4つのうちどの「睡眠タイプ」となったかにより、後の睡眠リサーチで出現するポケモンが変化する。

カビゴンのエナジーと「睡眠スコア」から、その睡眠の「ねむけパワー」が計算される。この数値が大きいほど、睡眠リサーチにおいてより多くのポケモンが集まり、珍しい寝顔の出現率が高まる。

睡眠リサーチ

起床後、カビゴンの周りに呼び寄せられたポケモンの寝顔を写真に収めていく。各ポケモンの寝顔を収集していきコンプリートを目指すのがこのゲームの目標の一つである。

出会えるポケモンの種類は現在のリサーチフィールドと、カビゴン評価によって決まる。カビゴン評価が上がるごとに出会えるポケモンの種類数が増える。

寝ているポケモンをタップすることで寝顔をリサーチできる。新しくリサーチした寝顔はポケモン寝顔図鑑に登録される。リサーチ結果をネロリ博士に報告することでゆめのかけらとリサーチEXPを手に入れることができる。

すべての寝顔を記録すると、おやつタイムに移行する。集まってきたポケモンにポケサブレを与えることで、フレンドポイントを上昇させることができる。各ポケモンの種類に設定されたフレンドポイントが最大まで貯まるとフレンドレベルが上がり、ポケサブレを与えたポケモンが仲間になる。ポケサブレには各種類ごとにフレンドポイントの上昇値が設定されており、まれに「大成功」「超成功」すると上昇するポイントが増加する。各ポケモンには複数回ポケサブレを与えることができるが、ランダムで満腹状態になり、それ以上ポケサブレを与えることができなくなる。上昇したそれぞれのポケモンの種類のフレンドポイント・フレンドレベルは保存され、次回の睡眠リサーチに引き継がれる。

睡眠リサーチは起床後に行うが、「後で報告」を選ぶことにより後回しにしてカビゴンのお世話をするモードに移行できる。

カビゴンの世話

起床中はカビゴンの世話をするモードとなる。「おてつだいチーム」に設定した6匹までのポケモンがカビゴンの周りに現れ、一定時間が経つごとに「おてつだい」が実行され、きのみや食材を拾ってくる。また、そのポケモンのアメを拾ってくることがあるほか、一定確率でメインスキルを発動することがある。

ポケモンのおてつだいの効率は各ポケモンの「げんき」によって決まる。時間が経つことでだんだんとげんきが減っていき、おてつだいの効率が悪くなる。睡眠計測を行うことで、睡眠スコアに応じた分、おてつだいチームのポケモンのげんきが回復するほか、アイテムを使って回復させることもできる。

虫眼鏡アイコンが表示されたポケモンをタップすることで拾ったきのみ・食材がそのポケモンの周囲に現れる。これらをフリックすると、きのみはカビゴンの右下にあるきのみ箱に移動し、食材はプレイヤーのバッグに収納される。ポケモンが持つことができるきのみ・食材の数には上限がある。

きのみ・食材いずれも上限まで持っている状態でさらに放置されると、ポケモンは自動できのみをカビゴンに与える「いつの間に育成」を行ってくれる。これによりプレイしていない時間が長くても大きく不利にはならないようになっている(きのみの上限が先に埋まるため、こまめにプレイするほうが無駄にはならない)。

カビゴンは与えられたきのみを食べ、エナジーを貯める。カビゴンには好きなきのみが設定されており、そのきのみを食べた場合エナジー増加量が2倍に増える。好きなきのみはカビゴン右下のきのみ箱をタップすることで確認できる。

料理

詳細については料理 (Sleep)を参照。

朝・昼・夜の各時間帯にそれぞれ1回、料理を作成してカビゴンに与えることができる。一度の料理に使用できる食材はなべの容量によって決まる。料理にはいくつかのレシピがあり、これらを満たした食材を使用した場合、そのレシピの料理が作成され、料理に設定された分エナジーが増加する。レシピを満たさない場合も料理はできるが、レシピによるボーナスはない。料理の作成は成功することがあり、この場合獲得できるエナジーが増加する。増加したエナジーの分だけ経験値が溜まり、一定ごとに料理のレベルが増加する。料理のレベルが増加するとその料理を作成することで得られるエナジーの量が増加する。

ミッション

起床中のカビゴンのお世話中に、メイン画面左下から確認できる。1週間ごとにミッションが設定され、達成するとアイテムやダイヤを入手することができる。

スリープパス

起床中のカビゴンのお世話中に、メイン画面左下から確認できる。睡眠リサーチ後はこの画面からスリープポイントを入手できる。現在獲得しているスリープポイントの確認、過去30回分の入手したポイントの履歴を確認できるほか、プレミアムパスに加入することができる。「ポイントの交換」ボタンをタップすることで、ショップに遷移する。

