ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

キマワリ/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんキマワリの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、キマワリの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

キマワリの歴史

第二世代

他のくさタイプと比較すると技のバリエーションが極めて乏しく、特にやどりぎのタネしびれごなねむりごな等の主要な変化技を全く覚えられないのが致命的である。能力もとくこう以外に目立つところはなく、苦手な相手への対抗手段が極めて乏しい。くさ技一本で戦えるような環境ならいざ知らず、くさに強いはがねの登場とそれによるほのおタイプの強化、そしてガラガラカビゴンなどの重火力系やハピナスのような強力な特殊受けが当時環境で暴れていたため、活躍の機会はほぼ皆無であった。

第三世代

特性ようりょくその獲得、やどりぎのタネアンコールがむしゃらつるぎのまいの獲得が主な変化。この時点でも実戦投入は厳しいものがあった。

第四世代

特性サンパワーの獲得によって高火力を生み出すことが可能に。ドータクンとタッグを組ませてトリパ兼晴パで運用すれば実戦レベルで使えるようにはなった。新規の技としてはくさぶえこうごうせいを獲得したため、第三世代に手に入れたねをはると合わせて耐久型として運用することも可能に。WCS2009千葉県予選Bグループ2位の晴れトリパにも採用されており、ユクシーにほんばれトリックルーム、レベル1ドーブルねこだましで起点を作ってもらい、相手のメタグロスサンパワーこだわりメガネの補正が乗ったリーフストーム2発でごり押しして倒す活躍を見せた。

第五世代

環境において天候パが流行したことによって、晴れを維持するのに苦労するようになり、相対的には弱体化。隠れ特性ではやおきを取得。

第六世代

新技としてフラワーガードグラスフィールドを習得。この世代の環境ではファイアローが大暴れしていたためキマワリは立場を無くしていた。新登場のフェアリータイプに対し、ヘドロばくだんで弱点を付けたため、その点で強いと言えば強かったが、キマワリ自体相手を選ぶポケモンであることには変わりはなかった。使用率は極めて低く、特にX・Yリーグシーズン15からシーズン17にかけては満足な統計データが得られなくなるほど使用されない状況にあった。

第七世代

ファイアローが弱体化により第六世代より使用率を落としたのは追い風ではあったが、この世代になるとサンパワーで強化したキマワリ程度では火力としては絶大なアドバンテージとは言えなくなった。

一般的な育成論

くさタイプの中でもかなり低い素早さとなっており、特性ようりょくそで素早さを2倍にしてもサンダースオオスバメフーディンクラスの素早さを持つポケモンには先制できない。また耐久も低いので、特性サンパワーを活用して高威力の技を打ち込むのが現実的。

特性サンパワーを発動させるために天候はれにする。ソーラービームを1ターンで打てるので、かなりの威力が期待できる。ただし特性サンパワーで毎ターン1/8のHPを失う。相手がアタッカーである場合、2ターンフィールドに残ることはほぼ絶望的と考えておく必要がある。トリックルームなどの助けがあると楽。他の攻撃技はヘドロばくだんだいちのちから、タイプ不足を補うめざめるパワーなど。

補助技としてはやどりぎのタネアンコールくさぶえなどが候補。