ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

グラードン/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんグラードンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、グラードンの対戦での扱い、及び育成論を記述するところである。ゲンシグラードンについても記述する。

グラードンの歴史

第三世代

タイプ相性的にカイオーガが天敵状態であったが、禁止級伝説が使える対戦ではグラードンのような物理型は貴重であった。ただ、RS期にはじしん以外に満足な使い勝手の物理技が無く、特にラティ兄妹には無対策だと有効打に事欠きがちであったため、めざめるパワーゴースト)は必須であった(当時、ゴーストタイプの技は全て物理技だった)。

FRLGつるぎのまいいわなだれを獲得。

禁止級伝説が使用できる全国大会であるポケモンリーグ2004で優勝を果たしており、そのグラードンは性格ようき持ち物がチイラのみ、技構成がじしんみがわりまもるめざめるパワーゴースト)であった。みがわりはだいばくはつ対策として採用されていた。その大会の決勝戦は因みに、グラードン同士のミラーマッチであった。

第四世代

ロックカットの獲得、ほのおのパンチかみなりパンチの物理化がグラードン自身の技面での変更点。一方、くさむすびの登場によってカイオーガ対策のついでに狩られることが多くなった。

グラードンのひでりワタッコようりょくそを発動し、素早さの上がったワタッコの変化技でグラードンをサポートする「グラワタ」がWCS2010初期に使われたが、ノオツーの開発によりふぶきが流行し、共にこおり弱点であることが災いしこの組み合わせは見られなくなった。後期にはクレセリアと組み合わせトリックルームてだすけなどのサポート受けてじしんを繰り出す「グラクレセ」が一定数存在した。

WCS2010(GSダブル)優勝の実績を持っている。そのグラードンは上記クレセリアとの組み合わせであり、持ち物がくろいてっきゅう、技構成がじしんいわなだれなげつけるまもるであった。

第五世代

2012年末に開催されたインターネット大会『クリスマスカップ』では使用率8位を記録。

第六世代

ゲンシカイキの獲得によってカイオーガに対面で勝てるようになり、さらに特攻が上がったことでふんかだいちのちから10まんボルトによる特殊型としても考慮されるようになった。

JCS2016オンライン予選ではジュニアカテゴリ3位、シニアカテゴリ2位、マスターカテゴリ1位の使用率を記録し、各カテゴリで使用率がカイオーガを上回った。

PGLインターネット大会統計データからは、物理型の場合はまもるだんがいのつるぎいわなだれほのおのパンチという技構成が主流であり、特殊型の場合はまもる、だんがいのつるぎ以外の3枠をふんかだいちのちからで埋めることがメインであった。性格はゆうかんが最も多く、次いでいじっぱりおくびょうが割合を伸ばした。

一時期グラードンのミラーマッチを考慮して相手のグラードンの比較的低い特殊耐久を狙った特殊型が積極使用されたが、簡単にゲンシカイオーガで受けられてしまうため物理型に回帰した。

ただ、世界大会マスターカテゴリではベスト8進出者中3人の使用と、カイオーガの5人使用を下回っていた。最高成績は準優勝と優勝メンバーとなったカイオーガに及ばなかった。世界大会上位入賞にはいじっぱり物理型が目立っており、つるぎのまいで火力をさらに上げる型まであった。

第七世代

レーティングバトルWCS2019(GSダブル)ルールサンシリーズとムーンシリーズではゲンシカイキが禁止されたため、久しぶりに素の状態のグラードンが使われることになった。べにいろのたまに代わる持ち物はこだわりハチマキフィラのみがメインで、カプ・テテフじゅうりょくだんがいのつるぎの命中率と一貫性を上げる戦術も取られた。トップメタのガオガエンと同時エントリーすると自軍のみずの一貫性が高まるため、USUMリーグシーズン12で使用率5位、シーズン13で使用率6位とやや低調。いじっぱり型がメインでゆうかんようきがそれに次いだが、ゲンシカイキなしのルールなのでJCS2016期に見られた特殊型は環境に存在しない。

ウルトラシリーズではゲンシカイキが解禁。この世代から新たに追加された伝説ポケモンルナアーラネクロズマとのシナジーが評価され、WCSの世界大会では優勝者がグラードン+ルナアーラ、準優勝がグラードン+月食ネクロズマの組み合わせを使用している。

第八世代

メガシンカは廃止され、現地点ではべにいろのたまによるゲンシカイキは不可能。技としては10まんばりきヒートスタンプを獲得。

一般的な育成論

バトルタワーバトルフロンティアなどではルールによって使用を規制されるポケモン。また、大会などでも使用を制限されることがある。高い能力値を持ち、特にこうげきの値が高い。その能力値の高さゆえに、弱点を突かないと倒すのは難しい。とくせいひでりによって、相手が天候を変化させる技を使用しない限り、常時ひざしがつよい状態で戦闘することが可能。 その圧倒的な物理性能から物理型で育成される。よくカイオーガにソーラービームで反撃出来ると言われるが、実際は種族値の関係でじしんと確定数が変わらない為、ソーラービームは必要無い。むしろカイオーガが引いてグラードンに有利なポケモンを低リスクで繰り出される為ソーラービーム自体が負け筋の原因になりがちである。基本的に天候要員として採用するよりも、天候制圧力を持つじめんタイプのポケモンと見るのが妥当。

