ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

レシラム

提供:ポケモンWiki
はくようポケモンから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動
レシラム
公式ローマ字表記 Reshiram
英語名 Reshiram
全国図鑑 #0643
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #149
新イッシュ図鑑 #295
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
ブルーベリー図鑑 #-
分類 はくようポケモン
タイプ ドラゴン
ほのお
たかさ 3.2m
おもさ 330.0kg
とくせい ターボブレイズ
図鑑の色
タマゴグループ タマゴみはっけん
タマゴの歩数 120サイクル
  • 第五・六世代: 30840歩
  • 第七世代: 30720歩
  • SwSh・第九世代: 15360歩
獲得努力値 特攻+3
基礎経験値
  • 第五・第六世代: 306
  • 第七世代: 306
  • 第八世代: 340
最終経験値 1250000
性別 ふめい
捕捉率 3
初期なつき度
III~VII
0
初期なかよし度
VIII~IX
0
外部サイトの図鑑

レシラムとは、ぜんこくずかんNo.0643のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト

概要

イッシュ地方の神話に描かれている伝説のポケモン。2足歩行のドラゴンポケモン。両腕は翼状になっている。全身白色で、尻尾と翼の爪先と首と頭の毛の先がオレンジ色に光る。瞳は水色。

尻尾の炎で世界を焼き尽くすことができると言われ、尻尾が燃える時に放つ熱エネルギーだけで世界の天気を変化させるという。また、尻尾から炎を噴き出して空を飛ぶこともできる。真実を追求する人間を助けると言われているが、逆に人々が欲に塗れ、真実を蔑ろにすると国を炎で焼き尽くしてしまうという。

元々は、大昔に双子の英雄に従い、共に新しい国を作った1匹のドラゴンポケモンであったが、双子の英雄がそれぞれ真実と理想を求め、争いを始めた結果、真実を求めるレシラムと理想を求めるゼクロムに分かれてしまう。ゼクロムとレシラムが抜け出た抜け殻はキュレムとなり、ジャイアントホールに落下した。最終的にはイッシュ地方を焼き尽くして2匹とも姿を消し、レシラムはライトストーンと化して眠りについた。真実を求める英雄が現れた時、ライトストーンより復活しその者に従うとされる。

色違いは首・尻尾の輪が金色、瞳がオレンジ色になる。

進化

ポケモンずかんの説明文

ブラック
しんわに とうじょうする ポケモン。しっぽから ほのおを ふきあげて すべての ものを やきつくす。
(漢字) 神話に 登場する ポケモン。しっぽから 炎を 吹き上げて すべての 物を 焼きつくす。
ホワイトYアルファサファイア
レシラムの しっぽが もえると ねつエネルギーで たいきが うごいて せかいの てんきが へんかする。
(漢字) レシラムの 尻尾が 燃えると 熱エネルギーで 大気が 動いて 世界の 天気が 変化する。
ブラック2・ホワイト2Xオメガルビー
ほのおで せかいを もやしつくせる でんせつの ポケモン。しんじつの せかいを きずく ひとを たすける。
(漢字) 炎で 世界を 燃やしつくせる 伝説の ポケモン。真実の 世界を 築く 人を 助ける。
ソード
しっぽから ほのおを ふきだして ジェットきのように そらを とぶ。 せかいを やきつくすと いわれる。
(漢字) しっぽから 炎を 噴き出して ジェット機のように 空を 飛ぶ。 世界を 焼きつくすと いわれる。
シールド
ひとが しんじつを ないがしろにして よくに まみれると ほのおで くにを やきつくすと しんわに えがかれた。
(漢字) 人が 真実を 蔑ろにして 欲に まみれると 炎で 国を 焼きつくすと 神話 に描かれた。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 100
 
160 - 207 310 - 404
こうげき 120
 
112 - 189 220 - 372
ぼうぎょ 100
 
94 - 167 184 - 328
とくこう 150
 
139 - 222 274 - 438
とくぼう 120
 
112 - 189 220 - 372
すばやさ 90
 
85 - 156 166 - 306
合計 680
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 200%
いわ: 200%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 25%
みず: 100%
くさ: 25%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 200%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 50%
いわ: 50%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 400%
みず: 100%
くさ: 400%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 50%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

