利用者・トーク:風祭
わざリストついて
こんにちは, User:2Pと申します. まず教えわざについて, 会議室の議論を無視して編集を強行するのは良くないと思い差し戻しました. データの欠落に見えるという意見も出ております. しっかり合意を取ってください. 私は注記無き列の削除には反対です.
つぎにわざの並び順について, これはUser talk:D・Aに書いたものの再掲になりますが, ポケモン図鑑プロジェクトでは当初よりワザを内部番号に従って並べております. 英語版も同じ規則を採用しているのでこれを維持することのメリットはそれなりにあると思います.
あなたは自分が採用している整列規則を公開することもなく無言で差し戻されましたが, 私にはそこに合理的なアルゴリズムが存在するようには思えません. 議論や説明も無く現在採用されている統一的な書式を破壊して書き換えを行い, 戻されたら説明もなく差し戻すという行為は複数の利用者が共同で編集する百科事典サイトでは認められないと思います. 内部番号に従って並べられた表がそこまで嫌いでしたら会議室で書き換えの合意を取ってください.--User:2P (会話) 2013年12月30日 (月) 07:30 (JST)
- 会議室に提案をしても返信数は少なく、別案を提案しても返信がつかない。私はこれを「サイレント・マジョリティー」と解釈しました。また、「内部番号に従ってほしい」とのことですがまずは第六世代の内部番号を提示してください。
- お言葉ですが、管理者の1人であるにも関わらず、情報の不足を嘆きもしない。データの破壊行為をしたにも関わらずにシレッと他人には注意を咎める。このwikiの発展を願う立場にありながら、そのような立ち振る舞いにいささか疑問を感じずにはいられません。他の情報が充実しているにもかかわらず、肝心のポケモンのデータが欠如している。この管理者あるからこそ、この杜撰な現状なのではないかと思ってなりません。私以外にデータの積極的に編集を行うものはほとんど見られず、いたとしても揚げ足取りのような編集のみ。弁明を要求します。--風祭 (トーク) 2013年12月30日 (月) 09:08 (JST)
- まず「サイレント・マジョリティー」について仰る意味がよく分かりません. このWikiではWiki上に投稿された意見がすべてです. 声を出さない者への配慮も必要ですが, 議論で出た多数意見を無視する理由にはなりません. また, 何故意見のつかなかった別案ではなく反対意見の示された第一案を実行に移したのか私には理解できません.
- 内部番号の一覧がどこにあるかについてはUser talk:D・Aに書いたとおりです. わざの外国語名一覧及びその英語版のページにあります.
- 第一世代データの欠損を招いたことについては申し訳ないと思っています. エラーログを基に把握できた範囲でデータ回復作業を行いましたが, 作業結果に責任を持てないような馬鹿がbotを持つ可きでないというのはもっともです. 現在運転を減らしているのはそのような理由によるものです.
- 「情報の不足を嘆きもしない」について, 反論します. 私はこの辞典の情報不足とそれを埋めるための人員不足が深刻であることを認識した上で, 日々データの収集に努めておりますが, あまりにも深刻すぎて1人でなんとかできる状態ではありません.
- 本編関連の情報を投稿してくださる方は私の他にも, また私より詳しい方がいらっしゃるので, 少ない人的リソースを大切にする意味でも下手に手を出して彼らの邪魔をしてはならないと思い, 私の得意分野であるカードゲームプロジェクトを中心に活動して参りました.
- 「他の情報が充実しているにもかかわらず、肝心のポケモンのデータが欠如している」と仰いますが, このサイトはポケモンの知識が集積された辞典を目指しているサイトであり, そこにはさまざまな背景や得意ジャンルなどを持つ編集者がおります (http://pokemon.s101.xrea.com/link/link.html , ポケモンWikiより引用). 何か勘違いされているようですが, 本編に関する情報の充実は他のプロジェクトを止めてでも行われなければならないものではありませんし, 私は本編を得意ジャンルとしません.
