ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

利用者・トーク:TKB3525

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

ポケモンの記事の編集についてのお願い・質問

こんにちは。ギルドーラⅡと申します。 ポケモンの記事(主に「一般的な育成論」の項目」の編集内容について、いくつかお願いと質問があります。

  1. 「夢特性」と「隠れ特性」のどちらの呼称を使うのかは統一してください。wikiとしてどちらを使うという方針がある訳ではありませんが、同じ記事内で、同じ編集者が書いた記述の中で統一されていないのはいささか統一感が欠けすぎます。
  2. ゲノセクトの記事において、「むじゃきまたはせっかち」と言う記述を「素早さが上がる性格」と言う記述に書き換えていましたが、これは何か理由があるのでしょうか?攻撃や特攻のどちらかが下がる陽気や臆病の性格は二刀には向かない事は常識ですが、二刀を推奨する記述そのものを否定する訳でも無いのに、陽気や臆病を選択肢に入れる事には疑問を感じます。

--ギルドーラⅡ (talk) 2012年9月13日 (木) 07:56 (JST)

おはようございます。質問がありましたのでお答えします。
  1. 「夢特性」と「隠れ特性」は同等の意味です。統一しなければならないという、ルールがありません。もし、気になるのであれば統一してください。
  2.  ゲノセクトの案件に関してましては、性格固定し育成をするという場所ではないです。こちらでは、伸ばすとより強くなるというものを書くようにしてください。なお、物理/特殊一本化する人もいますし、必ずしも、二刀流にしなければいけないわけではありません。
私が書くなら、物理技は、シザークロス/とんぼがえりアイアンヘッドしねんのずつきだいばくはつなどがおすすめ。特殊技ならば、むしのさざめきラスターカノンを軸に、わざのバリエーションが豊富なので、弱点を突くこともできる。
防御面が低いので、ひかりのかべリフレクターなどを使い補助に徹底するのもよい。
素早さがやや遅く先手が取れない場合があるので、でんじはニトロチャージでんこうせっかなどを覚えさせておくとよい。
という風に書きますがいかがでしょうか?もし、極めるのあれば、ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki ゲノセクト内で討論してください。
--TKB3525 (talk) 2012年9月13日 (木) 09:50 (JST)
(インデントを使用せずに分かりにくい書き方がされていたのでインデントを入れさせて貰いました)
>「夢特性」と「隠れ特性」は同等の意味です。
それは「あなたがそう知っている」だけです。ポケモンwikiを見に来る人全てがそうでしょうか?別の人が書いた文章と違っている、と言う話ではなく、先に述べた通り「同じ人が書いた、1つの記事の中で」わざわざ2つ以上の違う名称を使っていたら、そのせいで「この2つは別のものを指す言葉なのか」と思われる恐れさえあります。夢特性云々以前の話で、自分の中ですら物の名称を統一しようと言う気が無いのは、不特定多数が利用する場所に文章を投稿する者として少々問題があるのではないでしょうか?
>性格固定し育成をするという場所ではないです。こちらでは、伸ばすとより強くなるというものを書くようにしてください。
すぐ上で「そんなルールは無い」と言ったような趣旨の返答をなさっていてそれはちょっとどうかと思うのですが、それ以前にそんな大層な話ではなく、すぐ下にある文章とかみ合わない事を書いてどうするのかと聞いているだけですよ。
そうでなくても、「二刀だから攻撃も特攻も下げない性格にする」と言う文章をわざわざ「素早さが上がるなら何でも良い(攻撃か特攻が下がる性格でも良い)」と言う文章に書き換えるのは、貴方が仰る「伸ばすとより強くなるというものを書く」と言う趣旨とは何の関係も無いと思うのですが・・・。防御と特防のどちらも下げたくない理由があるのなら別ですが、それはそれでそう書くべきです。
邪推しますが、他所に専門的なサイトがあるからと言う理由で、「専門的ではない雑多な内容に近づける事」を目的にしてしまっていると言う事はありませんか?
--ギルドーラⅡ (talk) 2012年9月13日 (木) 12:36 (JST)
上の件に関しては、今後注意し、統一していきたいと思います。
>他所に専門的なサイトがあるからと言う理由で、「専門的ではない雑多な内容に近づける事」を目的にしてしまっていると言う事はありませんか
少し専門的になっていて、初心者や中級者が読みにくいものになっているので記載しました。あくまで、選ぶならば素早さを重視し、攻撃・特攻は両立もしくは片方を伸ばせばよいということが言いたいだけです。
--TKB3525 (talk) 2012年9月13日 (木) 13:19 (JST)
再度インデントを加えさせて頂きました。どこからどこまでがその人の発言なのか、どの発言に連なるのかと言った事を分かりやすくするためのやり方ですので、TKB3525さんも是非、私や他の人と同様に階段状にインデントを付けるようお願いします。
>初心者や中級者が読みにくいものになっているので記載しました。
私が言いたいのは、上でも繰り返し述べている通り、読みにくさ以前に「すぐ下の文章とかみ合っていない」と言う事です。どの性格を選ぶかという事と、物理・特殊・二刀のどれにするかは関係していますので、「素早さ補正があるならばどの性格でも良い」と言う書き方では矛盾をはらみます。「ダウンロードでどちらが上がっても活用するための二刀」と言う理由があっての二刀推奨なのですから、本当に「初心者が読みにくいこと」を心配するならば注釈を入れるなどして分かりやすくするべきであって、「文章をただ曖昧にしてぼかすだけ」では本末転倒、手段と目的が入れ替わっているのではないかと言わざるを得ないのです。極端な話、その初心者に「特殊技を使うけど陽気でも良い」と言う変な観念を与えてしまうかも知れませんよ?
--ギルドーラⅡ (talk) 2012年9月13日 (木) 13:51 (JST)
>ご指摘ありがとうございます。
>一応、私のまとめとして整理すると…
特性であるダウンロードは、攻撃か特攻のいずれかを上げる。そのため、片方を上げるよりかは両方を上げるべきである。物理技は、シザークロス/とんぼがえりアイアンヘッドしねんのずつきだいばくはつなどがおすすめ。特殊技ならば、むしのさざめきラスターカノンを軸に、わざのバリエーションが豊富なので、弱点を突くこともできる。
防御面が低いので、ひかりのかべリフレクターなどを使い補助に徹底するのもよい。
素早さがやや遅く先手が取れない場合があるので、でんじはニトロチャージでんこうせっかなどを覚えさせておくとよい。