レベルアップわざ

第九世代その他の世代:
5-6789
Lv わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 りゅうのいぶき ドラゴン 特殊 60 100% 20
1 げんしのちから いわ 特殊 60 100% 5
1 ほのおのキバ ほのお 物理 65 95% 15
1 おたけび ノーマル 変化 100% 30
8 きりさく ノーマル 物理 70 100% 20
16 かみくだく あく 物理 80 100% 15
24 じんつうりき エスパー 特殊 80 100% 20
32 りゅうのはどう ドラゴン 特殊 85 100% 10
40 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
48 クロスフレイム ほのお 特殊 100 100% 5
56 ハイパーボイス ノーマル 特殊 90 100% 10
64 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
72 ふういん エスパー 変化 —% 10
80 げきりん ドラゴン 物理 120 100% 10
88 あおいほのお ほのお 特殊 130 85% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざ

第九世代その他の世代:
5-6789
No. わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
001 とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
006 こわいかお ノーマル 変化 100% 10
007 まもる ノーマル 変化 —% 10
008 ほのおのキバ ほのお 物理 65 95% 15
024 ほのおのうず ほのお 特殊 35 85% 15
025 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
032 スピードスター ノーマル 特殊 60 —% 20
036 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
038 ニトロチャージ ほのお 物理 50 100% 20
043 なげつける あく 物理 100% 10
044 ドラゴンテール ドラゴン 物理 60 90% 10
047 こらえる ノーマル 変化 —% 10
049 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
050 あまごい みず 変化 —% 5
059 しねんのずつき エスパー 物理 80 90% 15
061 シャドークロー ゴースト 物理 70 100% 15
066 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
070 ねごと ノーマル 変化 —% 10
074 リフレクター エスパー 変化 —% 20
075 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
078 ドラゴンクロー ドラゴン 物理 80 100% 15
085 ねむる エスパー 変化 —% 5
086 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
089 ボディプレス かくとう 物理 80 100% 10
092 ふういん エスパー 変化 —% 10
097 そらをとぶ ひこう 物理 90 95% 15
100 りゅうのまい ドラゴン 変化 —% 20
103 みがわり ノーマル 変化 —% 10
107 おにび ほのお 変化 85% 15
108 かみくだく あく 物理 80 100% 15
113 おいかぜ ひこう 変化 —% 15
114 シャドーボール ゴースト 特殊 80 100% 15
115 りゅうのはどう ドラゴン 特殊 85 100% 10
117 ハイパーボイス ノーマル 特殊 90 100% 10
118 ねっぷう ほのお 特殊 95 90% 10
120 サイコキネシス エスパー 特殊 90 100% 10
125 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
130 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
133 だいちのちから じめん 特殊 90 100% 10
141 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
150 ストーンエッジ いわ 物理 100 80% 5
152 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
156 げきりん ドラゴン 物理 120 100% 10
157 オーバーヒート ほのお 特殊 130 90% 5
158 きあいだま かくとう 特殊 120 70% 5
163 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
165 フレアドライブ ほのお 物理 120 100% 15
168 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
169 りゅうせいぐん ドラゴン 特殊 130 90% 5
171 テラバースト ノーマル 特殊 80 100% 10
172 ほえる ノーマル 変化 —% 20
189 ヒートスタンプ ほのお 物理 100% 10
193 ウェザーボール ノーマル 特殊 50 100% 10
197 ダブルウイング ひこう 物理 40 90% 10
200 スケイルショット ドラゴン 物理 25 90% 20
204 すてみタックル ノーマル 物理 120 100% 15
215 ねっさのだいち じめん 特殊 70 100% 10
222 ワイドブレイカー ドラゴン 物理 60 100% 15
226 ドラゴンエール ドラゴン 変化 —% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

