ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンカード★VS

提供:ポケモンWiki
ポケモンカードVSから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンカード★VS
シリーズ略称 VS
発売期間 2001年7月7日-2001年7月19日
対応する世代 第二世代
ウラ面 いまのウラ面
前のシリーズ ポケモンカード★neo
次のシリーズ ポケモンカード★web

ポケモンカード★VS(ポケモンカードブイエス)は、ポケモンカードゲームの3番目のシリーズ。

概要

カードのデザインやルール等を一新し、新しいポケモンカードとしてスタートしたシリーズ。日本国内でのみ販売された。

それまで60枚デッキと拡張パックという販売形態だったのが、今シリーズはランダム構築の30枚デッキが3種類という形態を取っている。

このシリーズでは原作の状況を問わずすべてのポケモンがたねポケモンとなっている。

本シリーズではカード裏面のデザインも変更され、開きかけたモンスターボールを中心としてその上下に青で縁取りされた黄色の「Pokémon」ロゴが印刷された、英語版に近いものとなった。英語版は斜め左上を向いたモンスターボールの周りで風が渦巻いているという荒々しいデザインだが、日本語版の新デザインは正面、やや上を向いて開かんとするボールからやわらかい光が漏れ出し、奧にはオーロラのようなものも見える、綺麗なものになっている。また、初代シリーズの7種のエネルギーシンボルをあしらった透明の玉が描かれているのも他言語版のものには無い特徴で、縁の部分の色も青ではなく黄土色になっている。

デザインの異なる旧カードも使えなくなったわけではなく、新旧カードを決められた比率でデッキを組むルールを規定したり、裏面を隠して完全に新旧混合したデッキを作れるデッキシールドを発売するなどの対応がなされた。

