ポケモンWiki・トーク:会議室
2008年 - 2009年 - 2010年 - 2011年 - 2012年 - 2013年 - 2014年 - 2015年 - 2016年 - 2017年 - 2018年 - 2019年 - 2020年 - 2021年 - 2022年 - 2023年 - 2024年 - 進行中の議論
スマホ環境でのTtテンプレートについて
テキストにコメントを付記するテンプレート:Ttですが、スマホ環境で機能していないのを確認しています(iPhone se2のSafari、デスクトップとモバイルビューの両方から)。
(私は基本スマートフォンから閲覧・編集をしているので分かりませんが)PC環境ではマウスオーバーなどで内容が表示されると思うのですが、スマホ環境ではタップなどを試しても表示されません。ちなみにデスクトップビューではttテンプレートが使用されている文字の下に点線があるのですが、モバイルビューではそれすらありません。
単に私の使用している環境に問題があるという可能性も考えたのですが、神奇寶貝百科のzh:template:Ttではタップで吹き出しが表示されるようになっているので、テンプレートのコードの問題かと思われます。
以上のことを踏まえてここに提議しましたが、ttテンプレートをスマホ環境でも内容が表示されるようにすることは可能なのでしょうか?私の方では知識が無いので、もしできるのであれば改善をお願いしたいです(一応念のため他の方のスマートフォンでも同様の問題が起きているのか確認して頂きたいです)。--ダーマンダ (トーク) 2022年10月30日 (日) 18:22 (JST)
- 確かに私のスマホ環境でもタップで表示されず、神奇寶貝百科の方はタップで表示されました。技術的に可能であればポケモンwikiの方のttテンプレートも神奇寶貝百科の様にしたいですね……(私は良く分からないです)--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2022年10月30日 (日) 18:32 (JST)
- ダーマンダさんの指摘通り、マウスカーソルを合わせるとツールチップが表示される仕組みです。HTMLのtitle属性を使ったもので日本語訳の引用をします。
3.2.6.1 title属性
title属性は、ツールチップに適するような要素に対する助言情報を表す。リンクでは、これはタイトルまたは対象リソースの記述であるかもしれない。画像では、画像のタイトルや説明であるかもしれない。段落では、テキストの脚注や解説であるかもしれない。引用では、ソースに関する詳細情報かもしれない。インタラクティブコンテンツでは、要素の用途に対する分類や指示などかもしれない、などである。値はテキストである。
title属性に依存することは、多くのユーザーエージェントがこの仕様で要求されるようなアクセス可能な方法で属性を公開しないため、現在推奨されない(たとえば、ツールチップを出現させるマウスなどのポインティングデバイスが必要になり、これはモダンな携帯端末やタブレットをもつ人のような、キーボードのみのユーザーとタッチのみのユーザーを締め出す)。
(blockquoteを使ったのでインデント戻します)Androidでもツールチップは表示されませんでした。中国語版のJavaScriptを見たところ、jquery.tipsyが使われているようです。(MediaWiki 1.28以降非推奨になっていますが…) 代替機能ぽいのはmw:OOUI/Widgets/Popupsらしいのですが、私はMediaWikiやJavaScriptは詳しくないです…なお、MediaWiki 1.32以降はJavaScriptやCSSの編集にはインターフェース管理者の権限が必要になりますが、現在は誰もいません (管理者とは別の権限です)。--unドーナツ (トーク) 2022年11月16日 (水) 23:59 (JST)
- MediaWiki:Common.jsに下記の内容を追加して、
$(function(){ var tip = $('.explain, abbr, acronym'); if (tip.length > 0) { mw.loader.using('jquery.tipsy', function(){ tip.tipsy(); }); } });
- MediaWiki:Common.cssに下記の内容を追加する、
abbr[original-title], .explain[original-title] { border-bottom: 1px dotted; cursor: help; }
- 形で対応できるかと思います。jquery.tipsyは非推奨ですが、(1)「今後しばらくの間利用できる」と書いてあり、(2)廃止されたらまず中国語版が困る、(3)最悪現状に逆戻りで済む、といった理由により、日本語版の数少ないリソースを割いて新しい実装を作らなくてもいいと思います。インターフェース管理者がいない問題については2023年1月に解消されています。--ネイ (トーク) 2024年3月28日 (木) 02:54 (JST)
トレーナー/手持ちポケモンの表に対するテンプレートの導入
地名項目におけるトレーナー、トレーナー項目における手持ちポケモンなどトレーナーの手持ちポケモン(パーティー)の表について、テンプレートを導入することを提案します。
現行の表はシンプルで編集のしやすさもありそれはそれで良いと思うのですが、おぼえるわざテンプレートのデザイン変更などによって見栄えのよいポケモン項目に対し、トレーナー・地名項目はシンプルすぎるきらいがあります。デザインをどうするかは置いておくにせよ、テンプレートを導入することで、一律にデザインの変更が可能になり、利便性もあるかと思われます。
とりあえず試作してみたのが利用者:Prome/Partytable/header、利用者:Prome/Partytable/Trainer8、利用者:Prome/Partytable/Pokemon8になります(フッタも作成すべきだが現状表を閉じているだけなので省略)。使用例については利用者:Prome/Partytable/Pokemon8、利用者:Prome#やりかけ、やるべきを御覧ください。
ご意見を伺いたいのは3点で上から順に進めていきたいと考えています。
- テンプレートを導入してよいか?