物理アタッカーとして育成する場合は、2つに分けられ、一つは相性補完の通常アタッカー、もう一つはグラードンをエースとした全抜きアタッカーと分けられる。どちらの型もじしんは確定技。威力を取るならだんがいのつるぎも考慮に入る。

通常のアタッカーとして育成するならば、努力値はHA振りで良いが、仮想敵を定めて運用するならば耐久調整をするのも有り得る。 攻撃技は、じしん/だんがいのつるぎの他、ストーンエッジアームハンマーほのおのパンチなげつけるが候補。なげつけるを採用する場合はくろいてっきゅうで固定。ちなみにはたきおとすは覚えない。どうしようも突破できなくなったらじわれがあるが補助技を搭載する場合技スペースがやや足りない。 補助技はつるぎのまいみがわりビルドアップ等。 持ち物候補は、ラムのみこだわりハチマキこだわりスカーフとつげきチョッキ等。アルセウスに打ち勝てる可能性のあるゴツゴツメットも便利。この場合はアームハンマーやビルドアップをセットにしても良い。

全抜きアタッカーとしてならば、AS振りをベースに調整していくと良い。 攻撃技は基本的通常アタッカーとほぼ同じで良いが、アームハンマーやなげつける等、基本的にすばやさを下げてしまう物は採用しない。 補助技はロックカットがほぼ確定。みがわりも状態異常対策として優秀。つるぎのまいは技スペースが厳しい。 持ち物はこうげきが上げられるじゃくてんほけんが優先。これによって火力と速さを両立出来る。ただし、普通に弱点を突かれて落とされると本末転倒な為、ひかりのかべリフレクター等の壁構築でサポートを受けつつ戦うと良い。

サポーターとしても優秀で、ステルスロックでんじはを覚える為バンギラスのように先発に出して仕事する型も多い。この場合努力値はHS振りが多い。やはりじしんは確定技。その他はいわ技を入れておきたい。確実に仕事させるためにきあいのタスキを持たせることも多い。

ダブルバトルの場合じしんは味方を巻き込むため、味方を巻き込まないだんがいのつるぎが採用されることが多い。ただし命中率は不安定のため気になる場合じゅうりょくなどで補正してやる必要がある。

以上のことから、グラードンは型が多く読みづらい。読み間違えるとパーティに致命的なダメージである為、ある程度型が決まっているカイオーガ以上に注意が必要である。

ゲンシグラードン

オメガルビー・アルファサファイアで登場。タイプにほのおが加わり、特攻が大幅にアップ、次いで攻撃、防御の順に種族が上がる。

本来ならばみずタイプの技は4倍弱点であるが、特性のおわりのだいちにより、強い日差しの影響でみずタイプの技が無効化される。このため実際の弱点は天気が変更されない限りじめんタイプただ一つとなる。ただし、特性ノーてんきエアロックのポケモンには注意が必要。強い日差しが無効になってしまい、みず技が4倍になってしまうからである。特にゴルダックが相手だと、すばやさ種族値の差が5しかないので、努力値の振り方によっては抜かれてしまい、4倍のみず技を喰らって持っていかれてしまう可能性もある為要注意(ゲンシグラードンは特防が上昇していない為、ゴルダックが特攻無振りでもなみのり1発でKOされてしまう)。

基本的に攻撃が高いため物理アタッカーにするのが望ましいが、ゲンシカイキによって特攻も大幅に上昇し、ほのおタイプの技も一致になるため特殊アタッカーとしての採用も見受けられる。

物理ならばだんがいのつるぎじしんを筆頭に、ほのおのパンチかみなりパンチストーンエッジドラゴンクローアイアンヘッドなどを採用しておくとよい。だんがいのつるぎはダブルバトルトリプルバトルでも相手全体に当てられるため採用率は高い。特殊の場合はほのお技がより多く見受けられる。ふんかオーバーヒートだいもんじだいちのちからをメインにし、サブの場合はソーラービーム10まんボルトめざめるパワーこおりなどを入れるとよい。一撃必殺技のじわれも候補に挙がる。

弱点が実質じめんのみで豊富な耐性を持つことから、特にシングルバトルでは非常に選出しやすい。一方場のポケモンが2匹となるダブルバトルでは対策ポケモンを出されやすく、特にレックウザはたきのぼりで弱点まで突いてくるため警戒する必要がある。

ダブルバトルではふゆうを持つクレセリアドータクンスキルスワップを使わせ、事実上弱点をなくすこともできる。また天候変化も交換した瞬間に行われるのでついでに対ゲンシカイオーガ、メガレックウザにもなる。それを読んだメガシンカしないレックウザもいるので注意。