ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケカ四天王

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

ポケカ四天王(ポケカしてんのう)は、ポケモンカードプレイヤーの公式称号の一つ。その年の成績優秀者や、成績優秀者を集めた決定大会で勝ち進んだプレイヤーが任命されている。

歴代ポケカ四天王

第1期 スズキナオト ササキショウ ニシグチレイジ ヨネダタカシ
第2期 イトウシンタロウ イタガキシュウト ミヤケリョウスケ ヨネダタカシ
第3期 イトウシンタロウ ヤマグチヨシユキ アライケイト シマダダイチ
第4期 イトウシンタロウ ヤマグチヨシユキ イシヤマリョウタ サイトウコウセイ
第5期 イトウシンタロウ ヤマグチヨシユキ イシヤマリョウタ シマダダイチ
第6期 ササキヒロム ヤマノタケル イシヤマリョウタ シマダダイチ


第1期

ポケモンワールドチャンピオンシップス2017のTOP8入りした日本人選手の中から、準優勝のスズキナオト、3位(およびチャンピオンズリーグ2017宮城優勝)のササキショウ、5位(および日本チャンピオン決定戦2017シニアリーグ優勝)のニシグチレイジが暫定四天王として選ばれ、残る一名をめぐる大会が行われた。

第1回大会は2017年9月16日にポケモンセンタートウキョーベイで行われ、上記3名とポニータ石井、立花ファイヤ(おはスタ)、シブヤセイタロウ(チャンピオンズリーグ2018横浜優勝)、イトウシンタロウ(チャンピオンズリーグ2018横浜準優勝、ポケモンワールドチャンピオンシップス2016優勝、チャンピオンズリーグ2017愛知優勝)および当日の店舗内大会ウルトラビーストGXバトルの優勝者によって行われた。この大会はシルヴァディGXを使った暫定四天王のニシグチが優勝したため[1]、四天王の残り一名は決定しなかった。

第2回大会は2018年1月8日に同じくポケモンセンタートウキョーベイで行われ、ここで優勝したヨネダタカシが第1期ポケカ四天王のメンバーとして選ばれた[2]。ヨネダの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン バチュル 4
ポケモン カプ・コケコ 1
ポケモン ランプラー 4
ポケモン バケッチャ 4
ポケモン オドリドリ 1
ポケモン カプ・テテフGX 1
ポケモン ウソッキー 1
ポケモン マーシャドーGX 2
ポケモン ゾロアークGX 1
ポケモン ゾロア 2
ポケモン ゾロアーク 1
ポケモン シェイミEX 2
トレーナーズ グッズ 時のパズル 4
トレーナーズ グッズ トレーナーズポスト 2
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ バトルコンプレッサー 4
トレーナーズ グッズ バトルサーチャー 4
トレーナーズ グッズ フィールドブロアー 1
トレーナーズ グッズ レスキュータンカ 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ かるいし 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ こだわりハチマキ 2
トレーナーズ サポート N 1
トレーナーズ サポート オカルトマニア 1
トレーナーズ サポート グズマ 1
トレーナーズ サポート センパイとコウハイ 1
トレーナーズ サポート プラターヌ博士 3
トレーナーズ サポート フラダリ 1
トレーナーズ スタジアム 次元の谷 1
エネルギー ダブル無色エネルギー 4

第2期

第2期四天王も同じくその年の成績の良いプレイヤーから3名と四天王決定戦を優勝した1名によって構成された。第1期の決定戦優勝者であるヨネダはポケモンジャパンチャンピオンシップス2018優勝を果たし引き続き四天王となった。ほか、年間ポイントランキング1位となったイトウシンタロウ、ポケモンワールドチャンピオンシップス2018マスターディビジョンベスト8のイタガキシュウトが選ばれた。

第2期ポケカ四天王決定戦は2018年4月から9月にかけてポケモンセンタートウキョーベイおよびポケモンセンターオーサカで予選大会が毎月行われ、各予選1位(大阪での予選は上位2名)が決勝大会への出場権を獲得した。決勝は2018年10月27日にポケモンセンター トウキョーベイで行われ、ミヤケリョウスケが優勝し四天王に選ばれた。

