利用者:Kikuna5513/出典の明記
ここでは,出典について解説するとしている.Wikipedia:出典を明記するを参考としている.内容については,利用者:NAOKiは一切保証しないとする.
出典を明記する必要性
出典は,内容に問題がないかを証明する方法である.その他,引用する際には引用部分を出典として書かなければ著作権侵害で削除されるため,必須とされる.
また,独自研究ではないことを証明し,検証可能であることも証明できる.ポケモンWikiにおいて,必須ではないが,Project:ポケモンWikiに投稿するには等でも出典の明記は勧められている.
出典を明記する方法
出典を明記するには,脚注が使える.脚注についてはHelp:上級マークアップ#脚注,Help:脚注も参照するのが良い.
入力 | 出力 |
---|---|
ポケットモンスターとは、不思議な生物である<ref>○○文庫 「×××」20XX年</ref>。また、これらのメディアミックスの総称でもある。 <references /> |
ポケットモンスターとは、不思議な生物である[1]。また、これらのメディアミックスの総称でもある。
|
<ref>
この間</ref>
に脚注のコメントを書くと,脚注としてまとめられます.脚注を表示する場所には,<references />
と書きます.通常は,「脚注」などと節分けをして,その節に<references />
を入れます.
出典の書き方
出典の書き方を以下にあげる.
書籍
著者名,書籍名,出版社名,発行年を書く.できればISBNも入れる.
書籍での例
ポケモン太郎 「ほにゃららほにゃらら」ポケモン文庫 20XX年
Webサイト
Webサイトも出典として用いることができる.URL,サイト名,観覧日をかく.単にリンクを書くだけというのはだめ.
Webサイトでの例
[URL ほにゃららほにゃらら] 20XX年Y月Z日観覧。
出典がない場合
出典がない場合,Wikipediaでは要出典のテンプレートを使うが,ポケモンWikiには対応するテンプレートが存在しない.出典がない場合,そのままにするのが良いとされる.どうしても必要な場合,Project:検証中を使用するのもありかと.
なお,ゲームの地名項目やアニメのエピソード記事など,ゲームやアニメを観覧すると分かる項目や,育成論などの出典がないものなら必要ない.また,データがEncyclopaediae Pokémonis加盟Wikiからの情報であれば,もちろん必要はない.