- 「管理者の1人であるにも関わらず」について, 私は私が管理者としてふさわしいと思ったことは1度もありませんし, また一般的に言われる理想的な管理者になることを目的として無理に自分を変えるつもりはない, そういう意味で「私でよければ」と就任時に答えました. この気持ちは今でも変わりません. カードからポケモンを始めてアニメをほとんど見ず本編にも疎いようなクズ管理者が辞典をダメにしていると思うならどうぞ私の解任動議を提出してください. それで辞典が良くなるなら私は喜んで管理者を辞めます. 多少なれども辞典のためになると思ったから管理者を引き受けたのであって, そうでないなら私がここで管理者を続ける理由は存在しません. その上でひとつ言わせて頂くと, 管理者は管理人ではなく, ひとりのUserに過ぎません. (この認識が間違っているというのならやはり私は私を無理に変えるつもりはありませんので, 管理者を辞めます)--User:2P (会話) 2013年12月30日 (月) 18:22 (JST)
- 数日ではありましたが、他の方が通常通り更新をされており、自身の提案に返信がつかないことに対して「反対意見はないのだろう」と解釈させていただきました。余程の反論がない限り、会議室に意見を投稿することはないだろうと思っておりました。認識を改めるようであればそうさせてもらいますが、いかがでしょうか?
- また、私は「本編に関する情報の充実は他のプロジェクトを止めてでも行われなければならない」とは一言も言っておりません。誤解をし、話を飛躍させないようお願いしたいです。
- ご提示いただいたわざの外国語名一覧のページですが、書きかけの項目となっておりましたので「まさかこれを参考にしろ」と本当に言われているとは思いませんでした。私の理解力が足りず、申し訳ありませんでした。
- 最後に、私は貴方に「いてほしい」とは特別思いませんが、「管理者を辞めろ」とも思いません。ただ、貴方がどういう敬意で管理者になったかは存じ上げませんし興味もありませんが、「管理者」という肩書を、他項ではもちろん自身が記述したであろう自身の項でも書かれているので、そこはキチンと自覚を持っていただきたいと思います。任命してくださった方や、容認してくださった方々に失礼だと思います。--風祭 (トーク) 2013年12月30日 (月) 22:47 (JST)
- 会議室の意見を尊重して欲しい: 私が第一文で伝えたかったのはこれに尽きます. 加えて注文するならば, ここの編集者には決まった曜日にしか来ない方もいらっしゃるので, なるべく多くの人に意見表明の機会を与えるためにも特別な理由がない限りコメント基幹は1週間以上が望ましいです.
- 「他の情報が充実しているにもかかわらず、肝心のポケモンのデータが欠如している」について, これを私のせいである (「この管理者あるからこそ、この杜撰な現状」) とするならばそれは私がポケモンのデータ更新を行っていないのが原因であるのは明らかで, これをしないのは前述の通り私より詳しい方がおり彼らの邪魔をしたくないから, 私は別分野の方が得意でありそちらの情報補完に注力しているからであります. この私の作業分野は「肝心のポケモン」に含まれないと考え, その上でポケモンの記事は他の情報より優先されるべき「肝心」なものではないと言いたかったのです. 言葉が強すぎましたね. 謝ります.
- 管理者について, その「管理者だから自覚を持て」という考え方に異論があるのです.
- 削除・ブロック等の権限が絡むものについては当然管理者として評価されるでしょうが, 編集作業や議論においては特別扱いされる可きではない, 「この管理者あるからこそ、この杜撰な現状」というフレーズはその管理者が削除・ブロック・保護権限を適切に行使しないことに対して使われる可きで, 本件には当てはまらないと思うのです.
- 錯誤回避のために申し上げますと, botの件については上で述べたとおり, また回避作業の編集要約に残したように申し訳なく思っております. これについて何とも思っていないということがひとりの利用者として問題であると判定されたならそれについては納得できますし, そうではないと説明してまいりました. (本当に何とも思っていないならわざわざあの場で言及したりしません: 反省が足りないと言われれば返す言葉はありませんが)
- しかしひとりの利用者としての活動の評価に管理者であることを理由に特別な基準が適用されているような気がしたので, そのような特別な基準を守れと言われるぐらいなら無理に続けるつもりはないと申し上げました.