- 大前提の部分です。ここに異論が多い場合、以下の話を進める必要はなくなります。
- テンプレートを導入する場合、どのような形式とするか?
- ヘッダ、トレーナー、ポケモン(1匹ごと)の3つを基本とし、世代によってデザインが変わる場合を考えてそれぞれ作成しようと考えています。同じ世代でも微妙にデザインが異なるのを再現する場合、さらに分割することもありうるかもしれません。
- どのようなデータがあるかをざっくり調べて利用者:Prome#やりかけ、やるべきにベタ書きしてるのですが、抜けなどあれば教えていただけると助かります。また、現行の表にはないがデータとして追加すべきものを持っているとかがあれば、そちらもよろしくお願いします。一部地名項目で台詞記述欄が設けられているのは同様にテンプレート導入してよいと思っています。
- テンプレートのデザインはどうするか?
- デザインについて意見・改良を求めます。試案で今のところ気になってるのは枠で表現するのはやはり微妙にわかりづらいかも、といったところです(特殊・変化の区別のしづらさ、タイプ2の読み取りづらさ)。タイプについてはおぼえるわざのグラデーションとかを採用できたら良さそうかな、と考えています。わざ分類は表現しなくても良い気はします。
とりあえず、1について1-2週間程度意見を求めます。反対意見がないようであれば、2について話を進め、形式が決まった後にテンプレートを導入していきたいです。デザインについては作成後に改良を進めていく、ということにしたいです。よろしくお願いします。--Prome(話/録) 2023年1月29日 (日) 23:59 (JST)
- 3週間ほど経ちましたが、1については反対意見なくテンプレートの導入自体に問題はないと考えます。続いて、2について意見・情報があればよろしくお願いします。--Prome(話/録) 2023年2月19日 (日) 16:16 (JST)
- 2.の形式と3.のデザインについてですが、Learnlistのように単純な表よりは単独で完結したポケモン1匹のテンプレートを複数貼り付けるイメージを考えています。まだ不完全な部分も多いですが、3.のテンプレートのデザイン案を出してみます (利用者:Unドーナツ/PokemonTemplateと、その使用例)。テンプレートのわざ数が4つ未満だと表示が崩れる程度の不完全さですが…--unドーナツ (トーク) 2023年3月21日 (火) 16:31 (JST)
ポケモン記事における外伝ゲーム節について
現在、ポケモン記事の外伝ゲーム節で加筆されているものはGO、UNITE、ポケマスなど別記事への誘導になっているものが多いですが、別記事として成り立たないものも加筆されると予想されます。このとき、登場ゲームの多いポケモンだと節の数が多くなり、読みにくいかもしれないので、これ以上加筆が進む前に一度検討しておきたいと思います。すでに一部加筆された例としてピカチュウとコダックを挙げておきます(どちらも未記載のゲームが多く、今後さらに長くなるでしょう)。案としては下記のものがありますが、ほかにもあればぜひご提案ください。
- 現状のまま、1ゲーム1節とする。
- 中国語版のように、コダック (外伝ゲーム)の記事を作る(例: zh:可达鸭(旁支系列))。中国語版ではUNITE記事がなく、冒頭にGO記事への誘導がある。
- 英語版とイタリア語版のように、表組にする(例: en:Psyduck (Pokémon)では出現場所の情報がGame locations > In side games節、定型化できる外伝ゲーム関連情報がSide game data節にある)。
- ドイツ語版のように、出現場所を表組にし、出現場所以上の情報があるゲームのみ節を設ける(例: de:Enton#Spin-off-Daten)。おおむね日本語版現行と英語版の折衷。
下記は参考に調査した他言語版です。
- フランス語版は外伝ゲームに関する記述が少ないが、ポケダンシリーズを別記事にしている(例: fr:Psykokwak/Pokémon Donjon Mystère)。こちらも採用すべきかについてご意見をいただければ幸いです。
