ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
すごいつりざお (カードゲーム)
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動すごいつりざお | |
---|---|
種類 | グッズ |
説明文 (SV) |
自分のトラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。 |
説明文2 (BW) |
自分のトラッシュからポケモンと基本エネルギーを合計3枚選び、相手に見せてから、山札にもどす。そして山札を切る。 |
説明文3 (neo) |
コインを投げて「おもて」なら「進化カード」を、「うら」なら「たねポケモン」を1枚、あなたのトラッシュから選び出し、手札に加える。 |
イラスト | Keiji Kinebuchi |
5ban Graphics | |
Toyste Beach | |
レギュレーション | G |
すごいつりざおはトレーナーのカード。
レアリティ・コレクションナンバー
シリーズ | レアリティ | コレクションナンバー |
---|---|---|
金、銀、新世界へ... | ●(C) | |
レッドコレクション | U(◆) | 060/066 |
ドラゴンセレクション | 018/020 | |
BREAK進化パック オンバーンBREAK | 005/010 | |
ポケットモンスターカードゲーム スターターパック | 054/072 | |
デッキビルドBOX ウルトラサン デッキビルドBOX ウルトラムーン |
014/041 | |
スノーハザード | U(◆) | 066/071 |
解説
neo
コイントスによって進化カードかたねポケモンか決められるため、少々使いにくい。
BW
neoとは効果が全く違う。ポケモンと基本エネルギーを合計3枚戻せるので、アララギ博士などで涙を呑んでトラッシュしたポケモンのカードをこれで戻す、というコンボが使えるようになった。きぜつしたポケモンのリカバリーにも使える。エネルギー不足にも対応できるのがよいところ。
SV
効果が「3枚まで」に変更され、夜のメンテナンスと同一の効果になった。山札にポケモンと基本エネルギーが3枚以上ある場合にでも2枚以下のカードを手札に入れることができる。