ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
でんきだま
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動でんきだまは、アイテムの一種。
効果
説明文
- 第二世代
- ビリビリ している ふしぎな たま
- ルビー・サファイア・エメラルド
- ビリビリしている たま ピカチュウに もたせると とくこうが あがる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- ピカチュウに もたせると とくこうが あがる たま。さわると ビリビリ しびれる。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- ピカチュウに もたせると こうげきと とくこうの いりょくが あがる ふしぎな たま。
- ピカチュウに 持たせると 攻撃と 特攻の 威力が あがる 不思議な 玉。
- 第九世代
- ピカチュウに 持たせると 攻撃と 特攻が あがる 不思議な玉。
入手方法
- 第二世代
- ピカチュウ版でオーキド博士から貰ったピカチュウをタイムカプセルで連れて来ると持っている(野生のピカチュウとは捕捉率が異なる)。
- ルビー・サファイア・エメラルド
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- ファイアレッド・リーフグリーン
- なし。通信で手に入れるか、各種イベントで配布されたピカチュウが持っている。
- ポケモンコロシアム
- ポケクーポンを累計5,000P貯めた後、拡張ディスクを起動すると貰えるピカチュウ (コロシアム)が持っている。
- XD
- ポケモン総合研究所のローガンが出すピカチュウ2体が持っている。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- ポケモンバトルレボリューションから配信されるピカチュウ (ポケトピア)が持っている。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- シロガネやまのレッドが出すピカチュウが持っている。
- ポケウォーカーのコース「きいろのもり」でダウジングする。
- 第五世代
- 入手方法無し。各種イベントで配布されたピカチュウが持っている (#配布ポケモンの所持節参照)。
- X・Y
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- オメガルビー・アルファサファイア
- 120ばんどうろで拾う。
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン
- エンドケイブで拾う。
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- ソード・シールド
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- (鎧の孤島) ウッウロボで合成する (でんきタイプの完成品ポイント41-45)。
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- スカーレット・バイオレット
- 野生のピカチュウが持っていることがある(5%)。
- ★7テラレイドバトルで出現するピカチュウが持っている (2023/2/24~2/27)。
配布ポケモンの所持
ポケモン | 言語/地域 | ソフト |
---|---|---|
ピカチュウ (GW) | 日本語 | RSE/FRLG |
ピカチュウ (サッポロ) | 日本語 | RSE/FRLG |
ピカチュウ (10ANIV・なみのり) | 英語 | RSE/FRLG |
ピカチュウ (10ANIV・そらをとぶ) | 英語 | RSE/FRLG |
ピカチュウ (TCGWC) | 英語 | DP |
ピカチュウ (マック) | 日本語 | DP |
ピカチュウ (Nzone) | 英語 | DP |
ピカチュウ (캐릭터페어) | 韓国語 | DPPt |
ピカチュウ (アリオ) | 日本語 | DPPt/HGSS |
ピカチュウ (サトシ・ID:07150) | 日本語 | DPPt/HGSS |
ピカチュウ (セブン) | 日本語 | DPPt/HGSS |
ピカチュウ (NZone) | ドイツ語 | DPPt/HGSS |
ピカチュウ (Ash) | 英語 | DPPt/HGSS |
ピカチュウ (지우) | 韓国語 | DPPt/HGSS |
ピカチュウ (わっしょい) | 日本語 | BW |
ピカチュウ (トウホク・ID:03232) | 日本語 | BW |
ピカチュウ (Fes) | 英語 | BW |
ピカチュウ (おまつり) | 日本語 | BW |
ピカチュウ (SMR2012) | 英語 ドイツ語 フランス語 イタリア語 スペイン語 |
BW |
ピカチュウ (썸머카니발) | 韓国語 | BW |
ピカチュウ (WORLD12) | 日本語 英語 ドイツ語 フランス語 イタリア語 スペイン語 韓国語 |
BW |
ピカチュウ (PCT) | 日本語 | B2W2 |
ピカチュウ (イベント) | 日本語 | B2W2 |
ピカチュウ (ウチダアツト) | 全言語/日本 | XY |
ピカチュウ (サトシ・ID:00711) | 全言語/日本 | XY/ORAS |
ピカチュウ (オンライン) | 全言語/日本 | ORAS |
ピカチュウ (PGL・ID:08215) | 全言語/日本など | ORAS |
ピカチュウ (포켓몬스파) | 全言語/韓国 | XY/ORAS |
メタモン (カーニバル) | 日本 | SM |
ピカチュウ (サトシ・ID:201023) (ワールドキャップ) |
全言語 | SwSh |
ピカチュウ (GF) | 全言語 | SwSh |
こんなときに使おう
このアイテムの効果を受けたピカチュウの攻撃技は、進化後のライチュウ以上のダメージを出せる。
ピカチュウ以外でも、なげつけるを覚えたポケモンなら一回限り100%の確率でまひの追加効果を与える攻撃技として活用できる。でんじはと異なり、じめんタイプに対してもまひ状態にできるメリットがある。
詳細な仕様
- おきがえピカチュウ・サトシの帽子をかぶったピカチュウ・キョダイマックスするピカチュウに持たせたときも効果がある。
- こんらんの自傷ダメージを受けるときは、第四世代ではでんきだまの影響を受ける。第五世代以降はでんきだまの影響が無い。
- へんしん状態のポケモンがでんきだまを持っている場合、第三世代・第四世代では変身後の姿がピカチュウであれば効果がある。第二世代と第五世代以降は変身前がピカチュウでなければ効果が無い。
- でんきだまの効果を得ているポケモンがイカサマを受けても、でんきだまの影響は無い。
- なげつけるで使うと、追加効果として100%の確率で相手をまひ状態にする。
- ピチューにボルテッカーを覚えさせるときの仕様についてはボルテッカー#習得における仕様を参照とする。
備考
- 第二世代での説明文では効果が一切書かれていないが、当時からピカチュウ限定で効果が発揮される道具である。
- 第三世代まではとくこうのみの上昇であったが、第四世代以降は (補正箇所の変更はあれど) 全ての攻撃技のダメージが上がるようになり、実質的には強化されている。
- 野生のピカチュウから奪うことでしか入手する手段が無いソフトもある。
各言語版での名称
|