- スペイン語版は出現場所の情報が表組になっている一方、定型化できる情報(レンジャー、ポケダン、GO関連)が本編の情報(経験値タイプ、野生ポケモンのもちもの、ポケスロンのパフォーマンスなど)と同じ節に置かれている。
- スペイン語版の書き方は雑乱に感じたので、日本語版では採用しないほうがよさそうに感じました。
--ネイ (トーク) 2023年6月22日 (木) 13:53 (JST)
- 英語版のような表組みが小さな節が乱立するよりかは良いかなと思います。出現場所とそれ以外の情報で分ける必要はないかとは思いますが、分けることに反対はしません。
- ポケダンシリーズは別記事に分けてもよいと思います。フランス語版にはないですが、覚える技あたりも(本編とほぼ一致するとはいえ)ポケダン用の情報を提示した表あたりがあると良さそうに思います。--Prome(話/録) 2023年6月22日 (木) 22:26 (JST)
- 中国語版のような外伝ゲーム記事を作るか、英語版のような表組を作るかのどちらかが見やすそうだと思います。ポケダンに関しては有識者にお任せします。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2023年6月22日 (木) 23:36 (JST)
- ポケダンについてですが、英語版のように外伝節を表組みにするのであれば分割が必要になると思います。ポケダンシリーズではポケモンのデータだけでなく登場人物としての記述もすべきだと思うのですが、それだとデータを簡潔に示すだけの表組みとは相性が悪いです。また、人物記述以外に関してもフォルムチェンジの仕様や加入方法が特殊なポケモンが何体か存在するので、表にはコンパクトに収まりづらいと思います。(加えてポケダンには本編と異なる経験値システムもあるらしく、ポケダンwikiでは経験値表を設けてたりしますがそこの仕様はよく知らないので一旦置いておきます…)--ダーマンダ (トーク) 2023年6月24日 (土) 10:39 (JST)
- 外伝ゲーム記事を作り、外伝ゲーム節には登場作品名、外伝ゲーム記事や別記事へのリンクを載せるのが良いと思います。記述する内容が多い作品は、各プロジェクトで記事作成用テンプレートなどを議論し、都度別記事を作ると読みやすくなるのではないでしょうか。塵蛸酢 (トーク) 2023年9月3日 (日) 21:03 (JST)
ポケモンずかんの説明文節の改善提案
藍の円盤で新たに追加されたポケモンずかんの図鑑説明文を書き足す作業をしていたのですが、現状のままでは整理が難しい箇所が発生したため、整理方法を変更したいと考えています。
具体的にはナッシーやケンタロスなど通常のすがたとリージョンフォームがあるポケモンで発生したもので、ナッシーの場合、藍の円盤で両者が追加され、図鑑説明文も下記のように設定されました。
- 通常のすがた(スカーレット):赤・緑、ファイアレッドの流用
- アローラのすがた(スカーレット):新規(※ウルトラムーンに類似しているが文言が異なる)
- 通常のすがた(バイオレット):青、リーフグリーンの流用
- アローラのすがた(バイオレット):ムーンの流用
ポケモンWiki:ポケモン図鑑テンプレートでは「同じ説明文の場合は一つにまとめる」とされており、現状の運用では、同じ説明文ごとに作品名が整理された上で通常のすがた、リージョンフォームと列挙される整理となっていると思います。そのため、スカーレットのアローラのすがた以外はそれぞれ既存の説明文に作品名を追加する編集を行ったのですが、以下のような問題点があると感じています。
- 同じ作品名が複数の説明文に追加され、作品単位で説明文を確認したい場合に全文検索する必要があり、不便に感じる。
- ムーン、バイオレットとなっている箇所が、ムーンは通常のすがたとアローラのすがた、バイオレットはアローラのすがたのみにかかっているのが分かりづらい。
ケンタロスも同様で、藍の円盤で通常のすがたが追加されましたが、図鑑説明文がスカーレットは青など、バイオレットは金などの流用であるため、同じ説明文の場合に一つにまとめると既存のパルデアのすがたとは別にする必要が出ています。
以上のような問題が発生しているため、ポケモンずかんの説明文節についても、わざや入手方法と同様にすがた等で見出しを細分化させ、その配下で「同じ説明文の場合は一つにまとめる」ように整理方法を変更したいと考えています。