- 何はともあれ, この狭くて交流の少ないサイトにおいて自分の客観的な評価を知る機会は貴重でして, 今回貴方の率直な意見を頂けたことに感謝します.--User:2P (会話) 2013年12月31日 (火) 17:35 (JST)
パルシェンの記述について
パルシェンの「毎日デイリーニューズが「パルシェンのモデルは女性器である」との捏造記事を配信したことがある。」についてですが、当該すると思われる記事([1])にそのような記述はありませんでした。これ以外の記事に記述があるとかいう出典があれば示していただけると幸いです。--Prome(話/録) 2014年3月12日 (水) 18:43 (JST)
あらすじの編集について
こんにちは。XY編第21話のあらすじ加筆、ありがとうございます。ただ、その編集の部分に気になる部分があったので、指摘させていただきます。
- 劇中の台詞をそのまま引用すべきではないと思います。これは脚本からの転載ともいえ、脚本家の著作権侵害に当たると思われます。
- <br />といった強制改行タグは、なるべく使わず、空白の行を1つ挿入してください。そのほうがきれいに改行でき、閲覧者として読みやすいです。どうしても使わなければならないときに使用してください。
- 同じ記事へのリンクをやたら付けるのはあまりおすすめしません。多くて10行に3つ程度あれば十分です。それ以上はむしろ不用意にリンクを開いてしまうリスクが高くなってしまうと思われます。
このような気になる点がありましたため、改稿させていただきました。1つめにつきましては議論をするつもりです。以後気をつけていただければと思います。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2014年3月28日 (金) 13:40 (JST)
- 申し訳ございませんが、私は現在、プライヴェートで多忙な時間も多く、空いた時間に利用している状況です。そのため、会議室で提案したいことを思いついても、発案することを忘れてしまうことも多々あり、今回もそんな感じです。
- 2つ目と3つ目は、管理者だから指図しているわけではありません。私が一般利用者であっても言います。これは、私はウィキペディアでも活動履歴があり、そこで学んだことの一部は「Wiki全般のマナー」と思っております。その中に、他者が注意されているのを見て学んだのですが、「強制改行タグをなるべく使うな」「同じ記事へのリンクを必要以上に張るとソースも長くなるし誤クリックをしてしまうかもしれない」といったことを学びました。
- なお、コロン(:)で左空きにしている場合、1行下にまたコロンを付すことで、改行も可能です。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2014年3月29日 (土) 09:50 (JST)
- 人の編集方法にダメだしをする時間はあるのに、会議室に発案する時間はないとは、アナタの多忙なプライヴェートがどのようなものか本当に気になります。当wikiにおける健全な編集活動を私に送ってもらうためにこのような指摘をされたのでしょうが、これでは嫌がらせ以外の何物でもないように感じます。また「私は現在、プライヴェートで多忙な時間も多く、空いた時間に利用している状況です」などと書かれると、まるで「お前は超がつくほどの暇人だろ」と言われているのではないかのような印象を受けました。「管理者ではなく一般利用者」という認識をしっかり持っていると自負されている方に言われるとかなり辛いものがあります。会議室での発案の仕方やその後の応対の様子も併せ、本当に残念な印象しか抱けませんでした。--風祭 (トーク) 2014年3月30日 (日) 01:16 (JST)
- まず、私も貴方に誤解を抱かせるような発言や、失礼な発言をしてしまったことに対してはお詫び申し上げます。私は貴方の貢献度は高いと思っており(特にポケモンの第六世代の情報を記述してくださる点は、私はX・Yを所有していないのでありがたい限りです)、貴方に嫌がらせをする理由がありません。ですが、貴方に嫌がらせをされたと思われた以上、謝罪させていただきたく思います。
- また、プライヴェートが多忙だというのは、あくまで会議室での発案が遅れたということの言い訳であり、貴方のことを暇人だという思いはありません。むしろ、ここの編集者は、お仕事や学業の合間に編集してくださっている方がほとんどですし(私もしかりですが)、人のことを暇人だという権利はないと思っております。こちらも貴方にそのような印象を抱かれた以上、申し訳ございませんでした。
- さらに考えると、必要以上に管理者権限の言葉を使うのも誤解を与えてしまいますね。こちらも、貴方をブロックすると私が考えていると思わせたこと、お詫び致します。
- まとめると、貴方にお詫びすることは、主に誤解を生ませるような発言をしてしまったことですね。申し訳ございませんでした。今後ともよろしくお願いします。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2014年3月30日 (日) 12:30 (JST)