ショップ

起床中のカビゴンのお世話中に、メイン画面左下から確認できる。ゲーム内通貨であるダイヤスリープポイント、そしてリアルマネーによるアイテム購入ができる。詳しくはショップ (Sleep)を参照。

メインメニュー

起床中のカビゴンのお世話中に、メイン画面の中央下にある「メニュー」ボタンを押下することで遷移できる。

プロフィール
左上のアイコン画像をタップすることで遷移する。ユーザーの名前、サポートID、リサーチランク、リサーチの記録、アチーブメントを確認できる。アイコンは共通のモンスターボール柄のほか、仲間にしたポケモンのアイコンを設定できる。
アチーブメントはリサーチ回数や料理の回数など一定の記録を達成するごとに達成することができ、アイテムが手に入る。各アチーブメントのメダルをタップすることで、これまでに達成したレベルと入手したアイテム、今後の達成に必要な各レベルの記録および手に入るアイテムを確認することができる。
お知らせ
右上の手紙アイコンから遷移する。更新情報・イベント開催情報・不具合情報を確認できる。
プレゼントボックス
右上のプレゼント箱のアイコンから遷移する。受け取ったプレゼントが表示され、タップすることで受け取ることができる。
ポケモン寝顔図鑑
これまでに発見したポケモンの寝顔および起床時の姿を確認できる。
一覧画面ではこれまでにリサーチしたポケモンの姿と寝顔のうち何種類をリサーチできたか、そのポケモンを仲間にできたかどうかが表示される。ポケモンごとの表示と寝姿ごとの表示を右上のボタンで切り替えることが可能。いずれの画面でも、ポケモンは「うとうとタイプ」「すやすやタイプ」「ぐっすりタイプ」の3区分によって区切られている。
各ポケモンの画面では、まず上部にポケモンの名前、全国図鑑番号、睡眠タイプ、そのポケモンのリサーチした数・仲間にした数、起床時の姿が表示される。起床時の姿は♂・♀・色違いのうちリサーチしたことのある姿を確認できる。
次いでポケモンの分類・重さ・高さ・タイプ・図鑑説明文が表示される。タイプはゲーム本編のタイプのうち1つが設定されている。図鑑説明文は寝姿に注目した独自の説明文が用意されている。
続いて、各寝顔の一覧が表示される。それぞれの寝顔の珍しさ、寝顔の名前、リサーチした回数、♂♀どちらの姿の寝姿を発見したかが表示される。寝顔の写真をタッチすると、寝顔のアニメーションを確認することができる。このアニメーションは発見した♂・♀・色違いそれぞれのパターンを再生できる。
リサーチノート
寝顔以外の収集項目を閲覧する機能。きのみ・食材・料理・睡眠Tipsのそれぞれについて入手・閲覧したことのあるものの一覧を確認できる。各一覧の項目をタップすることで、その入手数/作成数(料理)・説明文/睡眠Tipsの内容を確認できる。
睡眠Tips以外の新たな収集項目1個を入手するごとに、ダイヤ20個を入手できる。
バッグ
現在所持しているアイテムの確認などができる。食材バッグとどうぐバッグの2つがあり、それぞれに容量が設定されている。初期値はいずれも100。ダイヤを使用することでいずれも拡張することができる。
食材バッグでは入手した食材をタップすることで売却することができる。売却した食材はゆめのかけらと交換される。
どうぐバッグでは入手したアイテムの使用・廃棄ができる。進化に必要などうぐなどはつながりのヒモを除き使用できず、ポケモンの進化時に自動で消費される。
マップ
リサーチフィールドの一覧を確認できる。現在どのフィールドにいるかのほか、各リサーチフィールドのリサーチ情報およびフィールド図鑑を確認できる。詳細を確認できるのは移動できるようになったフィールドのみ。
各リサーチフィールドをタップすると、そのリサーチフィールドの詳細を確認できる。そのリサーチフィールドでの過去最高エナジーが上部に表示され、インフォアイコンをタップすることで評価の一覧を確認できる。リサーチ情報からはフィールドボーナス・リサーチした寝顔の割合、仲間にしたポケモンの割合、適性チームSPが確認できる。フィールド図鑑ではそのフィールドでリサーチできるポケモンの一覧を確認できる。
睡眠データ
睡眠中の各時間帯が「うとうと」「すやすや」「ぐっすり」のどの段階であったか、記録された音声の大きさがどのくらいであったかをグラフで確認できる。
録音データは一定の音量以上を検出した際に、10秒単位で記録され、起床後に確認することができる。記録された音声は次の睡眠計測か24時間後のアプリの起動により削除される。
これらの睡眠データはノーマルパスでは過去30日分を保存し確認することができる。プレミアムパスに加入すると過去の全データを保存し確認することができる。
メインメニューの「睡眠データの追加」から、計測をし忘れた睡眠データを登録することができる。通常の報酬は受け取れないが、1回目の登録をすることで少なめの報酬は手に入る。プレミアムパスユーザーはこれに加えボーナススリープポイントが手に入る。
睡眠の分析
睡眠データの分析を「睡眠リズム」「睡眠の統計」の2つの項目で確認できる。
睡眠リズムでは、各週の睡眠が睡眠の長さ・ミッドスリープタイムについて星の数で評価がされ、その2つから7段階の総合ランクが決まる。各日の睡眠時間のグラフおよび睡眠時間の一覧が表示される。
睡眠の統計では、睡眠時間の合計、1日あたりの平均睡眠スコア、1日あたりの平均睡眠時間、寝付くまでの平均時間の4つの睡眠データ、各睡眠の睡眠タイプ、起床する時間帯、就寝する時間帯、曜日ごとの平均睡眠時間を確認できる。右下のボタンから1つの項目の日数を7日か30日か切り替えることができる。
ノーマルパスでは睡眠リズムは4週分、睡眠の統計は30日分までの記録を確認できる。プレミアムパスにすることで過去のすべての記録を確認できる。
ソーシャルリサーチ
いわゆるフレンド機能にあたる。
一定時間ごとに、それまでに記録されたフレンドのリサーチ記録が送られてきて、「今日の一枚」に設定したポケモンのアメを入手することができる。リサーチ記録をタップすることで、その睡眠スコア、ねむけパワー、リサーチマップ、おてつだいチームを確認することができる。
右上の人物に+マークがついたアイコンから、フレンドの追加および自分のリサーチャーコード・二次元コードを確認することができる。フレンドの追加は二次元コードの読み取り、リサーチャーコードの入力、Facebookから探すの各方法で行うことができる。リサーチャーコードは各種媒体で共有することができる。
人物にハンバーガーメニューのアイコンから、フレンドリストを確認できる。フレンドタブでは、各フレンドのステータスボタンをタップすることでランク・親密度・リサーチの記録(共有設定されているもののみ)を確認できるほか、フレンドの削除を行える。承認待ちタブでは、フレンド申請した承認待ちのユーザーの一覧を確認でき、申請の取り消しができる。
右下の共有オプションから、フレンドと共有する項目のうちどれを共有するかを選択することができる。
サブメニュー
各種設定およびPokemon GO Plus+の登録、ヘルプや利用規約などの確認が行える。

