ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ポケモンWiki:管理者
提供: ポケモンWiki
管理者とはIPブロックなど通常の管理作業が行えるアカウントのこと。
目次
管理者のみに限定された操作
管理者が行える操作は以下に示したものですが、これだけに限りません。 操作については恣意的に行わないようお願いいたします。
- 通常利用者と同様の編集等
- ページの削除と復帰
- 版指定削除と版指定削除の復帰
- 削除された版の閲覧
- ページを移動するとき、移動元にリダイレクトを作成しない
- 特定の版の巻き戻し
- ユーザーインターフェイスの編集
- 投稿ブロックと投稿ブロックの解除
管理者一覧
ビューロクラット・Checkuser付き
Checkuser付き
管理者のみ
アクティブな管理者
- さたて(2015年2月18日より)
- LeafBlade2008(2017年8月20日より)
- 八十三(2019年10月29日より)
旧管理者一覧
- Sno(2006年8月5日-2010年3月24日)
- 伊原(2006年11月24日-2008年6月4日)
- Maulerのプロ(2006年11月24日-2008年6月5日)
- さいころ(2006年12月28日-2008年5月11日)
- エビフライ(2007年2月5日-2010年3月24日)
- シタビラメのダニエル(2008年6月4日-2014年3月9日)
- 2P(2011年7月23日-2019年2月7日)
- 新木場(2014年1月26日-2020年11月23日)
管理者の任命基準(一部)
管理者は増員の必要性がある場合や欠員が生じた場合など、設立者が必要であると判断した場合に、 管理者候補に同意をいただき、任命します。
現在、管理者候補は以下の基準を満たすか準じていることを目安としています。 ただし、以下の基準を満たしていても、必ずしも管理者として指名されるとは限りません。 また、管理者の任命基準は明文化されていないものもありますので、以下は一部です。
- 利用履歴が6か月以上であること
- 1年以上あることが望ましい
- 編集回数が500回以上であること
- ポケモンWikiの方針やガイドライン、議論内容を理解し尊重していること
- 違反履歴の有無、回数は考慮されます
- 議論に積極的に参加し、かつ冷静に議論を行う姿勢があること
- 新しい利用者に対しての案内などをしていることも考慮します。
- 当該利用者がポケモンWikiをある程度以上の間隔で確認、編集していること
- 当該利用者が利用者ではなく管理者となることによって、ポケモンWikiの発展向上に良い影響を与えると推測されること
- 当該利用者が今後ポケモンWikiを長い間利用し続けるであると推測されること
予備管理者
ポケモンWikiでは必要に応じて予備管理者を指名することがあります。 予備管理者とは緊急時などに管理者となることを設立者、予備管理者双方が同意した利用者のことを指します。 予備管理者は本人が公開するか非公開とするかは自由ですが、当ページでは公開しません。
脚注
- ↑ ほかに2007年6月10日-2010年12月28日、2011年3月1日-2011年5月1日も管理者。