- 人の編集方法にダメだしをする時間はあるのに、会議室に発案する時間はないとは、アナタの多忙なプライヴェートがどのようなものか本当に気になります。当wikiにおける健全な編集活動を私に送ってもらうためにこのような指摘をされたのでしょうが、これでは嫌がらせ以外の何物でもないように感じます。また「私は現在、プライヴェートで多忙な時間も多く、空いた時間に利用している状況です」などと書かれると、まるで「お前は超がつくほどの暇人だろ」と言われているのではないかのような印象を受けました。「管理者ではなく一般利用者」という認識をしっかり持っていると自負されている方に言われるとかなり辛いものがあります。会議室での発案の仕方やその後の応対の様子も併せ、本当に残念な印象しか抱けませんでした。--風祭 (トーク) 2014年3月30日 (日) 01:16 (JST)
(インデント戻します)渋々謝ってやっている感がヒシヒシと感じる書き方のように感じ、怒りを感じた次第でしたので1週間ばかり自戒と頭を冷やす意味で編集活動を控えておりました。
今一度、管理者権限を頂いた意味をよく考えていただくよう、よろしくお願いいたします。「アナタならふさわしい」と考えて付与、承認してくださった方々を裏切ることだけはゆめゆめしないで下さい。--風祭 (トーク) 2014年4月7日 (月) 12:16 (JST)
- 私もネット不通になったのを機に、自分がやったことをよく考え直してみました。実家から久しぶりにアクセスしましたが、あなたも冷静になってくださったこと、感謝申し上げます。
- 確かに、青龍様は私が頻繁に活動されていたことで管理者にふさわしいのではと思い、他の方も賛成されたからこそ、私は管理者になれています。その人たちの信頼を裏切ってしまえば、私の不信任動機などすぐに立ってしまうでしょう。自分を考え直すいい機会になりました。では、縁があればまた。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2014年4月7日 (月) 19:24 (JST)
「メガディアンシーのとくせいについて」の件
本筋とずれるのでこちらにフォークします. User talk:D・A#メガディアンシーのとくせいについてにおいて私は彼を擁護したつもりはありません. あれはただの情報提供です. 親切心などという綺麗なものでもありませんが.
ああいうコメントになったのはあなたがどういうことを答えて欲しいのか分からないからです. "15日ではなかったでしょうか" "作業をされる前にお答えください"といわれても私だったら困ります. これは質問じゃなくて反語ではありませんか?←
あなたが過去に誤情報の除去を行っていることを踏まえ, コロコロソースであるというのがデタラメで脳内ソースだと疑っているのではないかと考え, 未発売の書籍情報源は確かにアレなのでリバートするなら止める必要はないけれど, とりあえず脳内ソース疑惑があるなら晴らしておこうと思い, あのように書きました. まさかそっちがメインだとはこれっぽっちも思いませんでした.
D・Aさんがどのように受け取ったかは分かりませんが, 回答を求めるならもう少し答え易い質問をしたほうが良いと思います. あるいは, 彼が発売前の書籍を情報源として使ったことを知り, それを問題視したのであれば, わざわざ質問などと回りくどいことはせずその時点で注意してください. "発売前の書籍を情報源とする投稿はProject:ポケモンWikiは何ではないか#速報サイトではありませんに反するおそれがあります."とか.
それと, 返答するまで編集禁止を命じる権限などあなたにも私にも多分ありません. 対話には時間とエネルギーがかかるものです. 無視され続けるようであれば, そのときはコミュニティで考えましょう.--User:2P (会話) 2014年7月15日 (火) 18:27 (JST)
あ, どうでもいいことかも知れませんが, 気になったので一点関係ないことを. コメントアウトのマークアップは<!-- コメントアウト内容 -->です. ハイフンマイナスは2個ずつあれば足りるということをお知らせしておきます.--User:2P (会話) 2014年7月15日 (火) 18:42 (JST)
- D・A氏の不都合な事態になると返答を控える部分は以前から問題視されております。「そのとき」は既に来ております。
- 私の記述の仕方が悪かったという事でしょうか?それでしたら申し訳ありませんでした。以後、気を付けます。
- ですが、「ありませんか?←」「まさかそっちがメインだとはこれっぽっちも思いませんでした.」「あ,どうでもいいことかも知れませんが」などという挑発とも取れるような記述は控えていただけるとありがたいです。2Pさんもモラルがない方であると錯覚してしまいますし、されてしまうかもしれません。私が発端の事柄の中で述べるのは非常に恐縮ですが、お互いのために宜しくお願い致します。--風祭 (トーク) 2014年7月15日 (火) 21:31 (JST)
- 気分を害されたならすみません. 真面目に作文したら威圧感のある文章になってしまい, 崩した結果がこのザマです.
- ひとつ目は紛らわしい表現を結局自分も使っているという自虐矢印;
- ふたつめは文のつながりからすると意図した中心文が不自然な位置になってしまった (そのままだと流されてしまうだろうし, かといって先頭に持ってくると対決姿勢っぽく読めるし, 2回目の書き直しをする気力はなかった) ので, それを明示するbold;
- みっつ目は追記, 話題の大転換とその割に重要性が低いことを示す表現のつもりでした. 他意はありません.