ポケモン

起床中のカビゴンのお世話中に、メイン画面の左下から遷移することができる。仲間にしたポケモンの管理を行うことができる。

チーム編成では、「おてつだいチーム」6匹を選ぶことができる。手動で選ぶほか、「きのみ」「食材」「メインスキル」の項目を選ぶことで自動でチーム編成を行うこともできる。チームは5組まで保存しておくことが可能。

ポケモンボックスでは現在仲間にしているポケモンの情報を確認できる。仲間にできる数には上限があり、ダイヤを使用することで増やすことができる。初期値は80。

各ポケモンをタップするとそのポケモンのステータスの詳細を確認できるほか、育成を行える。進化条件を満たしている場合、進化ボタンをタップすることで進化を行える。アメとゆめのかけらを所持している場合、レベルアップボタンをタップすることで消費してEXPを入手することができる。

おてつだいで入手できるきのみはポケモンのタイプによって決まっている。たとえば、でんきタイプのピカチュウメリープはいずれもウブのみを拾ってくる。

進化条件はゲーム本編にある程度準じており、レベルアップで進化するポケモンは一定レベル以上、アイテムで進化するポケモンは対応するアイテムを所持することを条件とする。通信交換で進化するポケモンは代わりにつながりのヒモを条件とし、なかよし度が条件となるポケモンは、おてつだいチームに入れて睡眠した時間が条件となる。進化に必要なレベルはほとんどの場合ゲーム本編と異なる。また、いずれもそれに加え一定数のアメを必要とする。基本的に、進化したポケモンほどおてつだいの能力が高くSPも高い。

仲間にしたポケモンは「博士に送る」ことでアメと交換することができる。博士に送ったポケモンは返ってこない。お気に入り登録しておくと博士に送ることはできなくなり、誤ってアメに変換するのを防ぐことができる。