といった感じで良いと思います。私自身が、あなた書いた文章の意味を正しく理解していなかった。そのため発生したことだと思います。 --TKB3525 (talk) 2012年9月13日 (木) 14:34 (JST)

主観はおやめください

こんばんは。ポケモンWikiに投稿ありがとうございます。新木場と申します。

貴方の編集を見ていて、ギリールチアといった赤リンクをたててくださるのはありがたいのですが、当該記事には貴方の感想や主観が入っておりました。こういったものは百科事典としては不要です。ポケモンWiki:ポケモンWikiは何ではないかを今一度お読みください。--Y-24 新木場 Talk Contributions 2014年11月25日 (火) 22:23 (JST)

青龍です。横入り失礼します。ポケモンWikiで認められる客観的事実と主観の線引きが難しいことは確かです。たとえば、ギリーの項目の、"ポケモン至上、最も勝手に期待されて、勝手に落胆されたNPCと言われている。"などの部分について、仮に当該行為を多数の人数がしていた形跡があるなど(たとえば、ツイッターのログや、2chのスレッドなども参考になるかもしれません。)、当該記述がある程度の客観性を持つならば、このような当時のポケモン界の反応については、本Wikiでは記載することを考慮すべきと私は考えます。(無論、注釈や要約欄などに根拠を記載していただけると検証が可能になるため、客観性の証明には役立ちます。)
ポケモンWikiでの客観的な記述と、Wikipediaの客観的な記述の求められる水準は異なりますし、人それぞれによって客観的記述の線引きが多少異なりますので、どの程度の記述を許すかは常に議論していかなければならないと考えています。(ただし、議論を行うならTKB3525さんのノートページを利用するのではなく、会議室を利用するべきですが・・・。)--青龍 (トーク) 2014年11月25日 (火) 23:00 (JST)

いつも更新の際に、少し感情的になってしまいます。これから書く際は気を付けて書きたいと思います。--TKB3525 (トーク) 2014年11月26日 (水) 10:01 (JST)

定義リストマークアップについて

こんばんは, User:2Pと申します. 地名項目への加筆ありがとうございます. ひとつマークアップについて改善して頂きたい点がありまして, こちらに書かせて頂きます.

コロンのインデントを記事中で使う際は必ずセミコロンとセットにして頂くようお願い致します. このように:

定義リストの例
ここに説明を書く

今後もよろしくお願いします--User:2P (talk) 2014年12月10日 (水) 19:03 (JST)

人物記事の記述について

はじめまして、Promeと申します。

人物記事について加筆をしていただき、ありがとうございます。ただ、Pixiv百科事典の記事を元に記述をすることはできるだけお辞めいただけると幸いです。現状では著作権的にアウトとまではいきませんが、文脈が一致する記述を行うことは望ましいこととは言えません。また、完全転載を避けるために単語を入れ替えているようですが、文意が通じなかったり、考察部分が推測になっていたりと問題のある箇所がいくらか見受けられます。人物記事を書く際は、実際のプレイを元にしていただくか、プレイ動画などから追体験をするなどして、できるだけ自分の言葉で最初から書き、書いた後は一度読み直しておかしな箇所がないかを確かめいただければ、と思います。もちろんある程度はPixiv百科なりで情報を確認すること自体は問題ありません。その上で、どうしてもある程度は同じような記述となってしまうことはあり得ることですが、コピーして細部を弄るだけ、というのはやめてください。よろしくお願いします。--Prome(/) 2016年12月2日 (金) 22:22 (JST)