アカウント作成関連の適正負荷率のパラメータに誤設定があり、アカウント作成がしにくい状況であったことが判明しました。現在はパラメータの修正済みです。ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ハナダシティ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ハナダシティ
Cerulean City
ハナダは みずいろ しんぴのいろ
はなさく みずの まち
街の詳細
地方 カントー地方
接続する道路
・水路・ダンジョン
24ばんどうろ(北)
5ばんどうろ(南)
9ばんどうろ(東)
4ばんどうろ(西)
ハナダのどうくつ(北西)
BGM ハナダシティのテーマLPLE
ニビシティのテーマ(北西民家内部)
ニビシティ
セキチクシティのテーマFRLG
ハナダシティHGSS

ハナダシティは、カントー地方の街。

概要

カントー地方北東部に位置する街。屋根の色は青。

街北西部にはハナダのどうくつがある。

タウンマップの説明

Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
水路に 囲まれ みずタイプの ジムもある 水が 豊富な 街。

施設

共通

第一世代・第三世代

  • 北西の民家(こないれが貰えるのとは別の家)
    • おじさんがバッジの効果を教えてくれる。

第三世代

  • きのみのこなを交換してくれる民家
    • 中にいるおじいさんに話しかけることで、きのみのこなとアイテムを交換することができる。また、こないれもここで貰える。

フレンドリィショップ

第一世代

商品名 金額
モンスターボール 200円
キズぐすり 300円
あなぬけのヒモ 550円
どくけし 100円
まひなおし 200円
ねむけざまし 250円
やけどなおし 250円
むしよけスプレー 350円

※はピカチュウ版のみ

第二世代

商品名 金額
スーパーボール 600円
ハイパーボール 1200円
いいキズぐすり 700円
なんでもなおし 600円
ディフェンダー 550円
プラスパワー 500円
クリティカッター 650円
なみのりメール 50円

第三世代

商品名 金額
モンスターボール 200円
いいキズぐすり 700円
キズぐすり 300円
どくけし 100円
まひなおし 200円
ねむけざまし 250円
やけどなおし 250円
あなぬけのヒモ 550円
むしよけスプレー 350円

第四世代

商品名 金額
エアメール 50円
クイックボール 1000円

その他共通商品についてはフレンドリィショップ参照。

第七世代

共通商品のみ。詳しくはフレンドリィショップを参照。

出現ポケモン

第一世代

釣り

ポケモン ボロのつりざお いいつりざお すごいつりざお
レベル 出現率 レベル 出現率 レベル 出現率
コイキング 5 1/1 - -
ニョロモ - 10 1/2 -
トサキント - 10 1/2 15
25,30
1/3
178/256
コダック - - 15 1/3
クラブ - - 15 1/3
アズマオウ - - 30,40 78/256

第二世代

水上

ポケモン レベル G S C
トサキント 10-14 60% 60% 60%
トサキント 5-9 30% 30% 30%
アズマオウ 10-14 10% 10% 10%

第三世代

水上

ポケモン レベル FR LG
メノクラゲ 5-40 100% 100%

釣り

ポケモン つりざお レベル FR LG
コイキング ボロ 5 100% 100%
コイキング いい 5-15 20% 20%
タッツー いい 5-15 60% 20%
タッツー すごい 15-35 84% 0%
クラブ いい 5-15 20% 60%
クラブ すごい 15-35 0% 84%
ギャラドス すごい 15-25 15% 15%
コダック すごい 25-35 1% 0%
ヤドン すごい 25-35 0% 1%

第四世代

水上

ポケモン レベル HG SS
トサキント 5-10 90% 90%
アズマオウ 10 10% 10%

釣り

ポケモン つりざお レベル HG SS
コイキング ボロ 10 95% 95%
トサキント ボロ 10 5% 5%
コイキング いい 20 60% 60%
トサキント いい 20 40% 40%
トサキント すごい 40 90% 90%
コイキング すごい 40 7% 7%
アズマオウ すごい 40 3% 3%