第3期

成績優秀者からはポケモンワールドチャンピオンシップス2019マスターディビジョン準優勝のイトウが再び選ばれたほか、チャンピオンズリーグ2020東京優勝のシマダダイチ、チャンピオンズリーグ2019新潟準優勝のヤマグチヨシユキが選ばれた。

第3期ポケカ四天王決定戦は2019年9月29日および10月20日にポケモンセンタートウキョーベイ、ポケモンセンターオーサカ、ポケモンセンターナゴヤで開催され、各大会上位2名が決勝大会への出場権を獲得した。決勝は2019年11月10日に行われ、予選大会上位入賞者および第2期ポケカ四天王の4名によって行われた。優勝したアライケイトが第3期四天王に選ばれた。アライの使用したデッキは以下のとおり。


種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン ナゾノクサ 4
ポケモン ラフレシア 3
ポケモン ラフレシアGX 2
ポケモン アルセウス&ディアルガ&パルキアGX 2
トレーナーズ グッズ エネルギースピナー 2
トレーナーズ グッズ グレートキャッチャー 1
トレーナーズ グッズ タッグコール 1
トレーナーズ グッズ ネストボール 3
トレーナーズ グッズ ネットボール 2
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 2
トレーナーズ グッズ フィールドブロアー 1
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 3
トレーナーズ グッズ ポケギア3.0 4
トレーナーズ グッズ ポケモンいれかえ 1
トレーナーズ グッズ ポケモン通信 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ カウンターゲイン 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ こだわりハチマキ 1
トレーナーズ サポート アセロラ 1
トレーナーズ サポート エリカのおもてなし 1
トレーナーズ サポート グズマ 1
トレーナーズ サポート シロナ&カトレア 1
トレーナーズ サポート ナタネ 1
トレーナーズ サポート ブルーの探索 4
トレーナーズ サポート マオ&スイレン 1
トレーナーズ サポート メイ 2
トレーナーズ サポート リーリエ 4
エネルギー 基本草エネルギー 3
エネルギー 基本水エネルギー 2
エネルギー 基本鋼エネルギー 3
エネルギー ユニットエネルギー草炎水 1
エネルギー レインボーエネルギー 1

第4期

第4期は4名全員がポケカ四天王選抜大会によって決定された。大会は2021年4月3日に行われた。新型コロナウイルス感染症の流行による影響もあり、一般参加を募るような形式では行われず、第3期四天王の4名および公式から招待された4名が出場した。出場者は以下の8名。

このうち、サイトウコウセイ・イシヤマリョウタ・ヤマグチヨシユキ・イトウシンタロウが四天王に選ばれた[3]。ヤマグチとイトウは3期より引き続き四天王となり、イトウは初の3期連続四天王となった。公式サイトにおいて、8名の使用したデッキが公開されている。

第5期

シマダダイチ・イシヤマリョウタの2人が成績優秀者として先んじて選出された。残りの2人については11月5日に行われるポケカ四天王決定戦にて決定された。

第5期ポケカ四天王決定戦の出場選手は以下の5名。

勝者トーナメントと敗者トーナメントそれぞれの優勝者を四天王とするダブルエリミネーショントーナメント形式で行われた。勝者トーナメントで敗北した選手は敗者トーナメントに移動する。

1試合は50分で2本先取で勝利となる。

大会の様子はYouTubeで当日配信された。生放送中に関連アカウントをフォローした上で「#ポケカ四天王決定戦」のハッシュタグを入れたツイートを行うことで、抽選で5名に選手が使用するデッキレシピのデッキ(どの選手のデッキかはランダム)がプレゼントされる企画が行われた[4]

勝者トーナメントは以下のとおり。

準々決勝 準決勝 決勝
ササキ
ネバシ
ネバシ
  ヤマグチ
-
-
ヤマグチ
イトウ
-
-
ヤマノ
イトウ
-
-

決勝をヤマグチが制し優勝した。敗者トーナメントは勝者トーナメント決勝で敗れたイトウが優勝した。この2名が第5期四天王として選出された。これにより、第5期ポケカ四天王は以下の4人となった。