ナッシーやケンタロス以外の項目でも同様の問題が生じる可能性があるため、問題が発生している項目で整理方法を変更したのち、この整理は最終的にマホイップやガルーラ、イエッサンのようなフォルムやリージョンフォーム、メガシンカ等で図鑑説明文が分かれているポケモンの項目すべてに対応させたいと考えています(マホイップのような場合は見出しが多すぎても見づらいと思いますので、見出しではなく現状のような定義リストでの整理を検討しています)。影響範囲が大きくなると思われるため、事前に提案を通した方がいいと考え、提案いたしました。
そもそも特に問題ないとか私の編集が分かりづらいだけで現状の運用方法で記載を改善できるとかあれば、お忙しいところ恐れ入りますが、ご指摘お願いいたします。--獨 (トーク) 2023年12月16日 (土) 00:02 (JST)
- フォルムごとに見出しを細分化させることに賛成します。フォルムが多いものについては個別でやや特殊な形になっても問題ないと思います。--Prome(話/録) 2023年12月16日 (土) 09:48 (JST)
- 賛成します。--モモンのみ (トーク) 2023年12月19日 (火) 00:36 (JST)
よくある質問一覧の削除提案
お久しぶりです。まだ個人的に忙しい中ですのであまり返信できない可能性はありますが、気になったため忘れないうちに提案させていただきます。ご了承ください。
本題は、よくある質問一覧の削除提案です。理由はいくつかありまして、
- 育成論やポケモンサイト一覧といった初期からあるコンテンツの整理が進んでいること、これらはおそらく百科事典的ではないといった理由で整理が進んでいると思うのですが(最近ここに投稿してないので議論がどう進んだかは詳しくわかりませんが。)、このよくある質問一覧についても同様に言えると思います。また、PW:NOTでは、対戦情報サイトや攻略サイトではないとされていますが、このよくある質問一覧については、対戦情報や攻略情報の内容がほとんどを占めているのもあって、内容的にも百科事典とは違うな、と感じます。
- ほとんどの内容が他の記事に記述されていること。例えば、「Q.努力値をどのくらい貯めたか忘れました。調べる方法はありますか?」を知りたい場合に努力値を見る人はいると思いますがよくある質問一覧を見る人はそれほど多いと思いません。それぞれの記事にもし書かれていないことがあればそちらに転載した上で削除でいいと思います。
- 第七世代以前の内容が多くを占めている印象があります。「よくある」質問はどちらかといえば最新世代のことの方が多いと思いますが、この状況でよくある質問を名乗れるかがちょっと微妙な気がします。最新世代の内容を加筆してもいいとは思いますが、それはどちらかというと対戦や攻略のまとめサイトの役割で、少なくとも百科事典を名乗るポケモンWikiでやる必要があるとは思いません。
- そもそも、よくある質問の基準が微妙な感じがします。「よくある質問か微妙なものは書いてあるなしに関わらずノートページで審議してください。」とはありますが。ノートページについては昔の自分が投稿した文書しかなく、また会議室などで審議されてもいない気がします(審議した履歴があったら教えてください)。
- 言語間リンクがないので、恐らく他のEP加盟Wikiに同様な記事はないと思われます。他言語版にあったら残すべきだとは思いますが、そうでもなければ残す必要性を感じません。
理由は以上ですが、唯一懸念点があるとすれば、「Q.違う世代のソフトにポケモンを送ることはできますか?」でしょうか。この内容だけ情報が多く、また特筆性があると思うので、これについては上手く存続させてもいいかなとは思いますが…その内容だけ別ページにしたほうが現状よりも読みやすくなると思うので。その場合は「異なる世代にポケモンを移す方法」みたいな記事名かなとは思います。
歴史があるページではあると思いますので、削除するには多くの方の合意が必要だとは思います。今年度中ぐらいまでには結論が出ればいいかなと考えています。—-きくな/Kikuna5513 - 会話 - 投稿記録 2024年2月9日 (金) 02:45 (JST)
