そらとぶピカチュウプロジェクト
そらとぶピカチュウプロジェクトは、ポケモンと航空業界・観光業界がコラボするプロジェクト。2021年6月21日に始動した。
概要
航空業界や観光業界と株式会社ポケモンが協力し、旅の楽しみを届けるプロジェクト。1年以上の長期間にわたって行われる。
ピカチュウジェットによる空の旅を楽しむコンテンツと、ピカチュウジェットの就航先を中心とした世界各地を体験するコンテンツで構成されている。
ピカチュウジェット
世界各国の航空会社との連携による、飛行機にポケモンが描かれた特別塗装機「ピカチュウジェット」が運行。
ピカチュウジェット BC
スカイマーク株式会社が運行。沖縄(那覇・宮古(下地島))発着路を中心に運行する[1]。他にもスカイマークの空港カウンターや機内サービス、客室乗務員の服装などもポケモンに関連したデザインとなっている。2021年6月21日に就航した。
- ピカチュウジェットBC1
- 2021年6月21日運行開始
- 黄色を基調とした機体に、風船をつけたピカチュウが10匹描かれている。
- ピカチュウジェットBC2
- 2022年5月30日運行開始
- 海をイメージした水色と白の機体に、ピカチュウ・シェイミ(スカイフォルム)・ホエルオー・タッツー・ヨワシ・サニーゴ・コイキングが描かれている。なお、ホエルオーはほぼ等身大に近い大きさで描かれている。
ピカチュウジェットCI
台湾のチャイナエアラインが運行。2022年9月28日に初公開され、2022年10月2日に初就航した。夜明け前の朝をイメージした機体で、紫色の背景に眠っているポケモン達と星が描かれている。台湾〜日本間などのアジア地域を中心に航行する。
ピカチュウジェットCIの運行を記念したイベント「Pikachu Weekend in Taipei」が2022年10月20日〜23日に台湾の台北市で開催された。このイベントの一環で、Pokémon GOでは「Pokémon GO Safari Zone: Taipei」が開催された。
ピカチュウジェットTR
シンガポールのScoot Pte Ltdが運行。ボーイング787-9ドリームライナーをベースとしており、シンガポール〜東京間の航行を予定している。
ピカチュウジェットTRの運行を記念したイベント「Pikachu Weekend in Singapore」が2022年11月18日〜20日にシンガポールで開催された。このイベントの一環で、Pokémon GOでは「Pokémon GO Safari Zone: Singapore」が開催された。
ピカチュウジェットTW
韓国のティーウェイ航空が運行。白を基調とした機体と赤い垂直尾翼とウイングレットが特徴のデザイン。機体には音符やスポットライト、メロエッタやプリンなどのポケモンが描かれている。
イベント
「ピカチュウジェット BC」の就航先である沖縄で様々な取り組みが行われる。沖縄県の県産品であるかりゆしウェアを身にまとったピカチュウが登場する。
- Pokémon GOではかりゆしウェアを身にまとったピカチュウや、色違いのサニーゴが登場するコラボレーションが2022年3月19日から実施された[注 1]。→そらとぶピカチュウプロジェクト イベントの記事を参照。
- 沖縄県内4か所(那覇市、沖縄市、宜野湾市、うるま市)にポケふたが設置される。
- 沖縄都市モノレール線 (ゆいレール)・東陽バス・琉球バス交通・那覇バス・沖縄バスでオリジナルデザインのラッピング車両が運行する。
- 那覇空港に「そらとぶピカチュウプロジェクト 特設ショップ」がオープンする。
めんそーれ沖縄! ポケんちゅ集合チュウ in 北谷
沖縄県の北谷町で、そらとぶピカチュウプロジェクトに関連したイベントの実施やフォトスポット(POKÉGENIC)の設置があった。
- そらとぶピカチュウプロジェクト ピカチュウパレード in 北谷
-
- 実施日:2022年5月7日、8日