  • シマダダイチ
  • イシヤマリョウタ
  • ヤマグチヨシユキ
  • イトウシンタロウ

イトウは第2期より連続4期目で最長記録を保持。ヤマグチは第3期から連続で3期目、シマダは第3期から1期ぶりの2期目、イシヤマは第4期から連続で2期目となる。

デッキ

イトウの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン ルギアVSTAR 3
ポケモン ルギアV 3
ポケモン アーケオス 3
ポケモン かがやくリザードン 1
ポケモン イベルタル 1
ポケモン ライコウ 1
ポケモン クロバットV 1
ポケモン ネオラントV 1
ポケモン マナフィ 1
ポケモン ノコッチ 1
トレーナーズ グッズ クイックボール 4
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ しんかのおこう 4
トレーナーズ ポケモンのどうぐ こだわりベルト 2
トレーナーズ グッズ ロストスイーパー 1
トレーナーズ サポート 博士の研究 マグノリア博士 4
トレーナーズ サポート セレナ 3
トレーナーズ サポート マリィ 2
トレーナーズ サポート ボスの指令 サカキ 2
トレーナーズ サポート バーネット博士 1
トレーナーズ スタジアム 崩れたスタジアム 1
エネルギー オーロラエネルギー 4
エネルギー パワフル無色エネルギー 4
エネルギー キャプチャーエネルギー 2
エネルギー ダブルターボエネルギー 1
エネルギー ツインエネルギー 1
エネルギー ヒート炎エネルギー 1
エネルギー ウォッシュ水エネルギー 1
エネルギー ハイド悪エネルギー 1
エネルギー Vガードエネルギー 1

ヤマグチの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン ルギアV 4
ポケモン ルギアVSTAR 3
ポケモン アーケオス 4
ポケモン かがやくリザードン 1
ポケモン イベルタル 1
ポケモン ライコウ 1
ポケモン ムーランドV 1
ポケモン クロバットV 1
ポケモン ネオラントV 1
ポケモン バケッチャ 1
ポケモン マナフィ 1
トレーナーズ グッズ クイックボール 4
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ しんかのおこう 4
トレーナーズ ポケモンのどうぐ こだわりベルト 3
トレーナーズ サポート 博士の研究 アララギ博士 3
トレーナーズ サポート マリィ 2
トレーナーズ サポート セレナ 2
トレーナーズ サポート ボスの指令 サカキ 2
トレーナーズ スタジアム 崩れたスタジアム 1
エネルギー パワフル無色エネルギー 4
エネルギー オーロラエネルギー 4
エネルギー ダブルターボエネルギー 2
エネルギー キャプチャーエネルギー 2
エネルギー Vガードエネルギー 1
エネルギー スピード雷エネルギー 1
エネルギー ハイド悪エネルギー 1
エネルギー ツインエネルギー 1

ヤマノの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン オムスターV 2
ポケモン アーケオス 3
ポケモン アーケン 3
ポケモン ドラピオンV 1
ポケモン ネオラントV 2
ポケモン かがやくリザードン 1
ポケモン イベルタル 1
ポケモン ライコウ 1
ポケモン ザマゼンタ 1
ポケモン ヤレユータン 1
ポケモン マナフィ 1
トレーナーズ グッズ クイックボール 4
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 2
トレーナーズ グッズ しんかのおこう 2
トレーナーズ グッズ ヒスイのヘビーボール 1
トレーナーズ グッズ いれかえカート 1
トレーナーズ グッズ ロストスイーパー 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ 森の封印石 3
トレーナーズ ポケモンのどうぐ こだわりベルト 2
トレーナーズ ポケモンのどうぐ ふうせん 1
トレーナーズ サポート マリィ 3
トレーナーズ サポート セレナ 3
トレーナーズ サポート カイ 2
トレーナーズ サポート ツツジ 1
トレーナーズ サポート ネジキ 1
トレーナーズ スタジアム 崩れたスタジアム 1
エネルギー オーロラエネルギー 4
エネルギー ヒート炎エネルギー 1
エネルギー ウォッシュ水エネルギー 1
エネルギー コーティング鋼エネルギー 2
エネルギー ギフトエネルギー 4
エネルギー ダブルターボエネルギー 1
エネルギー ツインエネルギー 2