- 個人的には対処を議論するような"そのとき"は今ではないと思います. 回答の要求以外はだいたい行動に反映されているようですし, 今のところ無視というほど悪質ではないと考えます. 反省文を書かせるのが目的ではないのですから. まあ, だから無言でいいというわけでもありませんが.--User:2P (会話) 2014年7月16日 (水) 20:10 (JST)
ポケモン図鑑
会議室に書くのも人の会話ページに書くのも違うと思うのでこちらに. 書き換えること自体は構わないのですが, やるなら会議室の例のとおり[[ポケットモンスター 金・銀|金]]のように入力していただきたいです. それと別件ですが, style="text-align:center"ではなくclass="c"を活用していただくようお願い申し上げます.--User:2P (talk) 2014年12月28日 (日) 16:39 (JST)
- >>「議室の例のとおり[[ポケットモンスター 金・銀|金]]のように入力していただきたいです」
- 了解致しました。申し訳ありません、次回以降そのようにさせていただきます。
- >>「style="text-align:center"ではなくclass="c"を活用していただくようお願い申し上げます」
- こちらに関しては、このような文面ですと「はい、分かりました」とは言えません。理由などを申し上げていただけるとありがたいです。--風祭 (トーク) 2014年12月29日 (月) 17:58 (JST)
- 理由はいくつかありますが, 一番は"テーブル全体に共通cssが適用されていて, それだけでは適用されない部分に関して同様のスタイルを指定する"という場合にその局所部分をインラインでコードしてしまうと, 共通cssが読めなかったときにその部分だけが浮いてしまう恐れがあるということです. 共通cssが読み込めない場合というのは, 通信エラー多発の私の環境では普通によくあるんですが, それ以外にもページをダウンロードしてローカルで使う場合などが考えられます.
- コードの長さは副次的な理由ですが, 短い方が打ちやすいでしょう.
- --User:2P (talk) 2014年12月29日 (月) 18:47 (JST)
- 会議室へのすばやい反応ありがとうございます. リンクの件ですが, まだ少し違います. あのような書式になっているのはルビーとか書かれないようにするためでもあるかもですが, リダイレクトへのリンクにならないようにという意味もあります.
- それから, 本筋から外れるので向こうに書かなかったことを. 1年前にも似たようなやりとりがありましたが, 風祭さんは管理者を意識しすぎです. 普通に接してください.--User:2P (talk) 2014年12月30日 (火) 16:40 (JST)
- 拙い文章へのご配慮、痛み入ります。
- お言葉ですが、アナタを「管理者」として意識したことなど今まで毛頭ございません。「管理者なら~」などと毎回のように書いておりますが、アナタが目くじらを立てるほどの意味は私としてはございません。ご容赦いただけると幸いです、宜しくお願い致します。--風祭 (トーク) 2014年12月30日 (火) 21:00 (JST)
- 会議室の件について。HTMLの適切な構造を無視したWiki文法の使い方はコーディングに詳しい人からすれば「めちゃめちゃ」と言えるものなのです。外国人が機械翻訳で書いた日本語を日本人が「酷い日本語」と評するような感覚です。そして自分の環境で正しく見えていても、Wiki文法に誤りがあれば特定の環境で酷い表示崩れを起こす原因にもなります。ご理解くださいませ。安易に攻撃と捉えて不快感を示さず、分からなければ素直に提案の狙いを問うべきだと思います。私は攻撃かと錯覚したとき、焦って反応せず落ち着いて意味を考えて、後で相手がなかなか良いことを言っていると気付いた経験があります。気にし過ぎて損をなさらないよう、何卒お気をつけください。--くいをはさんでひだりがわ (トーク) 2014年12月31日 (水) 00:31 (JST)
- 分からないのではなく、「このようにしてはいかかでしょうか?」との提案を編集時に頂いたものを採用しております。文中に対した提案もなく、私が無知のような書き方のみをされるのは大変に不愉快です。撤回を強く願います。アナタの言葉を冷静に反芻しても、とても「なかなか良いことを言っている」とは正直思えません。良いことを仰ってくれたのでしょうが、残念ながら相応しくないものとしか言えません。半年以上もこの形式で編集し、反論もなかったところで、別件でのいざこざがあった氏から「会議室に提案を投げ」られたので勘違いしたところから私の感情は来ているのかもしれません。幼稚ではありますが、この点につきましてはこの通りですのでご容赦願います。
- 繰り返しになりますが、「どのようにすべきなのか?」をお教え願います。また、議論の場ですので適切な日本語の使用を再度徹底を願います。アナタ方の会議での日本語の使い方が私からすれば「めちゃくちゃ」に捉えかねません。再三ですが、宜しくお願い致します。--風祭 (トーク) 2014年12月31日 (水) 03:12 (JST)
- えーっと, 意識されていないことは単純に喜びたいのですが, ならば毎度のようにそう書くのはやめたほうがよろしいかと存じます (これはお願いというより助言です). これはお互い様かもしれませんが, 正直嫌がらせにしか見えないというのと, 不真面目で品のない私が言うのも変ですが, 思っていないことを書くというのは不誠実に見えます.