ステータス・通貨

各種ステータスおよびゲーム内通貨は以下のとおり。

カビゴンのエナジー・カビゴン評価
カビゴンのお世話によって上昇する。大きいほど睡眠リサーチにおけるねむけパワーが増加し、多くのポケモンを引き寄せたり、珍しい寝顔を見つけることができるようになる。
エナジーが一定ポイントになるごとに、カビゴン評価がランクアップする。ゆめのかけらが手に入るほか、出会えるポケモンの種類が増加する。カビゴンの大きさもこれに伴い大きくなっていく。
カビゴン評価の必要エナジーと報酬については各リサーチフィールドの記事を参照。
リサーチランク
入手したリサーチEXPによって上昇する。リサーチランクが上がるとポケモンのレベル上限が上がるほか、アイテムが手に入る。詳しくはリサーチランクを参照。
ゆめのかけら
ポケモンの育成やなべの拡張などに使用する通貨。課金により直接入手はできない。睡眠リサーチやポケモンのメインスキル、アイテム「ゆめのかたまり」の使用などで入手することができる。
ダイヤ
ショップでアイテムと交換できる通貨。課金により入手ができるほか、リサーチノートに新たな項目を記録することや各種ミッションの達成でも入手できる。
スリープポイント
睡眠を記録することで手に入り、睡眠スコア1点ごとに1ポイントで換算される。プレミアムパスユーザーはこれに加え睡眠計測ごとに別に100ポイントもらえるほか、毎月1回だけ10000ポイントを入手できる。入手したポイントはノーマル交換所およびプレミアムパスユーザー用のプレミアム交換所でアイテムと交換できる。
1回目から7回目までの睡眠リサーチに限り、毎回ボーナスとして600ポイントを入手できる。
寝顔図鑑の目標
寝顔図鑑に登録された寝顔の種類が一定数を超えるごとに目標が達成される。アイテムやダイヤが手に入るほか、新たなフィールドがアンロックされる。
リサーチフィールドのフィールドボーナス上限も目標達成によって増える。上限の初期値は5%であり、目標を1つ達成するごとに5%増え、290種類の目標を達成すると上限が60%になる。
寝顔図鑑の目標
目標 報酬
7種類
  • ダイヤ×100
  • アメとゆめのかけらを消費して仲間ポケモンをレベルアップできるようになる
  • 食材チケットS×2
  • ばんのうアメS×3
12種類
  • ダイヤ×100
  • 自分で食材を選んで料理を作れるようになる
  • 食材チケットS×2
  • ばんのうアメS×3
20種類
35種類
  • ダイヤ×100
  • 料理のなべを拡張できるようになる
  • 食材チケットS×2
  • ばんのうアメS×3
70種類
  • トープ洞窟解放
  • ダイヤ×100
  • 食材チケットS×2
  • ばんのうアメS×3
110種類
  • ダイヤ×100
  • かみなりのいし×1
  • ばんのうアメM×1
150種類
190種類
  • ダイヤ×100
  • いいキャンプチケット×1
  • ばんのうアメM×1
240種類
290種類
  • ダイヤ×100
  • サブスキルのたね×1
  • ばんのうアメM×1
340種類
390種類
  • ダイヤ×100
  • メインスキルのたね×1
  • ばんのうアメM×1

ポケモンのステータス

各ポケモンには、以下のステータスが存在する。

げんき
おてつだいの効率を決めるステータス[8]。おてつだいチームに入れて時間が経つごとに減少する。おてつだいチームに入れたまま睡眠計測を行うことで睡眠スコアに応じて回復する。
ポケモンボックス内にいるポケモンは、睡眠スコアの5%の数値のげんきが睡眠リサーチ終了後に回復する(Ver.1.0.9以降)[9]。かいふくのおこうを使用した際は追加で5%上乗せされ、合計10%の数値のげんきが回復する[9]
そのほか、アイテムの使用やげんきを回復させるメインスキルの発動で回復することもある。
EXP・レベル
睡眠計測を行うことで溜まり、一定値貯まるごとにレベルが増加する。レベルが一定になると新たな食材を拾うようになったり、スキルが解禁されるほか、進化の条件となっていることがある。アメとゆめのかけらを使用することでも入手できる。
スキル
メインスキルとサブスキルに分かれる。メインスキルはおてつだいを行うごとに一定確率で発動し、様々な効果をもたらす。サブスキルは所持しているだけで効果が得られる。
せいかく
本編と同じ名前のせいかくが設定されており、それぞれおてつだいの得意不得意が異なる。
SP
カビゴン育成を手伝う能力の高さの目安となる値。

イベント

Pokémon Sleepのイベント一覧を参照。

バージョン履歴

Pokémon Sleep/バージョンを参照。

スタッフ

Pokémon Sleepのスタッフクレジットを参照。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 Pokémon Sleep
ドイツ語 Pokémon Sleep
英語 Pokémon Sleep
スペイン語 Pokémon Sleep
フランス語 Pokémon Sleep
イタリア語 Pokémon Sleep
韓国語 Pokémon Sleep
中国語 簡体字 Pokémon Sleep
繁体字 Pokémon Sleep

出典

関連項目

外部リンク