ササキの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン オリジンパルキアV 3
ポケモン インテレオン 2
ポケモン インテレオン 1
ポケモン ジメレオン 4
ポケモン メッソン 4
ポケモン かがやくゲッコウガ 1
ポケモン マナフィ 1
トレーナーズ グッズ クイックボール 3
トレーナーズ グッズ しんかのおこう 2
トレーナーズ グッズ レベルボール 3
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 1
トレーナーズ グッズ ヒスイのヘビーボール 1
トレーナーズ グッズ たっぷりバケツ 3
トレーナーズ グッズ 回収ネット 2
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ こだわりベルト 2
トレーナーズ グッズ あなぬけのヒモ 1
トレーナーズ グッズ やまびこホーン 1
トレーナーズ グッズ ふつうのつりざお 1
トレーナーズ サポート カイ 2
トレーナーズ サポート メロン 1
トレーナーズ サポート マリィ 1
トレーナーズ サポート ツツジ 1
トレーナーズ サポート ボスの指令 サカキ 2
トレーナーズ サポート キバナ 1
トレーナーズ サポート 博士の研究 アララギ博士 1
トレーナーズ スタジアム 頂への雪道 1
トレーナーズ スタジアム シンオウ神殿 2
エネルギー キャプチャーエネルギー 1
エネルギー 基本水エネルギー 7

ネバシが使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン ドガース 4
ポケモン ガラルマタドガス 4
ポケモン かがやくヒスイオオニューラ 1
ポケモン メッソン 4
ポケモン ジメレオン 4
ポケモン インテレオン 2
トレーナーズ グッズ クイックボール 4
トレーナーズ グッズ レベルボール 4
トレーナーズ グッズ しんかのおこう 3
トレーナーズ グッズ 回収ネット 4
トレーナーズ グッズ エネルギー転送 2
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 1
トレーナーズ グッズ ヒスイのヘビーボール 1
トレーナーズ サポート カイ 3
トレーナーズ サポート マリィ 4
トレーナーズ サポート ソニア 1
トレーナーズ サポート ネズ 1
トレーナーズ サポート クララ 2
トレーナーズ サポート ボスの指令 アカギ 2
トレーナーズ スタジアム ガラル鉱山 3
エネルギー 基本悪エネルギー 6

第6期

4名全員が「第6期ポケカ四天王決定戦」にて決定された。出場選手は以下の8名。

ヤマノ・ササキは前期決定戦に続く出場、ネヅ・カトウは初めての挑戦となる。

勝者トーナメントと敗者トーナメントそれぞれの優勝者を四天王とするダブルエリミネーショントーナメント形式で行われた。勝者トーナメントで敗北した選手は敗者トーナメントに移動する。

1試合は50分で2本先取で勝利となる。

大会の様子はYouTubeで当日配信された。生放送中に関連アカウントをフォローした上で「#ポケカ四天王決定戦」のハッシュタグを入れたツイートを行うことで、抽選で5名に選手が使用するデッキレシピのデッキ(どの選手のデッキかはランダム)がプレゼントされる企画が行われた[5]

大会の結果、勝者リーグを勝ち抜いたイシヤマ、ササキと敗者リーグを勝ち抜いたヤマノ、シマダが第6期ポケカ四天王に選ばれた。ササキ・ヤマノは初のポケカ四天王。イシヤマは連続3期目、シマダは連続2期目、通算3期となる。これまで連続3期務めていたイトウは初めての降格となった。