ずつき

ポケモン レベル HG SS
ホーホー 11-16 50% 50%
クヌギダマ 11-13 30% 30%
ミツハニー 11-16 20% 20%

第七世代

ポケモン レベル LP LE
ピジョット 3-56 5% 5%
ピジョン 3-56 35% 35%
ポッポ 3-56 60% 60%

手に入る道具

第一世代

第二世代

第三世代

第四世代

第七世代

イベント

第一世代

第二世代

  • 初めてハナダジムに来たときには無人で、発電所にて怪しい男が居るとの連絡を聴いた後、ロケット団と思われる怪しい男がいて、逃げ去ってしまう(BGMもロケット団と同じである)。男が去った後に中央の池を探す(男を24ばんどうろまで追いかけて倒す必要はない)ときかいのぶひんが手に入る。

第三世代

第四世代

  • 初めてハナダジムに来たときには無人で、発電所にて怪しい男が居るとの連絡を聴いた後、ロケット団と思われる怪しい男がいて、逃げ去ってしまう(BGMもロケット団と同じである)。男を24ばんどうろまで追いかけて倒し、一番奥のうきわを調べるとときかいのぶひんが手に入る。

第七世代

  • ポケモンセンターの左隣の民家にいる女性からフシギダネがもらえる。このフシギダネは個体値が高い。
  • ポケモンセンターでミニスカートのグラフィックの女性に話しかけると、自分のカントーコラッタと相手のアローラコラッタを交換するイベントがある。

トレーナー

第一世代

ロケットだんいん 510円 民家荒らし。バトル後わざマシン28入手
ワンリキー Lv.17 からてチョップ
スリープ Lv.17 はたく さいみんじゅつ かなしばり ねんりき

第三世代

ロケットだん したっぱ 544円 民家荒らし。バトル後わざマシン28入手
ワンリキー こんじょう Lv.17 にらみつける けたぐり きあいだめ からてチョップ
スリープ ふみん Lv.17 さいみんじゅつ かなしばり ねんりき ずつき

ライバルについてはグリーン参照。

ピカブイ

ロケットだん したっぱ 420円 民家荒らし。バトル後わざマシン10入手
ラッタ Lv.15

ライバルについてはシン参照。

ポケモンピンボールにおけるハナダシティ

エリア1のマップとして登場する。

出現リスト

赤台

ポケモン ゲットライト別出現率
2個 3個
キャタピー 0/16 1/16
ビードル 2/16 0/16
ポッポ 1/16 0/16
ニドラン♂ 0/16 1/16
ナゾノクサ 5/16 1/16
コダック 1/16 2/16
マンキー 3/16 2/16
ケーシィ 2/16 3/16
クラブ 1/16 1/16
トサキント 1/16 2/16
ルージュラ 0/16 3/16

青台

ポケモン ゲットライト別出現率
2個 3個
キャタピー 2/16 0/16
ビードル 0/16 1/16
ポッポ 1/16 0/16
ニドラン♂ 0/16 1/16
ニャース 3/16 2/16
コダック 1/16 2/16
ケーシィ 2/16 3/16
マダツボミ 5/16 1/16
クラブ 1/16 1/16
トサキント 1/16 2/16
ルージュラ 0/16 3/16