- それから言葉遣いに関して, "めちゃめちゃ"は強すぎたかと反省しているところでありますが, これが私の素の喋りです. 当然(だと信じたい)誰かを傷つけるために育ったわけではありません. 下民でごめんなさい. しかしそれこそ目くじら立てるほど酷いでしょうか. 私はスラングとか比喩を結構使っているので綺麗な日本語とは言い難いでしょうが, そういうのが禁止で綺麗な日本語を使わなければならないというのはここでも, 他のMWサイトでも聞いたことがありません. また"アナタ方"が私一人ではないとすると会話の流れからは直前の編集者のことを指しているように見えますが, くいをはさんでひだりがわさんの日本語の使い方は(要約欄の愛嬌はともかく)標準的なものであると感じます. 謙譲語まで駆使した"適切な日本語"を使う人はここではかなり少数派だと感じます. 都合の良いときだけ"ここにはここの風土", 一方で"風潮"が"非常に不愉快"などと仰るのは言っちゃ悪いですが私の目には自分勝手に映ります. 中の人の引き出しはすぐには書き換えられないので, ご容赦願います.--User:2P (talk) 2014年12月31日 (水) 12:11 (JST)
- 会議室の件について。HTMLの適切な構造を無視したWiki文法の使い方はコーディングに詳しい人からすれば「めちゃめちゃ」と言えるものなのです。外国人が機械翻訳で書いた日本語を日本人が「酷い日本語」と評するような感覚です。そして自分の環境で正しく見えていても、Wiki文法に誤りがあれば特定の環境で酷い表示崩れを起こす原因にもなります。ご理解くださいませ。安易に攻撃と捉えて不快感を示さず、分からなければ素直に提案の狙いを問うべきだと思います。私は攻撃かと錯覚したとき、焦って反応せず落ち着いて意味を考えて、後で相手がなかなか良いことを言っていると気付いた経験があります。気にし過ぎて損をなさらないよう、何卒お気をつけください。--くいをはさんでひだりがわ (トーク) 2014年12月31日 (水) 00:31 (JST)
(インデント戻します)「えーっと」などという言葉を文語で使うようなことを止めてくださいと私は言っております。アナタとはここでの活動を通しても特別親しいわけではないのでそのような口語体紛いの文章は、「私は頭が悪い人に煽られているのか?」と常に錯覚させられます。親しい人ならともかく、それ以外には控えてください。
また、ここの風潮を「良し」と捉えることは私は基本的にございません。アナタを始めとするそれなりに長い人が築いたものは、「良し」と素直に言えるものではございません。何を持って言われたのかは知りませんが、妄言甚だしいです。勘弁してください。
最後に、私には「助言」をするくせに、自分の言葉遣いを直そうとせず「目くじら立てるほど酷いでしょうか」「中の人の引き出しはすぐには書き換えられない」などという「文語体を直す努力する気すらねぇよ」と捉えてくれと言っているような到底理解出来ない言い訳に呆れました。「ごめんなさい」などという謝罪の言葉も「思っていないことを書いている」ような気がしてなりません。アナタの論理から行くと、アナタは「不誠実」なのでしょうね。本当にあなたには失望いたしました(アナタやアナタを擁護する方からすればからすれば、私からの失望など目くそ鼻くそなんでしょうが、思っている事ですので書かせていただきます)。--風祭 (トーク) 2014年12月31日 (水) 16:44 (JST)
(インデント戻します)当議論ですが、第三者視点から見ますと、どうしても双方ともに非難の応酬が行われているように見えてしまいます。人にはそれぞれ好き嫌いがあると思いますが、非難の応酬では信頼を失う一方ですので、どうかお控えいただければと思います。どうかよろしくお願いいたします。最後に、よいお年をお迎えください。--青龍 (トーク) 2014年12月31日 (水) 21:04 (JST)
レックウザにおける投稿について
とりあえず小言を言う前に、技術的な面を説明します。
「*」は「箇条書き」のためのマークアップで、「:」は「インデント」のためのマークアップです。HTMLで言うところ、「*」が<ul>に、「:」が<dl>に対応します。これを混ぜて使った場合、全体として一つの箇条書きを為すべき部分が、箇条書き、インデント、箇条書きと分断されます。これによって、HTMLのコードは崩れるうえ、無駄にタグが開いたり閉じたりするので容量も増えます。以上の理由より、基本的に「*」と「:」は混ぜて使うべきではありません。
それで、なぜあなたは、「**」ではなく「:」を使うことに固執しているのか一切説明のないまま、「抜本的編集者と細部編集者の意見相違のため」などと言ってリバートを繰り返しているのでしょうか?「抜本的編集者」であろうと「細部編集者」であろうとその立場に変わりなく平等ですし、それを理由に「抜本的編集者」のあなたの編集が優先されるわけではありませんし、「細部編集」だから取り除かれるべきでもありません。少なくとも私は、技術的理由と「「密接な関係」は能力に限定されることでないので下位箇条書きで問題ない」という内容面の理由も述べたのですから、それに対して何らかの説明をすべきなのではないでしょうか?