第九世代その他の世代:
5-6789
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
このポケモンにタマゴわざはありません。
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
B Lv.50 Nのしろまたはリュウラセンのとう - -
W × 出現しない
B2 × 出現しない - -
W2 Lv.70 リュウラセンのとう
X・Y × 出現しない - -
OR Lv.50 おぼろのどうくつ(マボロシのばしょ)[※ 1] - -
AS × 出現しない
S・M × 出現しない - -
US Lv.60 ウルトラスペースゼロ(緑) - -
UM × 出現しない
LP・LE × 出現しない - -
Sw (EP) Lv.70 ダイマックスアドベンチャー (1匹のみ) - -
Sh (EP) × 出現しない[※ 2]
BD・SP × 出現しない - -
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -
S・V (ゼロ) Lv.70 東2番エリア(要レシラムのおやつ - -
  1. Lv.100のポケモンをパーティに入れる
  2. ソード主催のレシラムが出現するコースにゲストで行けば自分のソフトで出現させられる。その場で捕獲しなくても居場所を登録すれば自分主催で行ける。

配布ポケモン

おや 地域/言語 配布ソフト
サトシ
지우
SPR2012
日本語/日本
韓国語/韓国
英語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
スペイン語
W
2018 Legends
Légendes2018
Legenden2018
Leggende2018
Leyendas2018
PAL使用国
台湾
アメリカ
M/UM
코리안리그 韓国 UM

備考

  • ブラックではNのしろにレベル50で登場し、捕獲しないとストーリーが進まない。逃げたり倒したりしてもいなくならず、話しかけるとまた戦闘が始まる。
    • ただし、ボックス手持ちポケモンが全て埋まっていた場合(6+30×24=726匹)のみ、捕獲しないままストーリーが進む。
    • そうした場合、エンディング後リュウラセンのとうに固定シンボルとして現れる。こちらは逃げたり倒したりするといなくなってしまい、殿堂入り後に復活する。
    • 捕獲が実質必須になっている関係上、他の伝説のポケモンに比べてかなり捕まえやすくなっている。
    • リュウラセンのとうで捕獲する場合に関して「性格個体値はNの城に出現した時点で固定されてしまう」「Nの城と違って色違いが出ることがある」「Nの城のレシラム戦スルーのためにボックスを埋め始めてから1度もボックスを開かずにボックスを16・24に増やさないでおけば埋めるのは24×8で良い」といった噂があるが、いずれもデマである。リュウラセンのとうでも戦闘に入るたびに性格や個体値は変わる。また、Nの城のときと同様に色違いブロックルーチンがあるので、色違いが出現することはなく、ボックスを開かないままでいても24×30匹埋める必要がある。
  • オメガルビー以降、色違いブロックルーチンがなくなり色違いを出すことが可能となった。また捕獲がストーリーと関わらなくなったためか、捕捉率が45ではなくなり他の伝説ポケモンと同じ3になっている。
  • 2010年8月13日に公開された発売前情報で、パッケージに描かれた体の一部が光っているレシラムは感情が高ぶって「オーバードライブ」している状態だと言及された[1]。一部が発光しているレシラムを含んだポケモンキッズポケモンプラモコレクションなどの商品名や説明でオーバードライブ、オーバードライブ状態ということばが使用された。2023年10月6日からおこなわれたポケットモンスターのアンケートで好きなポケモンを選ぶ際、入力のほかプルダウンの候補から選択できた。レシラム、レシラム (オーバードライブ)が選択肢に含まれた。
  • 『Nintendo DREAM』2011年7月号のBWイッシュ図鑑限定の人気投票では3位(143票)を記録。伝説のポケモンの中では1位の得票率。
  • ドラゴンほのおタイプを併せ持つ初めてにして第五世代では唯一のポケモン。
    • ドラゴンとほのおのタイプを併せ持つポケモンは他にもいるが、タイプ1がドラゴン、タイプ2がほのおなのはレシラムが唯一。

