ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

モジャンボ/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんモジャンボの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、モジャンボの対戦での扱い、及び育成論を記述するところである。

モジャンボの歴史

第四世代

鈍足高物理耐久の両刀アタッカーとして登場し、生まれながらにしてトリパ下での運用性を含めてモンジャラの上位互換。当時はねむりが非常に強力であったためねむりごなの需要も高く、リーフストームパワーウィップなどの火力手段も持っていた。サブウエポンも優秀であり、攻撃に回れば強力であった。ただ、当時はエアームドが環境の受け手段として活躍していたため、それに対する役割破壊手段のだいもんじでまとめて対処されてしまうという弱点があった。プラチナこうごうせいはたきおとすを、HGSSいたみわけを、教え技としてそれぞれ獲得。タマゴ技としてはHGSSでパワーシェアを獲得した。

第五世代

いかりのこなを習得。だが、ウルガモスシャンデラなど強力なほのおタイプ特殊アタッカーが新規に登場したため、弱体化。ひでりキュウコンが解禁されて以降も、晴れ下で相手を上から叩けるような素早さをしていないため、この点でも恵まれなかった。隠れ特性としてさいせいりょくを獲得し、この世代に登場したコジョンドの通常特性としてさいせいりょくがあることもあって、サイクル戦に精通した上級者はこちらを優先するようになった。

第六世代

新しく覚えるようになった技はグラスフィールドないしょばなしまとわりつく。まとわりつくに関しては、元々とおせんぼうしめつけるを覚えられたため、強化とは言えない。ただ、はたきおとすの実用化、とつげきチョッキの獲得から、不利対面に対しても幾分か使いやすくはなった。それでも、ファイアローなどの非常に不利なポケモンが登場しており、他にもボーマンダボルトロストゲキッスカイリューなどが活躍するひこうタイプ全盛期であったため、これまでになく立場は厳しかった。

PGLレーティングバトル統計データからは、攻撃手段はギガドレインげんしのちからめざめるパワーきあいだまが、妨害手段ははたきおとすねむりごなが主流であったとうかがえる。性格は物理耐久を重視しつつ特殊火力を妨げないずぶといが中心であり、のんきも多かった。特性はさいせいりょくが9割台であった。持ち物はサイクル戦に強いゴツゴツメットがメイン。

第七世代

カプを中心として超火力の特殊アタッカーが増え、Zワザの殆どが直接攻撃でない形による役割破壊であることもあって、サイクルを回してゴツゴツメットのダメージで勝利に向かうというモジャンボの勝ち筋が通用しない場面が増えた。大きな単体構成の変化はないが、同じさいせいりょく持ちであり相性補完に優れたドヒドイデとでサイクルを回す「ドヒドモジャ」が成立。モジャンボの特防の低さやドヒドイデのエスパー弱点からカプ・テテフが非常に重いが、メガギャラドスとの対面では非常に有利に立ち回れるため、ファイアローカイリュートゲキッスの採用率が下がったこともあって、相手次第ではあるとはいえ第六世代よりは救済された。

USUMリーグシングルバトルではギガドレインやどりぎのたねめざめるパワーねむりごなorじしんという技構成がメインであるとうかがえた。

第八世代

ダウンロードコンテンツ『鎧の孤島』で解禁。

第四世代以来となるタネマシンガンの再習得を果たした。一方、どくどくこうごうせいいたみわけあさのひざしを没収された。

この世代で敢えて耐久型として使うなら、リフレクターで物理耐久を底上げしてねむるで回復する型がベター。

交代により効果を発揮するさいせいりょくは居座りが前提のダイマックスとはアンチシナジー。さいせいりょくが優先されるので、非ダイマックスサイクル型としての運用がメインとなる。

シーズン10シングルバトル最終1位構築にのんきリフレクター耐久型がエントリーされていた。そのプレイヤーによるとパーティにおけるダイマックス率1位だといい、タイミングさえ見極めればダイマックス型としても有用であることが証明されたと言える[1]

一般的な育成論

HP攻撃防御特攻種族値に優れる。草タイプでは物理耐久が一番高く、カブトプスラグラージなど様々な物理主体のポケモンに対処出来る。なお特殊耐久は低いため、相手がだいもんじ等を覚えている場合には対処できなくなるので注意。

物理技はパワーウィップじしんいわなだれどくづき、特殊技はくさむすび/エナジーボールヘドロばくだんきあいだまでんげきはめざめるパワーの炎などが候補となる。

補助技にはまずこうごうせいを採用したい。ねむるは2回目以降大きな隙を作り、あさのひざしはこうごうせいと同じ効果だがタマゴわざが併用できない。プラチナがなければこのどちらかで妥協しよう。他にもねむりごなしびれごなやどりぎのタネリフレクタードわすれなど豊富。この優秀な補助技により容易には対処されない点もモジャンボの強みの一つである。とはいえ、前述の通り特防と素早さが非常に低いため、特殊アタッカーには警戒しよう。一応、特防を重視して育成し、ドわすれを1度使用すればタイプ不一致の効果抜群の技なら3、4発は耐えられる。

HGSSでパワースワップを習得。リーフストームからのコンボで使えるが、自身の素早さが原因で使う前に倒されてしまうことが多いので、特性をようりょくそにして晴れパで使うとおもしろいだろう。

隠れ特性はさいせいりょく。リーフストームからの交代で発動させるといい。さらに、BW2の教え技でいたみわけやこうごうせいも覚えられるため、物理受けとしての育成も可能に。こちらはヤドランに似た使い方ができるがタイプの関係上弱点が多いため居座るのには向いていない。

脚注