お知らせ
ポケモンWikiで1/27 12:00ごろから発生した障害は、1/28 21:00ごろ復旧が完了しました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
ポケモンWikiについて
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、修正、検証等に参加してくださる方を必要としています。
ポケモンWikiは皆様のご協力により成り立っております。ぜひ編集への参加のほどお願いいたします。なお、ユーザ登録や編集で費用がかかることはありません。
編集の方法などはポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
また、作業途中の記述や誤情報、根拠のない記述などが増加する可能性があります。情報のご利用にはご注意ください
誤情報や根拠のない記述を発見した場合には、アカウントを作成し、訂正いただければ幸いです。
育成論
提供: ポケモンWiki
ポケモンにおける育成論とは、ポケモンの対戦向けにポケモンを育成するための方針案である。
概要
育成論は、各ポケモンのステータスおよびに技構成を考慮し、対戦においてそのポケモンを最大限利用することを意図した育成方針である。育成方針としては、個体値[1]、努力値、および性格と、技構成が明示される。加えて、育成論では、そのポケモンの対戦での想定利用場面である、相手のポケモンおよび自分、相手の想定パーティが明示されることが一般的である。
上記のように、同一ポケモンでも利用場面ごとに育成論が定義されるため、育成論はポケモンごとに1つのみではなく複数あるのが普通である。
利用
育成論は、いくつかの目的のために利用される。
- ポケモンの育成
- パーティの構築に必要な、ポケモンの育成のために利用される。
- 対戦相手ポケモン、パーティの想定
- 対戦相手のポケモンやパーティがどのように構成されているかを推測し、自分の保持するポケモンでどのポケモンが一番有利に戦えるかを考案するために利用される。また、対戦まで時間がある場合は、対抗育成論や対抗パーティを探し、対抗するポケモンを育成するために利用される。
- 別育成論の作成
- ある育成論を受けた、同一ポケモンの別の育成論作成に利用される場合がある。また、そのポケモンがいわゆる厨ポケである場合に多いが、当該育成論の採用が多い場合、また潜在的に脅威になりうる場合は当該育成論を採用したポケモンに対抗するための別ポケモン向け育成論作成に利用される。
作成
育成論の作成には、種族値、個体値、努力値を代表としたポケモンのステータスのみならず、豊富なポケモンに関する知識と経験、およびに論理性や文章力などが必要とされる。