「抜本的編集者と細部編集者の意見相違のため」リバートを行うのは、それなりに問題行為であると考えられるので、本当にそういった理由でリバートを続けたのか、それ以外に理由があるのならば、それも釈明していただけると幸いです。--Prome(話/録) 2015年2月1日 (日) 23:36 (JST)
レックウザの編集についてですが、順不同リスト"*"の間に定義リスト":"を入れるとHTMLとして不適切なマークアップとなります(w:Help:箇条書き#よくある、あまり良くない例)。これが差し戻しの理由なのでご理解ください。なお、普段編集するときは正しいマークアップなのかは気にせずに編集しても構いません。他の誰かが適切なものに直すはずです。--unドーナツ (トーク) 2015年2月1日 (日) 23:36 (JST)
- >>「なぜあなたは、「**」ではなく「:」を使うことに固執しているのか一切説明のないまま、「抜本的編集者と細部編集者の意見相違のため」などと言ってリバートを繰り返しているのでしょうか?」
- これに固執する理由は特にございません(負け惜しみのようですが、取り消しされた理由につきましては最初からキチンと理解しております)。
- 他のところで散々主張しておりますが、最近の更新に張り付き、編集内容の要約で合意形成をした気になっている当wikiの体質が気に入らなかったため、トークページや会議室での提案や勧告等なくしては決して認める気はございませんでした。トークページ等で取り消し内容の十分な説明をせず、文字数が限られている要約で説明するのが納得いきません。今一度申しますが、技術面などが絡む場合はトークページ等で進言すべきであると思います。
- ページの大筋を「よかれ」と思って編集しているのにも拘らず、大した理由も言わず、話しかけるとおちょくるかのような日本語を使う、日ごろから大した編集活動をしない細部編集者にチクチク編集されるのが常々疑問でした
- 「何故、それを会議室などで言わないんだ」と言われれば、その通りです。ですが、「提案したところで、どうなる」との考えでおります(某氏に「中の人はすぐに変えられない」と言われたのが決定的でした)。当wikiでは細部編集者が「最近の更新」に出てくるページをこれでもかと叩き、抜本的編集者の意欲を低下させ、離れさせているようにも感じておりました。
- 今回の件に関して、当wikiの破壊行為やコミュニティを消耗させる利用者として、ブロックされる覚悟は出来ており、その上での行為です。
- 非常に幼稚な動機であり、合理性もないに等しいですが、以上が釈明です。皆様のご審判をお受けいたします。--風祭 (トーク) 2015年2月2日 (月) 00:25 (JST)
言われる前に言っておきます
途中送信した私が悪いのですが、文句を言われそうなので言われる前に私から言います。
先ほど私の利用者ページ編集時に要約にUser talk:風祭とだけ記入しましたが、私のミスタッチにより本当は[[User talk:風祭|こちら]]の注意を見て私も修正と書きたかっただけです。上述のProme氏やUnドーナツ氏の指摘を見て、私もやっていることに気づき修正しました。紛らわしいことをしてしまい申し訳ありません。
ところで、時々思いますが、貴方は他の利用者を怒らせるような言い方をすることが多いように感じますので、言葉遣いはご注意下さい。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2015年2月2日 (月) 10:54 (JST)
- >>紛らわしいことをしてしまい申し訳ありません。
- さすがにその程度では興味を示しません。お気になさらないでください。
- >>貴方は他の利用者を怒らせるような言い方をすることが多いように感じます
- こちらについても正直に申しますが、私に対しておちょくるような口調を使用した人には、意図的に怒らせるかのような言葉遣いをしております。中の人の引き出しはすぐには書き換えられないので, ご容赦願います。
- あなたも「文句を言われそうだから」などという私を怒らせるような口調は控えた方が宜しいかと思います。「私のミスタッチでが原因で要約が紛らわしい文章になってしまいました、ごめんなさい」で済むのではないでしょうか?そのようなことも分からない人が、私に注意するとはなかなか面白いですね!それとも、厄介人である私だからこその言い方なのでしょうか?--風祭 (トーク) 2015年2月2日 (月) 23:26 (JST)
- 貴方が厄介人?私がいつそんなことを言いましたか?そのようなことも分からない人が注意するとはなかなか面白い?貴方は完璧な人間の注意しか受け入れないのでしょうか?
