ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ノクタス/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんノクタスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、ノクタスの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

ノクタスの歴史

第三世代

ルビー・サファイア発売時点でノクタスにとって利用価値が高いと言える技といえばわたほうしまきびしギガドレイン程度であった。低い耐久性能に不遇なタイプが足を引っ張り、活躍には恵まれなかった。FRLGつるぎのまいを、エメラルドみちづれリベンジを獲得し、この内リベンジは鈍足と相性が良かった。フラフラダンスを覚えるのはこの世代ではパッチールとノクタス系統のみであったが、フラフラダンスくさぶえの同時遺伝は不可能。当時覚えるポケモンが数少ないミサイルばりを使えるポケモンの中で最も攻撃の種族値が高いという差別化点もあるにはあった。

第四世代

きあいのタスキの登場によって低耐久鈍足であるノクタスは取り敢えずの行動保証を得るに至った。メインウエポンとしてエナジーボール、ふいうちを得て、プラチナでは居座りを諦めざるを得ないという意味で相性が良いばかぢからを、HGSSではバンギラスメタのけたぐりを習得。しかし環境では使いづらいのは相変わらずであり、単純なところではこの世代に登場して台頭したゴウカザルマニューラに弱かった。

第五世代

隠れ特性としてちょすいを獲得。ブラック2・ホワイト2の教え技としてあくのはどうを獲得したが、つるぎのまいとのシナジーがあるふいうちが基本的に優先された。この世代ではむしタイプのかつてないほどの大幅強化がなされており、特にウルガモスとの相性が文字通り最悪であったのが難点で、こちらがタンガのみを持っていても基本どうしようもなかった。

第六世代

あくタイプの技の相性仕様変更、くさタイプの粉技無効追加、襷潰しとして有用なニードルガードの獲得がノクタス自身の大きな変更点。それでもファイアローバシャーモなどの天敵の存在もあって立場は第五世代以前と同じく良くなってはいない。カイロスボーマンダメガシンカを獲得して強力なひこうタイプのアタッカーとなったのも向い風。ORASリーグでは第五世代産までのポケモンが互換切りにあったため、実質的にタネマシンガンが消滅。両刀型が少なくないノクタスの場合は元々連続攻撃技で十分な火力を出せるほど努力値を攻撃に集中して振りれない場合がざらであったが。

PGLレーティングバトル統計データを見るとふいうちはほぼ確定であることがうかがえ、採用技ベスト4はリーグ・シーズンを問わず攻撃技に寄っている。持ち物の採用率はきあいのタスキが必須レベルであることを物語っており、ちょすいとの相性の良さから既にメジャーポケモンとなったバシャーモや同じくORASで入手可能であり水4倍弱点を補えるバクーダなどのほのおポケモンがしばしば同時採用されていた。性格はいじっぱりが基本であるものの、低耐久鈍足両刀向きであることからいじっぱり以外の主流は見られず、そのことから性格を見抜くのが難しいポケモンであるということが証明された。元々諦めがつくという理由で耐久下降補正もそれなりに使われ、カウンターのダメージ量を底上げするためのさみしがり、うっかりやといった防御下降補正も一定数確認された。

第七世代

ファイアローが弱体化によって環境から姿を消したが、今度はカプミミッキュなどの普及したフェアリータイプに手を焼くようになった。ふいうちの威力低下、サイコメイカーで先制技を無効化するカプ・テテフのトップメタ君臨など、立場は第六世代よりも厳しくなった。いたずらごころの仕様変更による弱体化に関しては、ノクタス自身が変化技で勢いを削ぐ必要のあるポケモンとは言い難いため、これはノクタスの強化になっているとは言い難い。アタッカーとしての運用にはこだわりスカーフかきあいのタスキで行動保証を持たせる必要がある性質上Zワザでの奇襲も困難であるため、Zワザの登場によっても相対的に弱体化してしまったことになる。

サイクル戦全盛環境の到来からなるとんぼがえりの流行によってへんげんじざいゲッコウガなど誰に落とされてもおかしくなくなった。

一般的な育成論

攻撃特攻が高く、耐久や素早さが低い。特性の関係ですなあらし状態でアドバンテージを得るパーティに組み込まれることが多い。ふいうちつるぎのまいの存在から物理アタッカーとして育成するほうが多いが、耐久や素早さを調整する必要がなければ両刀型にしても良い。

攻撃技にはふいうち、タネばくだんなどが候補。耐久が低いのできあいのタスキカウンターのコンボも相性が良い。相手がふいうちを警戒するならば、きあいパンチつるぎのまいも良い。相手の行動をよく読むスキルが試される。

耐性面は、4倍弱点が一つ、2倍弱点が6つとかなり多い。特にむし4倍がかなり痛く、とんぼがえりでも一撃で倒される可能性がある。一方で耐性も7つとやや多めであり、有利不利がはっきりとしたポケモンとも言える。

砂パ、特にダブルバトルで使う場合、全員を混乱にできるフラフラダンスもおもしろい。特性とマッチした技である。ただしその場合味方も混乱してしまうので、まもるマイペースなどをうまく使いたい。

他のポケモンとの差別化点はわたほうしみちづれを唯一両立できる系統であるという点である。最速にすればわたほうし込みでこだわりスカーフを持たせた準速104族と同速になるので、拘っている相手に上からみちづれを打ちやすくなる。この差別化点について知っている相手は交代したりちょうはつを放ったりしてやり過ごすかもしれないので、その場合はきあいパンチでも撃ち込むと無駄が無い。