デッキ

イシヤマの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン リザードンex 3
ポケモン リザード 3
ポケモン ヒトカゲ 2
ポケモン ヒトカゲ 1
ポケモン ヒトカゲ 1
ポケモン かがやくリザードン 1
ポケモン ビーダル 2
ポケモン ビッパ 2
ポケモン ネオラントV 1
ポケモン マナフィ 1
ポケモン ジラーチ 1
ポケモン ミュウ 1
ポケモン リククラゲ 1
ポケモン ノノクラゲ 1
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 4
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ ネストボール 2
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 2
トレーナーズ グッズ カウンターキャッチャー 2
トレーナーズ グッズ ロストスイーパー 1
トレーナーズ グッズ すごいつりざお 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ ワザマシン エヴォリューション 2
トレーナーズ ポケモンのどうぐ 森の封印石 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ まけんきハチマキ 1
トレーナーズ サポート ペパー 4
トレーナーズ サポート ナンジャモ 3
トレーナーズ サポート ボスの指令 サカキ 1
トレーナーズ スタジアム タウンデパート 2
トレーナーズ スタジアム ボウルタウン 1
エネルギー ジェットエネルギー 1
エネルギー 基本炎エネルギー 7

ササキの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン サーナイトex 2
ポケモン サーナイト 2
ポケモン キルリア 3
ポケモン キルリア 1
ポケモン ラルトス 4
ポケモン クレセリア 1
ポケモン サケブシッポ 1
ポケモン ミュウ 1
ポケモン ミカルゲ 1
ポケモン かがやくゲッコウガ 1
ポケモン マナフィ 1
ポケモン ザシアンV 1
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 4
トレーナーズ グッズ レベルボール 3
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 3
トレーナーズ グッズ 霧の水晶 2
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 3
トレーナーズ グッズ すごいつりざお 2
トレーナーズ グッズ カウンターキャッチャー 1
トレーナーズ サポート ナンジャモ 4
トレーナーズ サポート 博士の研究 マグノリア博士 2
トレーナーズ サポート ボスの指令 サカキ 2
トレーナーズ スタジアム 月明かりの丘 1
トレーナーズ スタジアム 崩れたスタジアム 1
トレーナーズ スタジアム ボウルタウン 1
エネルギー 基本超エネルギー 11
エネルギー リバーサルエネルギー 1

ヤマノの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン パオジアンex 2
ポケモン セグレイブ 2
ポケモン セビエ 3
ポケモン ビーダル 2
ポケモン ビッパ 2
ポケモン テツノカイナex 1
ポケモン ドラピオンV 1
ポケモン かがやくゲッコウガ 1
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 4
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ ネストボール 4
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 3
トレーナーズ グッズ スーパーエネルギー回収 4
トレーナーズ グッズ すごいつりざお 2
トレーナーズ グッズ 大地の器 2
トレーナーズ グッズ ポケギア3.0 1
トレーナーズ グッズ あなぬけのヒモ 1
トレーナーズ グッズ ヒスイのヘビーボール 1
トレーナーズ グッズ カウンターキャッチャー 1
トレーナーズ サポート カイ 4
トレーナーズ スタジアム ポケストップ 4
エネルギー 基本水エネルギー 9
エネルギー 基本雷エネルギー 2

シマダの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン パオジアンex 3
ポケモン セビエ 3
ポケモン セグレイブ 2
ポケモン かがやくゲッコウガ 1
ポケモン ビッパ 2
ポケモン ビーダル 2
ポケモン テツノカイナex 1
ポケモン マナフィ 1
ポケモン ドラピオンV 1
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 4
トレーナーズ グッズ ネストボール 3
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ ヒスイのヘビーボール 1
トレーナーズ グッズ スーパーエネルギー回収 4
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 3
トレーナーズ グッズ すごいつりざお 2
トレーナーズ グッズ 大地の器 1
トレーナーズ グッズ ポケギア3.0 1
トレーナーズ グッズ あなぬけのヒモ 1
トレーナーズ グッズ カウンターキャッチャー 1
トレーナーズ サポート カイ 4
トレーナーズ サポート ナンジャモ 1
トレーナーズ スタジアム ポケストップ 4
エネルギー 基本水エネルギー 8
エネルギー 基本雷エネルギー 2