- たびたび口調が悪いと指摘されているのに、それでも気づけない哀れな貴方のために、具体的箇所を指摘します。
- スルーすればいいのに、どうでもいいところで2P氏に口調を直せと言って議論の腰を折り、それに対して2P氏が「中の人の引き出しはすぐには書き換えられない」っておっしゃったら、その言葉を2P氏に使うなと文句を言ったのに、自分は使うのですね。私に同じことをしたら、私は相当苛立つと思います。2P氏も多かれ少なかれ、怒りを感じているのではないでしょうか?
- それに先日から何度も言われていますが、D・A氏に編集の質問をする際に編集する前に答えてくださいと何度も言いましたね。これは適切に返信をしないD・A氏にも落ち度はあるでしょうが、あんなにしつこくすると相手にするだけ時間の無駄と思ってしまってもおかしくありません。
- 最後に私に対して。以前私に対して管理者という権限を得た人は人の編集まで口出しができるのですか?とおっしゃいましたが、それを言ったら管理者の方々が利用者のよくない編集を注意する機会が多いのは他のどこのWikiでも同じです。また、私はあれを管理者として言ったのではなく、WikipediaやUncyclopediaで活動しているときに他の利用者が同じことを注意されているのを見て直していきながら得た知識です。それをそのように言われるのは心外でした。その上、私の「忙しい」という発言に対して、お前は超がつくほどの暇人だろと言われているように感じましたと返していましたが、被害妄想も甚だしいです。それに、貴方を管理者に推薦してくださった方々の期待を裏切ることはゆめゆめしないでくださいなんて、貴方が私をふさわしいと明確にコミュニティに発言したのならばともかく、そのようなことを言っていないのならば、貴方のその発言はたとえが悪いですが、選挙権を放棄した人間が政治家を批判するのとレベルが同じように感じます(強調しておきますが、貴方が私を管理者にふさわしいと発言していたのなら話は別です)。
- 結論。人には言葉遣いを直せだの言い訳するなだの言うくせに、貴方が指摘されると言い訳で言い逃れようとするのですね。そんな不公平が通じるとでも思っているのですか?それこそ貴方は「コミュニティを消耗させる利用者」です。
- 上述の件はまだまだ一握りであることをよく覚えておいてください。また、Prome氏が貴方の投稿ブロック依頼を出していらっしゃいます。私からは以上です。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2015年2月3日 (火) 08:24 (JST)
- (新木場さんへ)アナタが述べてくれた件は既に仲裁や時間の経過により終了した話題ではなかったのでしょうか?そこまでの怨恨があるのでしたら、なぜこのタイミングで仰られるのでしょうか?その場で想いを告げず、タイミングを見計らったかのような形で気持ちを吐露するのでしょうか?火に油を注ぐような発言で申し訳ありませんが、この点は非常に理解に苦しみます。
- ただ、私に対して恨み辛みがあり、それを押し殺してここまで耐え忍んだのはよく理解できました。私はもちろん他者が見ても見苦しい文書をツラツラと書かせるまでに苦しめてしまい、本当に申し訳ありませんでした。--風祭 (トーク) 2015年2月10日 (火) 00:28 (JST)