新作発売に関するお知らせ
スカーレット・バイオレット発売に伴い、新規投稿や加筆修正が必要な記事数が増大しております。ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
なお、記事をご覧の方は、新作発売により、作業途中の記述や記載漏れ、誤情報などがある記事が多数存在する可能性がありますので、ご注意の上ご利用ください。
GR団のキャッスル
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動GR団のしまに到着した時点では向かうことができないが、闘のGR団のトリデを攻略すると入り口だけ入れるようになり、超のGR団コインと無のGR団コインを入手すると先に進めるようになる。超のGR団コインと無のGR団コインを入手した後にはじめて訪れると、敗北したランドが中から出てきて主人公に対戦を挑む。その後、GR団大かんぶのカンザキとルイと順番に対戦して勝利すると、GR団キングのビルリッチと2本先取のルールで対戦する。勝利するとGR団キングコインがもらえ、エンディングになる。エンディング後に再度ビルリッチに勝利するとふういんのトリデが解放される。
カードトレーナー
ルイは対戦するたびに使用するデッキと特別ルールがランダム(デッキとルールの組み合わせは固定)。
ビルリッチは対戦するたびに使用するデッキがランダム(ただし、マッチ戦中に使用したデッキは再度使わない)。
名前 | 使用デッキ | 制限・特別ルール | 備考 |
---|---|---|---|
ビルリッチ | いきのねとめろ! デッキ やきつくせ! デッキ たたきつぶせ! デッキ つまみだせ! デッキ |
2本先取のマッチ戦 | GR団キング |
ルイ | サイキックバトルデッキ | 「抵抗力ていか」(抵抗力の効果がダメージ-10になる) | GR団大かんぶ |
ウルトラリムーブデッキ | 「トラッシュブラックホール(BH)」(トラッシュしたカードがゲームから除外される) | ||
ポイズンミストデッキ | 「にげにくい場」(にげるときに必要なエネルギー+1) | ||
カンザキ | わるいやつらデッキ | 伝説のポケモンカード4種それぞれ1枚以上 | GR団大かんぶ |