ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

コータス/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんコータスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、コータスの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

コータスの歴史

第三世代

ふんかオーバーヒートだいもんじなど、火力面では当時から恵まれていた。FRLG教え技としてだいばくはつを獲得。一方で、鈍足を補う手段がこれと云ってなかったため、当時は活躍できなかった。

第四世代

タマゴ技としてじわれを、安定したメインウエポンとしてレベルアップであるねっぷうを獲得。プラチナの教え技としてはだいちのちからを習得。この世代ではマンムーユキメノコマニューラグレイシアといったこおりタイプのアタッカーが新規に登場しており、環境的には追い風を受けていたと言える。トリックルームの登場によりトリパでの運用が可能になった。ふんえんの獲得によってふんえん耐久型も発祥。ふんえん耐久型を安定して実用できるのは耐久的に言ってコータス程度なものであった。

第五世代

れんごくからをやぶるクリアスモッグおさきにどうぞを取得。からをやぶるとクリアスモッグは高性能だが元の素早さがあまりにも低すぎて使いこなせなかった。

第六世代

ばかぢからを獲得。この世代で猛威を振るっていたファイアローを安定して受けることができるほのおタイプの物理耐久型として検討されることもあった。PGLレーティングバトル統計データによると、XYリーグでは技構成としてステルスロックあくびなどの起点を作るための技が採用率を伸ばし、攻撃技がストーンエッジじしんなど非ほのおタイプが採用率上位には多くランクインした。一方でORASリーグでは全体的に技の採用率上位がほのおタイプに寄った形になっている。性格は防御が充実するようにということでのんきが最も割合を伸ばし、その他にはずぶといれいせいが好まれた。持ち物はたべのこしがしばしば最上位に上がり、おにびとの複合により受けループが成立することもあった。

第七世代

通常特性にひでりが追加された。ふんかをはじめとした炎タイプの技の威力が強化され、持前のトリックルーム下でのアタッカー性能が飛躍的に向上した。素早さが非常に遅いことから、特性発動順の関係で最初の天候合戦を制しやすいのも他にない利点である。トリックルームとさいはいを使用できるヤレユータンと組み、半減相手でもごり押しの利く高火力で押していくシンプルな戦法のほか、ようりょくそドレディアおさきにどうぞを受けることで擬似的な高速アタッカーとして活躍する組み合わせ、いわゆる「コータスドレディア」が有名であり、一線級のポケモンとして産まれ変わった。

シーズン2のSMリーグダブルバトルの使用率26位に入るなど、メジャーポケモンの仲間入りを果たし、晴れトリパでフィニッシャーとしてアローラガラガラを手持ちに加える構築も生まれた。しかし、サイクル戦に強い複合タイプでとんぼがえりでの交代によりあめふらしを繰り返し発動させやすいぺリッパーの台頭によりやや勢いが衰えた。ダブルバトルでの主流技構成は、ふんかまもるねっぷうソーラービームの4つであり、耐久性能とのアンチシナジーを生まない上に技の選択に制約を作らないもくたん持ち物として最有力である。ただ、火力を重視してこだわりメガネを持たせる構成もそれなりに割合を伸ばしている。

素早さ調整に関しては基本は最遅が推奨だが、性格を素早さ下降補正にした上で個体値を8か9にして実数値を26にした型が存在する。これは最遅ナットレイ+4の最遅ギガイアス-1調整であり、ナットレイから上を取りつつギガイアスから天候を奪取できるラインと言える。

USUMリーグ初期にはツンデツンデが流行していたため、最遅に仕上げた上でくろいてっきゅうを持たせることで最遅ツンデツンデの素早さ実数値16を下回る11を実現したコータスが登場した。

WCS2018(全国ダブル)ジュニアカテゴリにはコータスのふんかを活かすためのおさきにどうぞ係をメガミミロップに変えた構築がベスト4に残っている。

第八世代

ダイバーンの登場によってひでり要員としての価値が相対的に低下。一方、オーバーヒートと相性の良いだっしゅつパックを獲得している。

この世代の環境ではのろいカビゴンが非常に多く、カビゴン自体その素早さ故にみがわりを持つことが全くと言って良いほどないため、それまでの世代で自身の素早さの低さが仇となって役に立ちづらかったクリアスモッグもそこそこ利用価値を持たせることができる。

強化点としてはボディプレスの獲得が大きく、ぼうぎょが高いコータスと好相性で、かついかくすなあらしに左右されない対いわ打点である。ランクマッチシングルバトルシリーズ1最終7位構築にはおだやかボディプレス型の個体がエントリーされていた。

単体では弱体化したが、この世代ではコータスのオーバーヒート+だっしゅつパックで起点を作り、リーフィアようりょくそを発動する「コータスリーフィア」が確立された。ただ、ようりょくそ持ちと組むにしても、この世代からおいかぜが仕様変更によって発動後すぐに行動順に反映されるようになったため、バトル開始時点で味方の素早さが増強された状態になるということに対する恩恵が相対的に低下している。コータスにダイマックスを切って先行してから晴れでブラッキーつきのひかりを活かす「コタブラ」も一定数使われている。

竜王戦ルールではコータスのひでりでザシアンソーラーブレードを活かし、ザシアン対策のヌオーを見るコンビが一部で注目された。

ダブルバトルではトリパのアタッカーとしてメジャー格。特にドサイドンとの組み合わせはドサイドンの4倍弱点のうちみずタイプの攻撃を晴れにより弱めくさタイプのアタッカーをふんかで倒せることから非常に相性が良い。ほのお耐性のあるポケモンの中でもガオガエンバンギラスにはボディプレスが刺さる。ボディプレスは自分の防御を火力として参照する技なのでいかくも怖くない。ダイマックスとの相性もよく、ふんかをベースにすることでタイプ一致威力150の特殊ほのお技を3ターンノーリスクで使うことができる。相手のダイマックスに対してはあくびで交代を迫ることができる。みず火力をひでりで軽減できるため、ウオノラゴンエラがみ対策としても優秀。

フシギバナようりょくそ発動のためのひでり要員としても優秀であり、フシギバナが解禁されたシーズン4からようりょくそフシギバナとのコンビ「バナコータス」も多く見られるようになった。時にフシギバナのダイアシッド特攻上昇効果でねっぷうふんかの火力を底上げするという動かし方もされる。

こうしたことからダブルバトルにおいて使用率10位前後をキープし続け、シリーズ6の使用禁止ポケモンの1体にノミネートされた。また、『ポケモン日本一決定戦2020』王者決定戦シニアカテゴリ・マスターカテゴリはひでりコータスとようりょくそフシギバナのコンビを利用した晴れパが優勝した。

冠の雪原期にはこだわりメガネ+ひでり+ふんかによって、相手が普通の調整ならダイマックス状態であってもメタグロスを確定1発にできることから、メタグロスへの対処となる駒として注目された。

一般的な育成論

防御が高く、特攻は並程度だがひでりによって火力を補強できる。一方で素早さは非常に低い。

特殊アタッカーが基本で、かえんほうしゃオーバーヒートねっぷうだいもんじといった一通りの炎技を覚えられ、サブにもソーラービームだいちのちからクリアスモッグなどがある。物理技にはボディプレスじわれこうそくスピンなど。 変化技ではおにびてっぺきステルスロックあくびなどがある。

晴れパで始動役を務める場合、オーバーヒート+だっしゅつパックじばくなどの自主退場技を採用することが多い。(なおだいばくはつは剣盾で没収されたがBDSPで再習得している。) また鈍足でふんかを覚えるためトリパのアタッカーとして使われることもある。