日本国外では販売されず、メディアファクトリーが非公式カードとして制作した大会用のデッキ (内容はほぼ劇場限定版と同一) を除けば他言語版は存在しない。

商品

カード商品

カード一覧

コレクションナンバー 種類 カード名 レアリティ
001 ポケモン ハヤトのピジョット
002 ポケモン ハヤトのオニドリル
003 ポケモン ハヤトのカモネギ
004 ポケモン ハヤトのドードリオ
005 ポケモン ハヤトのトゲチック
006 ポケモン ハヤトのデリバード
007 ポケモン ハヤトのエアームド
008 ポケモン ツクシのバタフリー
009 ポケモン ツクシのスピアー
010 ポケモン ツクシのカイロス
011 ポケモン ツクシのレディアン
012 ポケモン ツクシのヤンヤンマ
013 ポケモン ツクシのハッサム
014 ポケモン アカネのピクシー
015 ポケモン アカネのプクリン
016 ポケモン アカネのペルシアン
017 ポケモン アカネのベロリンガ
018 ポケモン アカネのオオタチ
019 ポケモン アカネのミルタンク
020 ポケモン マツバのキュウコン
021 ポケモン マツバのゲンガー
022 ポケモン マツバのスリーパー
023 ポケモン マツバのガラガラ
024 ポケモン マツバのヨルノズク
025 ポケモン マツバのヤミカラス
026 ポケモン マツバのムウマ
027 ポケモン ミカンのライチュウ
028 ポケモン ミカンのレアコイル
029 ポケモン ミカンのエレブー
030 ポケモン ミカンのサンダース
031 ポケモン ミカンのデンリュウ
032 ポケモン ミカンのハガネール
033 ポケモン シジマのオコリザル
034 ポケモン シジマのニョロボン
035 ポケモン シジマのサイドン
036 ポケモン シジマのケンタロス
037 ポケモン シジマのグランブル
038 ポケモン シジマのドンファン
039 ポケモン ヤナギのジュゴン
040 ポケモン ヤナギのパルシェン
041 ポケモン ヤナギのラプラス
042 ポケモン ヤナギのフリーザー
043 ポケモン ヤナギのニューラ
044 ポケモン ヤナギのイノムー
045 ポケモン ヤナギのデリバード
046 ポケモン イブキのカメックス
047 ポケモン イブキのルージュラ
048 ポケモン イブキのギャラドス
049 ポケモン イブキのカイリュー
050 ポケモン イブキのニョロトノ
051 ポケモン イブキのマンタイン
052 ポケモン イブキのキングドラ
053 ポケモン マチスのライチュウ
054 ポケモン マチスのランターン
055 ポケモン ナツメのネイティオ
056 ポケモン ナツメのエーフィ
057 ポケモン カスミのラプラス
058 ポケモン カスミのヌオー
059 ポケモン エリカのキレイハナ
060 ポケモン エリカのワタッコ
061 ポケモン アンズのスピアー
062 ポケモン アンズのアーボック
063 ポケモン アンズのモルフォン
064 ポケモン アンズのマタドガス
065 ポケモン アンズのアリアドス
066 ポケモン アンズのクロバット
067 ポケモン アンズのツボツボ
068 ポケモン タケシのオムスター
069 ポケモン タケシのカブトプス
070 ポケモン カツラのバクフーン
071 ポケモン カツラのマグカルゴ
072 ポケモン イツキのヤドラン
073 ポケモン イツキのナッシー
074 ポケモン イツキのルージュラ
075 ポケモン イツキのネイティオ
076 ポケモン イツキのエーフィ
077 ポケモン イツキのヤドキング
078 ポケモン イツキのキリンリキ
079 ポケモン キョウのクロバット
080 ポケモン キョウのフォレトス
081 ポケモン シバのカイリキー
082 ポケモン シバのサワムラー
083 ポケモン シバのエビワラー
084 ポケモン シバのハガネール
085 ポケモン シバのリングマ
086 ポケモン シバのカポエラー
087 ポケモン カリンのギャロップ
088 ポケモン カリンのブーバー
089 ポケモン カリンのブースター
090 ポケモン カリンのバンギラス
091 ポケモン カリンのブラッキー
092 ポケモン カリンのヘルガー
093 ポケモン R団のソーナンス
094 ポケモン R団のライコウ
095 ポケモン R団のエンテイ
096 ポケモン R団のスイクン
097 ポケモン ワタルのリザードン
098 ポケモン ワタルのギャラドス
099 ポケモン ワタルのプテラ
100 ポケモン ワタルのカイリュー
101 ポケモン ワタルのデンリュウ
102 ポケモン ワタルのキングドラ
103 トレーナー ハヤトのワザマシン01
104 トレーナー ハヤトのワザマシン02
105 トレーナー ツクシのワザマシン01
106 トレーナー ツクシのワザマシン02
107 トレーナー アカネのワザマシン01
108 トレーナー アカネのワザマシン02
109 トレーナー マツバのワザマシン01
110 トレーナー マツバのワザマシン02
111 トレーナー ミカンのワザマシン01
112 トレーナー ミカンのワザマシン02
113 トレーナー シジマのワザマシン01
114 トレーナー シジマのワザマシン02
115 トレーナー ヤナギのワザマシン01
116 トレーナー ヤナギのワザマシン02
117 トレーナー イブキのワザマシン01
118 トレーナー イブキのワザマシン02
119 トレーナー アンズのワザマシン01
120 トレーナー アンズのワザマシン02
121 トレーナー イツキのワザマシン01
122 トレーナー イツキのワザマシン02
123 トレーナー シバのワザマシン01
124 トレーナー シバのワザマシン02
125 トレーナー カリンのワザマシン01
126 トレーナー カリンのワザマシン02
127 トレーナー R団のワザマシン01
128 トレーナー ワタルのワザマシン01
129 トレーナー ワタルのワザマシン02
130 トレーナー きずぐすり
131 トレーナー モーモーミルク
132 トレーナー なんでもなおし
133 トレーナー ポケモンリバース
134 トレーナー ポケモンいれかえ
135 トレーナー ワープポイント
136 トレーナー スーパーポケモン回収
137 トレーナー エネルギーサーキュレート
138 トレーナー エネルギーチャージ
139 トレーナー エネルギーアーク
140 トレーナー エネルギー再生
141 トレーナー マスターボール
142 ポケモン R団のバンギラス -

プロモーションカード

種類 カード名 入手法

グッズ

書籍

デザイン

  • カードの左、下辺縁が太くなっている。左下にはVSのマークが描かれている。
  • エディションマーク、コレクションナンバーが新たに登場した。

ポケモンのカード

  • ポケモンのレベル表示、図鑑テキスト、図鑑番号が廃止された。
    • 上で述べたように本シリーズのポケモンのカードは全てたねポケモン扱いであるが、「たねポケモン」の表示は残っている。neoシリーズのものより文字がやや細くなり、場所もイラストに少しかかる位置になった。
  • イラスト枠の右側がカードの縁と同化したため、イラストの面積は増大している。枠の左側は丸みを帯びたデザインに変更された。
  • ポケモンの分類・身長・体重の欄がイラスト枠右下部と結合。字は細字になる。
  • 旧シリーズではワザの説明文の行頭がワザ名の先頭で揃えられていたが、今シリーズからは左端揃えとなった。
  • neoシリーズではにげるコストの下に弱点・抵抗力の表示が並んでいたが、本シリーズでは弱点・抵抗力・にげるコストの順に一列に並んでおり、その右には本シリーズ初登場のエディションマークが印刷されている。
  • 最下段はイラストレーターの表示とコレクションナンバー・レアリティマーク。イラストレーター表示は縁の形の都合で中央寄りとなり、また斜体に変更されている。

トレーナーのカード

エネルギーカード

ルール変更・追加

備考

関連項目

この項目はポケモンカードゲームプロジェクトによって作成されています。