お知らせ
ポケモンWikiで1/27 12:00ごろから発生した障害は、1/28 21:00ごろ復旧が完了しました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
ポケモンWikiについて
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、修正、検証等に参加してくださる方を必要としています。
ポケモンWikiは皆様のご協力により成り立っております。ぜひ編集への参加のほどお願いいたします。なお、ユーザ登録や編集で費用がかかることはありません。
編集の方法などはポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
また、作業途中の記述や誤情報、根拠のない記述などが増加する可能性があります。情報のご利用にはご注意ください
誤情報や根拠のない記述を発見した場合には、アカウントを作成し、訂正いただければ幸いです。
ヒールボール
提供: ポケモンWiki
ヒールボールは、アイテムの一種。
効果
- 買値:300円
- 売値:150円
- 捕獲補正率:1.0
説明文
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代
- つかまえた ポケモンの HPと じょうたい いじょうを かいふくする ちょっと やさしい ボール。
- 第五世代・第六世代・第七世代 (漢字)
- 捕まえた ポケモンの HPと 状態異常を 回復する ちょっと やさしい ボール。
入手方法
ポケットモンスターシリーズ
- ダイヤモンド・パール・プラチナ
- コトブキシティ・クロガネシティ・ソノオタウン・ハクタイシティ・ヨスガシティ・ポケモンリーグのフレンドリィショップで買う。
- ポケモンしんぶんしゃのお礼で貰う。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- ヨシノシティ・キキョウシティ・ヒワダタウン・エンジュシティ・アサギシティ・トキワシティのフレンドリィショップで買う。
- ポケウォーカーのコース「あれたうみべ」でダウジング。
- ブラック・ホワイト
- サンヨウシティ・シッポウシティ・ヒウンシティ・ポケモンリーグのフレンドリィショップ、ショッピングモール R9で買う。
- 3ばんどうろでイベント後にベルから貰う。
- ブラック2・ホワイト2
- タチワキシティ・ヒウンシティ・ヤマジタウン・チャンピオンロードのフレンドリィショップ、ショッピングモール R9で買う。
- X・Y
- ミアレシティ・エイセツシティのフレンドリィショップ、たまやで買う。
- オメガルビー・アルファサファイア
- シダケタウンで買う。
- サン・ムーン
- 2ばんどうろのフレンドリィショップ、スーパー・メガやすで買う。
その他
- ポケモングローバルリンク (第六世代)
- ポケマイルクラブのアトラクション「Mine Cart Adventure」の景品。
備考
- 捕まえたポケモンのHPとPPを全回復し、状態異常を治す。
- 効果がどの状況にも噛み合いづらく使い道が少ない。
- 最序盤は捕まえたポケモンを即戦力として使用する事があり、かつ回復アイテムも潤沢に所持していないが、そのような序盤ではこういった特殊ボールは手に入りにくい。
- 中盤以降では手持ちが6匹埋まっていることが多く、捕まえたポケモンはそのままボックス送りになる。そうなった場合自動的に全回復してしまうので、回復させる手間の節約にもならず、ボールの効果がまったく意味を持たない。
- フィールド上で使う技用に捕まえてそのまま次に進む場合でも、フィールド上でわざを使う分にはポケモンはどんな状態でも関係がない。
- 中盤以降で手持ちが5匹以下だった場合で、何らかの理由によりそのポケモンをすぐさま使う必要があったとしても、その頃には自前でキズぐすりやなんでもなおしなどを用意しているであろうことから、僅かな回復薬代の節約程度の意味しかない。
- どれだけ早くクリアするかを競うRTAやポケモンセンター使用禁止攻略でなら使用される余地はある。
- サン・ムーンでは手持ちが6匹の状態でも捕まえたポケモンを即座に手持ちに加えることができるようになったので、有用性が増したといえる。
- ポケモン初心者の場合はドリームボールと見間違えやすいので、GTSではこれを悪用したシャークトレードも存在する。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ヒールボール |
英語 | Heal Ball |
ドイツ語 | Heilball |
フランス語 | Soin Ball |
イタリア語 | Cura Ball |
スペイン語 | Sana Ball |
韓国語 | 힐볼 (Heal Ball) |
中国語(台湾国語・普通話) | 治癒球/治愈球 (Zhìyù Qiú) |
中国語(広東語) | 治癒球 (Jihyuh Kàuh) |
ブラジルポルトガル語 | Bola de Cura |