アニメにおけるハナダシティ

備考

  • 第二世代ではハナダジム内のみ釣りができる。
  • 4ばんどうろが一方通行のためハナダシティからオツキミやまへ行くことができない。
  • 第一世代で民家で泥棒を働いていたロケットだんいんからわざマシン28を受け取る際、荷物がいっぱいだとそのロケット団員は「これわたさないとおれにげられないよ!」と言ってその場にとどまる。
  • 第一世代で民家のドアの前にいる警察官はマサキからふねのチケットを貰うか、ロケット団員が立ち去るかどちらかの条件を満たすと横に移動する。
    • 通信交換でいあいぎりを覚えたポケモンを入手して、裏からロケット団員に近付いて戦い、道具をいっぱいにしてわざマシンを受け取らず、そのまま民家の表から退出しようとした場合、警察官が移動しないためドアのあるグリッドに閉じ込められる。テレポートそらをとぶがないと詰み状態になる。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ハナダシティ 縹色
ドイツ語 Azuria City Azur(紺碧)
英語 Cerulean City cerulean(青空色)
スペイン語 Ciudad Celeste
Ciudad Cerulean
Ciudad Azulona
celeste(空色)
英語名より
azulón(紺碧)
フランス語 Azuria
Céruléan
azur(紺碧
英語名より
イタリア語 Celestopoli celeste(空色
韓国語 블루시티 (Blue City) 블루(ブルー)
中国語
(第七世代以降の標準表記)
簡体字 华蓝市 (Huálán Shì) 华(ハナ)、蓝(青)
繁体字 華藍市 (Huálán Shì) 華(ハナ)、藍(青)
中国語
(主に第六世代以前の表記)
大陸 华蓝市 (Huálán Shì)
花田市 (Huātián Shì)
华(ハナ)、蓝(青)
日本語名より
香港 華藍市 (Wàhlàahm Síh)
淺藍市 (Chínlàahm Síh)
華(ハナ)、藍(青)
淺藍(薄青)
台湾 華藍市 (Huálán Shì)
花藍市 (Huālán Shì)
華(ハナ)、藍(青)
花(ハナ)、藍(青)
バレンシア語 Ciutat Celest
チェコ語 Blankytné město blankyt(紺碧)
デンマーク語 Cerulean City 英語名に同じ
ハンガリー語 Azúrkékváros Azúrekék(紺碧)
インドネシア語 Kota Serulin 英語名より
ノルウェー語 Cerulean by
Cerulean City
英語名より
ポーランド語 Azuria ドイツ語名より
ポルトガル語 ヨーロッパ Cidade de Cerulean 英語名より
ブラジル Cidade de Cerulean
Cidade Cerulean
英語名より
ルーマニア語 Orașul Cerulean 英語名より
ロシア語 Церулин-Сити (Tserulin-Siti)
Азурия (Azuriya)
Лазурный город (Lazurnyy gorod)
英語名より
ドイツ語名より
ドイツ語名の翻訳
スウェーデン語 Cerulean City
Cerulean staden
英語名より
トルコ語 Cerulean Şehri 英語名より
ウクライナ語 Лазурный Місто (Lasurnyy Misto) Лазурный(紺碧)
ベトナム語 Thành phố Hanada 日本語名より

関連項目

カントー地方
*1は第一世代FRLGのみ、*2は第二世代HGSSのみ、*3はHGSSのみ、*4はピカブイのみ

*5は第二世代・HGSSでは入れない、*6は第二世代では入れない、*7はHGSSでは入れない

道路・水道 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23*7 - 24 - 25 - 26*2 - 27*2 - 28*2 - ちかつうろ (5-6) - ちかつうろ (7-8)*5
マサラ - トキワ - ニビ - ハナダ - クチバ - シオン - タマムシ - セキチク - ヤマブキ - グレン - セキエイ
ジム ニビ - ハナダ - クチバ - タマムシ - セキチク - ヤマブキ - グレン - トキワ
ダンジョン トキワのもり*6 - ディグダのあな - おつきみやま - イワヤマトンネル - ポケモンタワー*5 - ふたごじま - ポケモンやしき*5 - チャンピオンロード - むじんはつでんしょ*5 - ハナダのどうくつ*6 - トージョウのたき*2
施設 オーキドけんきゅうじょ - トレーナーハウス*2 - ニビかがくはくぶつかん*6 - みさきのこや - クチバこう - サント・アンヌごう*5 - アクアごう*2 - はつでんしょ*2 - ポケモンハウス - たましいのいえ*2 - カントーラジオきょく*2 - タマムシデパート - ロケットゲームコーナー - ロケットだんアジト*5 - タマムシマンション - サファリゾーン*1 - パルパーク*3 - GOパーク*4 - かくとうどうじょう - シルフカンパニー - ポケモンけんきゅうじょ*5 - ポケモンリーグ うけつけゲート*2 - ポケモンリーグ