- 以上にきくなさんが仰る通り、多くの内容は第七世代かつ対戦・攻略ガイドみたいなものを占めており、Wikiの目的を進める分には何の役割も果たしていないという懸念が合理的である気がします。既存の内容をほとんど消去するか大幅に整理するか(例えばほとんどの内容を適切なページに移動することなど)、または白紙状態から書き直すことにしても、実際に利用者にとって役立つ、百科事典的なページが成立するまではかなりの時間がかかるでしょう。
- また、他のEP加盟Wikiには「よくある質問」のページがあったとしても、Wikiの名前空間に属するか、または知名度・特筆性・客観性のいずれも不足していないものとして作成されているのかもしれません。
- 結論は、百科事典の記事としては客観的かつ特筆性のある質問を載せることに集中するページであった方が良いと思われます。いくら改善してもポケモンWikiの記事として成り立っている状態になるまでの再構築はほとほと手間暇がかかりそうなので、今のままでは削除することに賛成します。
- ThePokémonGamer (トーク) 2024年2月9日 (金) 19:31 (JST)
- 私は削除、もしくはほかの記事に書けない内容のみ含めることに賛成します。ひとまず現行の質問を調査しました(記述がほかの記事になく移動先の記事が明確な場合はイタリック体、不明確な場合は太字)。
- ポケモンを育てるとき~:記述なし
- ポケルスはどうすれば~:ポケルスに記述あり
- 努力値を下げるきのみ~:努力値に記述あり
- がくしゅうそうちによって~:がくしゅうそうちに記述あり
- 努力値をどのくらい~:努力値に記述あり
- タマゴから産まれた~:タマゴに記述あり
- パワーリストを持っている~:努力値に記述あり
- 違う世代のソフトに~:まとめた記述なし(カテゴリ:世代間通信はある)
- こうかくレンズ~:こうかくレンズ、フォーカスレンズに記述あり
- わざなどによって~:ランク補正に記述あり
- とくせい「こんじょう」~:こんじょうに記述あり
- 連続攻撃技のヒット数~:連続攻撃技に記述あり
- ジャイロボールの威力~:ジャイロボールに記述あり
- 色違いの出現確率~:色違いに記述あり
- あまいミツを塗った木~:あまいかおりのするきに記述あり
- ダイヤモンド・パール・プラチナ・~:レポートに移動すべきか
- ダークライやシェイミを~:なぞのばしょに記述あり
- 消してしまったセーブデータ~:レポートに移動すべきか
- 第六世代で、メガストーンを~:メガシンカに記述あり
- 「ふしぎなおくりもの」がもらえません~:ふしぎなおくりものに移動すべきか
- 通信交換をすると、~:通信交換に記述あり
- 削除はともかく、現時点ですでにほかの記事に記述されている内容の除去は早期に合意を形成できるかと思います。--ネイ (トーク) 2024年2月9日 (金) 23:23 (JST)
- 調査ありがとうございます。全く記述がない項目はやはり少なかったですね。記述されてないものに関しても、ネイさんが斜体で載せた項目名で問題ないように思います。というか、削除するしないどちらにせよ、これらの内容は今すぐ移動させてしまってもいいかもしれませんね。
- 「ポケモンを育てるとき〜」については移動先がこちらも思いつきませんね。最初努力値あたりに載せればいいかなと思いましたが、そもそもそれが気になる人は努力値が何かよくわからない方だと思いますし。いっそのこと対戦攻略サイトにならない程度に、ポケモンを育てる方法をまとめた記事を新設したほうがわかりやすいのではないかと思います(通信対戦用のポケモンの育て方:技の覚えさせ方、厳選を含めてどういう手順で用意しているかをまとめたページ?対戦界隈の一つの文化になっていると思うし特筆性は現状の書き方よりもある気がする。)
- 「違う世代〜」については、Category:世代間通信のほかに通信交換に軽い記述ならありましたね。ただし第一世代と第二世代間のタイムカプセル以外を通信交換の項目に載せるのはなんだか違う気がしますね…やはり両者を統合した上で別項目を新設するのがよいのかなと考えます…