- 実施場所:北谷町 アメリカンビレッジ内 シンボルロード
- 開催時間:13:00~ / 16:00~
- 入場方法:入場無料
- たくさんのピカチュウがダンスパフォーマー、HYと共に路上でパレードを行う。始めに北谷町の栄口青年会がピカチュウ達と共にエイサーをしながら行進し、その後にパフォーマーとHY、そしてピカチュウ達がテーマソング「空色」を踊りながら歩く。
- そらとぶピカチュウプロジェクト ピカチュウライブショー in 北谷
-
- 実施日:2022年5月7日、8日
- 実施場所:北谷町 北谷公園野球場
- 開催時間:19:30~20:15
- 入場方法:ツアーへの事前申し込み(有料)
- ピカチュウ達がHYと共に「空色」などの楽曲を含むライブショーを行う。
- そらとぶピカチュウプロジェクト POKÉGENIC(ポケジェニック) in 北谷
- 北谷町のアメリカンビレッジ各所に、ポケモンの看板や壁画などの装飾が施されている。2023年3月まで設置予定。
めんそーれ沖縄! ポケんちゅ集合チュウ in 宮古島
下地島空港内にPOKEGÉNIC、下地島空港から宮古島市内を走るバスに2種類のラッピングバスが登場する。サニーゴとラブカスが描かれたものと、タマンタとゼニガメが描かれたものが存在する。
そらとぶピカチュウプロジェクト デジタルスタンプラリー IN OKINAWA
沖縄県内に15か所あるスタンプラリーポイントを巡り、そのうち3か所のスタンプを集めると指定の引き換え所でオリジナルステッカーと交換できる。スタンプは、現地にある二次元コードをスマートフォンで読み取るとそらとぶピカチュウプロジェクト特設サイト内のスタンプカードに記録される。
また、各地のスタンプラリーポイントではそらとぶピカチュウプロジェクトに関連した体験の実施やフォトスポットの設置がある。そらとぶピカチュウ公式サイトを見せるとステッカーを貰える場所もある。
スタンプラリーポイント | |
---|---|
施設名 | 備考 |
沖縄美ら海水族館 |
|
古宇利オーシャンタワー |
|
ビオスの丘 |
|
おきなわワールド |
|
ブセナ海中公園 |
|
イオンモール沖縄ライカム(ポケモンセンターオキナワ) | |
那覇バスターミナル | |
那覇空港駅 | |
東南植物楽園 |
|
ダブルツリーby ヒルトン那覇首里城 | |
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート | |
ヒルトン沖縄北谷リゾート | |
レクー沖縄北谷スパ&リゾート | |
リザンシーパークホテル谷茶ベイ | |
ロワジールホテル那覇 | |
引換所 | |
那覇空港 デパートリウボウJAL側売店 | |
デパートリウボウ |
グッズ
- ピカチュウなどが描かれた沖縄県の土産品や旅行用グッズなどの販売が開始された。
- アイスクリームブランドのブルーシールアイスクリームで、「そらとぶピカチュウアイス」フレーバーが登場した。
- 沖縄県内用交通ICカード「OKICA」にそらとぶピカチュウバージョンが登場した。
各言語版での名称
|
脚注
注釈
- ↑ 発表当初は2021年7月22日から開催される予定だったが、新型コロナウイルス感染症の流行による影響を受け開始日が延期された。
出典
外部リンク
- そらとぶピカチュウプロジェクト
- SKYMARKピカチュウジェット
- 【ポケモン公式】(ライブアーカイブ)そらとぶピカチュウプロジェクト ピカチュウパレード in 北谷 - ポケモン Kids TV|YouTube
- 【ポケモン公式】(ライブアーカイブ)そらとぶピカチュウプロジェクト ピカチュウライブショー in 北谷 -ポケモン Kids TV|Youtube
- 【ポケモン公式】そらとぶピカチュウ ~沖縄~ | クラシックメドレー(美しく青きドナウ・ワルツ第6番)-ポケモン Kids TV【Nonverbal】|Youtube