ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 攻略ページ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
このページはポケットモンスター スカーレット・バイオレットの網羅的な攻略情報を記載するページである。
ここでは、三つのルートについてそれぞれ独立して構成する。
ソフト自体の情報はポケットモンスター スカーレット・バイオレットを参照。
攻略ネタバレ:以降のページには、ゲームの内容、あらすじなどの記述が含まれています。
なお、レジェンドルート、スターダスト★ストリート、チャンピオンロードの3ストーリーはそれぞれの見出し毎にお勧め順に箇条書きで記していく。順番通りにせずに攻略しても構わない上、途中で別のストーリーに進んでも構わない。ただし、必要なライド技が無いと進めない箇所があるため、それも十分に考慮すること。
序盤
テーブルシティでの会話イベント後、下の3ストーリーを攻略する。
レジェンドルート
- 南3番エリア
- 西1番エリア
- 大空のヌシがいる目的地を目指して進む。
- 大空のヌシ オトシドリに近づく。
- オトシドリと戦い、HPゲージが赤になるまで削る。
- オトシドリが移動するので近づく。移動した方向に進むと、ペパーが合流し、オトシドリが岩盤を壊して手に入れたスパイスを食べて強化する。
- オトシドリと再戦。ペパーと一緒になって戦い、勝利する。
- 壊れて出来た岩盤に入り、ひでん:にがスパイスを手に入れる。
- サンドイッチをペパーと食べる。ライドポケモンも一緒になって食べ、ライド技:なみのりを覚える。
- ヌシバッジを手に入れ、外に出る。
- 東3番エリア
- 潜鋼のヌシがいる目的地を目指して進む。
- 潜鋼のヌシ ミミズズに3回近づく。
- ミミズズと戦い、HPゲージが赤になるまで削る。
- ミミズズが移動するので、4回近づく。その後、ペパーが合流し、ミミズズが岩盤を壊して手に入れたスパイスを食べて強化する。
- ミミズズと再戦。ペパーと一緒になって戦い、勝利する。
- 壊れて出来た岩盤に入り、ひでん:しおスパイスを手に入れる。
- サンドイッチをペパーと食べる。ライドポケモンも一緒になって食べ、ライド技:大ジャンプを覚える。
- ヌシバッジを手に入れ、外に出る。
- ロースト砂漠
- オージャの湖(ライド技:なみのり必須)
- オージャの湖の小島に進む。
- 偽竜のヌシ シャリタツに話しかける。
- シャリタツが偽竜のヌシ ヘイラッシャに食べられる。ヘイラッシャと戦い、HPゲージが赤になるまで削る。
- シャリタツがヘイラッシャから解放される。
- ヘイラッシャが移動するので近づく。その後、ペパーが合流し、ヘイラッシャが岩盤を壊して手に入れたスパイスを食べて強化する。
- ヘイラッシャと再戦。ペパーと一緒になって戦い、勝利する。
- シャリタツがヘイラッシャに寄生する。強化されたシャリタツと連戦。ペパーと一緒になって戦い、勝利する。
- 壊れて出来た岩盤に入り、ひでん:からスパイスを手に入れる。
- サンドイッチをペパーと食べる。ライドポケモンも一緒になって食べ、ライド技:がけのぼりを覚える。
- ヌシバッジを手に入れ、外に出る。
すべてのヌシポケモンを倒した後、コサジの小道灯台へ進み、以下の順番で進める。
- コサジの小道灯台
- 研究所の中に入り、ペパーと会話イベント。
- 外に出た後、ペパーから対戦を申し込まれる。
- ペパーと戦い、勝利する。ペパーがその場を立ち去る。
スターダスト★ストリート
レベルが低い順にあく、ほのお、どく、フェアリー、かくとうの5つがある。 アジトの前で戦ったあと、アジトに入り手持ちの先頭3匹のポケモンでレッツゴーを使い、30匹のポケモンを10分で倒す必要がある。アジト内には自動販売機があり、そこでAボタンを押すことで3匹のHPを回復することができる。30匹を倒し終わったら回復する間もなくリーダーとの戦いになるため、倒す数が少なくなったら1度回復するのがいいだろう。ボスが使うスターモービルはHPが高いため、テラスタルはここで使うのがいいだろう。
チャンピオンロード
以上、3ストーリーをすべてクリア後、パルデアの大穴に進み、新ストーリーを始める。