- あと、直接議論に関係ないかもしれませんが「通信交換をすると〜」に関しては、なつき度には記載ありますが通信交換には記載がなさそうなので、記載したほうがよさそうですね。とりあえず以上です。-—きくな/Kikuna5513 - 会話 - 投稿記録 2024年2月10日 (土) 00:41 (JST)
- 既に他の記事にある記述については除去で良いと思います。それ以外の記述についても適宜他の項目に移し、削除でよいと思います。
- 「違う世代のソフトに~」については、「世代間通信」を作るのが良いかと考えます。記事名は気になるところですが、カテゴリでも採用されていることですし問題ないでしょう。
- 「ポケモンを育てるとき~」については、ポケモン育成の初歩的な話なので育成論あたりかな、と読んでみたんですが、質問のほうと比較すると内容が高度なのでこの質問内容だけ持ってくると整合性が取れなそうです。育成論を大幅に加筆してこの間を埋めるか、別の記事を作るか、という話にはなると思いますが、いずれにせよこの質問内容の記述のみでどうこうできる話ではなさそうに思います(攻略情報サイトや対戦情報サイトではありませんとの兼ね合いもありますが、基礎的な部分については個別の育成論より人によらない内容になると思いますので、問題ないと思います)。正直この内容については一旦Wikiからなくすのも手かと思います。--Prome(話/録) 2024年2月10日 (土) 18:40 (JST)
- レポート、ふしぎなおくりものの記事を加筆し、世代間通信は執筆依頼に追加しました。ほかの記事に記述されている内容をよくある質問一覧から除去しました。--ネイ (トーク) 2024年2月14日 (水) 16:43 (JST)
- ネイさん、作業ありがとうございます。とりあえず世代間通信の制作は決定になりそうですので、こちらで作業進めます(気分転換がてらに…)。となるとあと残ってるのは「ポケモンを育てるとき〜」についてですね。Promeさんからなくすのも手だという案も出ましたが、記述している場所がなくなるのもどうかなとは思いますね。その記述が書けるような、育成のことを述べた記事を新しく一から制作して、それが完成し次第当該記事は削除かなと思います。
- あと、メインページに貼っているリンクについてはもう無くしていいかと思いますがどうでしょうか。—きくな/Kikuna5513 - 会話 - 投稿記録 2024年2月15日 (木) 00:02 (JST)
- (報告)立て続けにすみません。先ほど、世代間通信の記事を制作しました。調べてみると英語版のen:Transferなどと同様の内容でしたので一部そちらを参考にしまして、ついでに言語間リンクも貼っておきました。
- また、よくある質問一覧のほうでは記載ありませんでしたが、ピカブイおよびポケモンGO関連の内容についても英語版参考に表部分のみ加筆しました。私自身これらのゲームをプレイしたことがなく、詳しくないので残りの記述については詳しい方にお願いしたいです。(あとダイパリメイクってこういった機能ありましたっけ…それも詳しくないのであれば加筆お願いします)。
- 話がそれましたが、よくある質問一覧に載っていた内容についてはほぼ掲載できているはずですのでよければ確認お願いします。きくな/Kikuna5513 - 会話 - 投稿記録 2024年2月15日 (木) 23:45 (JST)
- 手短にではありますが加筆しました。ダイパリメイクの世代間通信はPokémon HOMEを利用して行い、パルパークはハマナスパークに変更されています。--ネイ (トーク) 2024年2月16日 (金) 00:51 (JST)
(インデント戻します)しばらく待ちましたが異論もないようですので、次のように進めようかと思います。
- よくある質問一覧の世代間通信と重複する内容は除去します。
- 「ポケモンを育てるとき~」についてはポケモンの育成そのものを扱うページを制作し(厳選、経験値の振り方や努力値の振り方などをまとめるイメージ)、そちらの記事が完成し次第でよくある質問一覧は削除と考えます。その記事ができるまでは暫定的に存続させたほうがいいと思います(記述がなくなるため)。
- メインページのリンクは現段階で除去({{メインページフッター}}を編集すればいいかと思いますが保護されているので管理者の方にお願いします)。