イトウの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン パオジアンex 3
ポケモン かがやくゲッコウガ 1
ポケモン セグレイブ 3
ポケモン セビエ 3
ポケモン ビーダル 2
ポケモン ビッパ 3
ポケモン ドラピオンV 1
トレーナーズ グッズ スーパーエネルギー回収 4
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 4
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ ネストボール 3
トレーナーズ グッズ ヒスイのヘビーボール 1
トレーナーズ グッズ クロススイッチャー 4
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 3
トレーナーズ グッズ すごいつりざお 1
トレーナーズ グッズ キャンセルコロン 1
トレーナーズ グッズ ロストスイーパー 1
トレーナーズ サポート カイ 4
トレーナーズ サポート ナンジャモ 2
トレーナーズ スタジアム ポケストップ 3
エネルギー 基本水エネルギー 9

ヤマグチの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン パオジアンex 2
ポケモン セビエ 3
ポケモン セグレイブ 2
ポケモン かがやくゲッコウガ 1
ポケモン ビッパ 2
ポケモン ビーダル 2
ポケモン テツノカイナex 1
ポケモン ドラピオンV 1
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 4
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ ネストボール 4
トレーナーズ グッズ ヒスイのヘビーボール 1
トレーナーズ グッズ スーパーエネルギー回収 4
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 3
トレーナーズ グッズ 大地の器 3
トレーナーズ グッズ すごいつりざお 2
トレーナーズ グッズ あなぬけのヒモ 2
トレーナーズ サポート カイ 4
トレーナーズ スタジアム ポケストップ 4
エネルギー 基本水エネルギー 9
エネルギー 基本雷エネルギー 2

ネヅの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン ミュウVMAX 3
ポケモン ミュウV 4
ポケモン ゲノセクトV 4
ポケモン メロエッタ 1
ポケモン コオリッポ 1
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 4
トレーナーズ グッズ ネストボール 2
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 4
トレーナーズ グッズ パワータブレット 4
トレーナーズ グッズ いれかえカート 2
トレーナーズ グッズ あなぬけのヒモ 2
トレーナーズ グッズ ウッウロボ 4
トレーナーズ グッズ ロストスイーパー 3
トレーナーズ グッズ ともだちてちょう 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ こだわりベルト 1
トレーナーズ ポケモンのどうぐ 森の封印石 3
トレーナーズ ポケモンのどうぐ 災いの箱 1
トレーナーズ サポート カミツレのきらめき 2
トレーナーズ サポート ボスの指令 ゲーチス 2
トレーナーズ サポート ジャッジマン 1
トレーナーズ サポート ナンジャモ 1
トレーナーズ スタジアム 頂への雪道 1
トレーナーズ スタジアム タウンデパート 2
エネルギー フュージョンエネルギー 4
エネルギー ダブルターボエネルギー 3

カトウの使用したデッキは以下のとおり。

種類 タイプ カード名 枚数
ポケモン ラルトス 3
ポケモン キルリア 3
ポケモン キルリア 1
ポケモン サーナイト 2
ポケモン サーナイトex 2
ポケモン ザシアンV 1
ポケモン マナフィ 1
ポケモン ラルトス 1
ポケモン ジラーチ 1
ポケモン サケブシッポ 1
ポケモン ミュウ 1
トレーナーズ グッズ バトルVIPパス 4
トレーナーズ グッズ 霧の水晶 2
トレーナーズ グッズ レベルボール 4
トレーナーズ グッズ ハイパーボール 3
トレーナーズ グッズ ふしぎなアメ 2
トレーナーズ グッズ すごいつりざお 3
トレーナーズ グッズ カウンターキャッチャー 2
トレーナーズ サポート ナンジャモ 4
トレーナーズ サポート 博士の研究 フトゥー博士 2
トレーナーズ サポート ボスの指令 ゲーチス 2
トレーナーズ スタジアム ボウルタウン 1
トレーナーズ スタジアム 崩れたスタジアム 1
トレーナーズ スタジアム 月明かりの丘 1
エネルギー 基本超エネルギー 10
エネルギー リバーサルエネルギー 2

脚注

外部リンク