アニメにおけるレシラム

マンガにおけるレシラム

ポケットモンスターSPECIALにおけるレシラム

登場箇所
収録巻 話数 所属/トレーナー 備考
45巻 475話 レシラム (ポケットモンスターSPECIAL)を参照。
52巻 525話 回想。

ポケモンカードにおけるレシラム

レシラム (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるレシラム

ポケモン+ノブナガの野望におけるレシラム

レシラム (ノブナガ)を参照。

ポケモンコマスターにおけるレシラム

レシラム (コマスター)を参照。専用のプレート「オーバードライブ」が登場した。

Pokémon GOにおけるレシラム

レシラム (GO)を参照。

ポケモンマスターズにおけるレシラム

N(21アニバーサリー)の相棒ポケモンとして登場する。ほのおタイプのテクニカルで、弱点はドラゴン。マスターバディーズである。パッシブスキルの効果で、相手1体を対象にした技が相手全員への攻撃になるが技の威力は下がらない。また攻撃はダメージ貫通攻撃になり、相手の特防を下げることができる。

一般的な育成論

ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんレシラムの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

レシラム/対戦を参照のこと。

出典

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 レシラム 零(れい)、白(しろまたはしら)、FireまたはFlame(炎)
ドイツ語 Reshiram 日本語に同じ
英語・スペイン語・イタリア語 Reshiram 日本語に同じ
フランス語 Reshiram 日本語に同じ
韓国語 레시라무 (Reshiram) 日本語名の音写
中国語(ゲーム) 簡体字 莱希拉姆 日本語名の音写
繁体字 萊希拉姆
中国語(その他) 大陸 莱希拉姆
雷希拉姆 (Léixīlāmǔ)
香港 雷希拉姆
台湾 雷希拉姆 (Léixīlāmǔ)
ギリシャ語 Ρέσιραμ (Résiram) 英語名の音写
ロシア語 Реширам (Reshiram) 英語名の音写
タイ語 เรชิรัม (Rechiram) 日本語名の音写

外部リンク

関連項目

伝説のポケモン幻のポケモン
準伝説 禁止級伝説
第一世代 フリーザー - サンダー - ファイヤー ミュウツー ミュウ
第二世代 ライコウ - エンテイ - スイクン ルギア - ホウオウ セレビィ
第三世代 レジロック - レジアイス - レジスチル
ラティアス - ラティオス
カイオーガ - グラードン - レックウザ ジラーチ - デオキシス
第四世代 ユクシー - エムリット - アグノム
ヒードラン - レジギガス - クレセリア
ディアルガ - パルキア - ギラティナ フィオネ - マナフィ
ダークライ - シェイミ - アルセウス
第五世代 コバルオン - テラキオン - ビリジオン
トルネロス - ボルトロス - ランドロス
レシラム - ゼクロム - キュレム ビクティニ - ケルディオ - メロエッタ - ゲノセクト
第六世代 ゼルネアス - イベルタル - ジガルデ ディアンシー - フーパ - ボルケニオン
第七世代 タイプ:ヌル - シルヴァディ
カプ・コケコ - カプ・テテフ - カプ・ブルル - カプ・レヒレ
ウツロイド - マッシブーン - フェローチェ - デンジュモク
テッカグヤ - カミツルギ - アクジキング
ベベノム - アーゴヨン - ツンデツンデ - ズガドーン
コスモッグ - コスモウム
ソルガレオ - ルナアーラ - ネクロズマ
マギアナ - マーシャドー - ゼラオラ
メルタン - メルメタル
第八世代 ダクマ - ウーラオス
レジドラゴ - レジエレキ
ブリザポス - レイスポス
フリーザー - サンダー - ファイヤー (各ガラルのすがた)
ラブトロス
ザシアン - ザマゼンタ - ムゲンダイナ
バドレックス
ザルード
第九世代 チオンジェン - パオジアン - ディンルー - イーユイ
イイネイヌ - マシマシラ - キチキギス
オーガポン
コライドン - ミライドン
テラパゴス
モモワロウ
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。