よろしくお願いします。--きくな/Kikuna5513 - 会話 - 投稿記録 2024年3月6日 (水) 18:06 (JST)
よくある質問一覧に残っている質問を改めて検討して、ステータス#概要に追加してみました。ポケモンの育成を全般的に扱う記事からは程遠いですが、一応質問への解答になっているかと思います。--ネイ (トーク) 2024年4月28日 (日) 19:58 (JST)
ポケモンバトリオのパック個別記事について
現在、ポケモンバトリオのパックはポケモンバトリオ 1弾といった一覧記事がありますが、個別のパックの記事が作られていません。英語版から翻訳して作成しようかと思いましたが、件数が多い(1200件)のと一部正式な日本語表記が不明な部分があります。しかしそれなりに定型文になっているため、下記の手順で作成したいと思います。
- (済)英語版からバトリオ関連テンプレートを移入します。これはボットを使わず、マニュアル作業で作成します。
- (済)ボット作業でカテゴリを作成します。
- 「(弾名)のパック」、「(パック名)のパック」、「(レア度)のパック」の3種類でそれぞれ294件、24件、10件。
- ポケカのカテゴリと似たような運用(Infoboxで付与する)を想定しており、「1弾」ではなくパック名をカテゴリ名に用いています。また、「ワンリキーのパック」など記事1件しかないカテゴリもあります。
- ボット作業で記事を全件作成し、日本語表記が不明な部分は一旦省略してテンプレート:バトリオ節stubを付与します。
- 日本語表記が不明な部分はコンボの名称、ひみつボーナス、およびその説明文といった、公式サイトに記載されていない内容を指します。
- 一例として利用者:ネイ/やるきのオーダイル (16-011)を作成しました。テンプレートが未作成のためソースのみとなります。
- ポケモンバトリオ1弾からV4弾までの攻略本に日本語表記があるかどうかを調べ、ある場合はそれに基づき加筆します。またほかに有用な情報がある場合も加筆します。
- いずれも上野の国際子ども図書館が所蔵しており、無料で閲覧できます(要国立国会図書館の登録利用者カード)。上記3番が完了した段階で訪れて閲覧したいと思います。国会図書館サーチの検索結果によれば、ポケモンバトリオめざせ! バトリオマスター2巻分を除いても25冊あるので、手伝える方がいらっしゃいましたら是非お声掛けください。バトリオ以外にも多くのポケモン関連書籍が所蔵されているので、バトリオの編集にあまり興味がない方でも一度見学する意義はあると思います。
合計でカテゴリ328件、記事1200件を作成する提案になります。件数の多さにより、議論期間を長めに取りたいと思います。--ネイ (トーク) 2024年4月7日 (日) 00:20 (JST)
- おそらく賛否がつきにくいと思いますので、テンプレートを先に作成して利用者:ネイ/やるきのオーダイル (16-011)のpre要素を言語間リンク以外解除しました。--ネイ (トーク) 2024年4月17日 (水) 15:03 (JST)
- 作業の流れと途中までの作業について確認しました。私は4の作業について参加予定です。バトリオについては知識があまりないので、「他にこういったデータが必要」みたいなことはわからないのですが、Bulbapediaに準拠するということで大きく問題はないと考えます。利用者:ネイ/やるきのオーダイル (16-011)では、Template:BattrioComboの部分が丸ごと節stubになっていますが、実際のbot作業でもこの形でしょうか(英語版のテンプレート内容をそのまま持ってくるとか、訳が不明な部分だけ除去するとかではなく)?ないのであれば、ある程度の記入例みたいなのがあったほうが作業に取り掛かりやすくなると思います。--Prome(話/録) 2024年4月17日 (水) 22:21 (JST)
- コンボについてもう少し詳しく調べたところ、コンボの日本語表記をすべて見つけたため、BattrioComboの部分についても出力するようにしました(画像がない関係上、コンボの表示がだぶだぶしてますが)。現状手入力が必要な内容は下記となります。
- アイコン、ひみつボーナスの説明文。
