お知らせ
ポケモンWikiで1/27 12:00ごろから発生した障害は、1/28 21:00ごろ復旧が完了しました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
ポケモンWikiについて
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、修正、検証等に参加してくださる方を必要としています。
ポケモンWikiは皆様のご協力により成り立っております。ぜひ編集への参加のほどお願いいたします。なお、ユーザ登録や編集で費用がかかることはありません。
編集の方法などはポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
また、作業途中の記述や誤情報、根拠のない記述などが増加する可能性があります。情報のご利用にはご注意ください
誤情報や根拠のない記述を発見した場合には、アカウントを作成し、訂正いただければ幸いです。
Graffiti Wiping
提供: ポケモンWiki
Graffiti Wiping(グラフィティワイピング)は、第六世代のポケモングローバルリンクで遊ぶことのできるミニゲーム。同サービスの終了に伴い、2016年11月1日をもって遊べなくなった。
ゲームの流れ
落書きで汚れてしまったショーウィンドウをクリックまたはドラッグで綺麗にするゲーム。メダルを20個以上持っていれば、ポケマイルポイントを100消費することでプレイすることができる。終了時の得点が高いほど、良いランクを取ることができる。時間制限はない。
ゲーム開始後、ポケモンドールが特定の10箇所にランダムに配置され、落書きが施される。落書きはクリックまたはドラッグで消すことができるが、ドラッグのほうがより大きく消える。
ポケモンドールは一回のゲームで10個存在するが、3個見つけた時点でゲームは終了となる。見つけたドールは頭の上に☆マークがつく。ゲーム終了後にドール1個につき1-49の点数がランダムでつき、その合計得点でランクが決まる。ただし、時々出現する伝説のポケモンのドールは常に50点になる。各ランクに必要な得点は、全レベル共通で3~29点ならE、30~49点ならD、50~69点ならC、70~79点ならB、80~100点ならA。
獲得できる道具
以下の中から1つ手に入る。
レベル | ||
---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 |
ポイントマックス | ポイントマックス | ポイントマックス |
ポイントアップ | ポイントアップ | ポイントアップ |
あかいいと | しあわせタマゴ | きょうせいギプス |
パワーリスト | パワーベルト | パワーウエイト |
パワーレンズ | パワーバンド | パワーアンクル |
ふしぎなアメ | ふしぎなアメ | ふしぎなアメ |
ハートのウロコ | ハートのウロコ | ハートのウロコ |
タウリン | ブロムヘキシン | マックスアップ |
リゾチウム | キトサン | インドメタシン |
きんりょくのハネ4個 | ていこうのハネ4個 | たいりょくのハネ4個 |
ちりょくのハネ4個 | せいしんのハネ4個 | しゅんぱつのハネ4個 |
登場するドール
レベル | ||
---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 |
ピィ | ニャース | ベロリンガ |
ウパー | イーブイ | ソーナンス |
エレキッド | ルンパッパ | ウソッキー |
ブビィ | アブソル | ペリッパー |
ゴニョニョ | ビッパ | ホエルオー |
パッチール | ルカリオ | ツタージャ |
パチリス | グレッグル | ポカブ |
マネネ | ヤナップ | ミジュマル |
タマゲタケ | バオップ | タブンネ |
ヒトモシ | ヒヤップ | エモンガ |
伝説のポケモン | ||
セレビィ | シェイミ | デオキシス |
ジラーチ | アルセウス | ダークライ |
備考
- サービス開始は2014年4月15日。