- ひみつボーナスの名称はすべてわざかとくせいから流用しているため、日本語名を出力するようにしました。説明文はアイコン・ひみつボーナスともにある程度定型文になりますが、英語版が独自につけているか、それとも公式表記があるかが不明のため、現状では節stubにしています。例示として利用者:ネイ/いのりのエテボース (16-051)を出力しました。
- 英語版にも情報がない場合。
- 英語版に特記事項がある場合。
- 例: en:Arceus (09-001)。絵違いパックの情報や限定パックの配布場所など多岐にわたるため、ボット作業では一律無視しています。
- アイコン、ひみつボーナスの説明文。
- パックの基本情報は旧バトリオ0公式サイトの説明が詳しいですが、ほかに必要なデータに関しては攻略本を読み込んでからでないと判断しにくそうです。--ネイ (トーク) 2024年4月19日 (金) 00:38 (JST)
- コンボについてもう少し詳しく調べたところ、コンボの日本語表記をすべて見つけたため、BattrioComboの部分についても出力するようにしました(画像がない関係上、コンボの表示がだぶだぶしてますが)。現状手入力が必要な内容は下記となります。
- 作業の流れと途中までの作業について確認しました。私は4の作業について参加予定です。バトリオについては知識があまりないので、「他にこういったデータが必要」みたいなことはわからないのですが、Bulbapediaに準拠するということで大きく問題はないと考えます。利用者:ネイ/やるきのオーダイル (16-011)では、Template:BattrioComboの部分が丸ごと節stubになっていますが、実際のbot作業でもこの形でしょうか(英語版のテンプレート内容をそのまま持ってくるとか、訳が不明な部分だけ除去するとかではなく)?ないのであれば、ある程度の記入例みたいなのがあったほうが作業に取り掛かりやすくなると思います。--Prome(話/録) 2024年4月17日 (水) 22:21 (JST)
やるきのオーダイル (16-011)、いのりのエテボース (16-051)を作成して、例示として作成した利用者ページを即時削除に出しました。このほか、ポケモン別、弾別、レアリティ別のカテゴリページを作成しました。--ネイ (トーク) 2024年5月16日 (木) 02:23 (JST)
- 下見も兼ねて国際子ども図書館に行ってきました。クリーチャーズ関連の情報を求めて主にポケカ関連の書籍を借りてみましたが、バトリオ関連も1冊『ポケモンバトリオV V01弾 黒き雷・白き炎 公式パーフェクトブック』を借りて読んでみました(初期っぽいのを選ぼうとして「01」だけ見て選んだら全然初期じゃなかった)。Bulbapediaのパック記事と比べた感じでは、抜けていそうな説明文については文字情報としては載っておらず、パック画像から直接読み取ることになりそうでした。Bulbapediaにもパック画像はあるので、そこから取れるものだとあまり違いはないかもしれないです(パック画像がなかったりする場合は役立ちそうですが)。1つBulbapediaに載っていないデータとして、旧パックの一覧別冊にポケモンバトリオVでの「わざのきのみゲージ」の記載がありました。旧パック記事でもこのデータを載せれるようテンプレを整備しておけば使えそうです(もしかしたら旧パックのデータから普通に計算できる値の可能性はありますが)。--Prome(話/録) 2024年5月24日 (金) 17:06 (JST)
- 下見までしていただいて誠にありがとうございます。私が下見で参照した最初期の第1、2弾のガイドブックではen:Uxie (02-007)のボーナスの説明文が書いてあったので、システムの変遷とともにガイドブックの記述も変わっていったかもしれません。またパック本体に数値が書かれるようになったのはV01弾からです(前述のen:Abomasnow (14-023)ではこうげき、ぼうぎょの数値がパックになく、おそらく公式ガイドブックを参照するしかありません)。
- ここまでの作業にズルズルと1か月以上かかってしまったので、もしかすると一旦記事に出力したほうがいいかもしれません。--ネイ (トーク) 2024年5月24日 (金) 20:12 (JST)