ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ガブリアス/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんガブリアスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、ガブリアスの対戦での扱い、及び育成論について記述するところである。

ガブリアスの歴史

第四世代

洗練された種族値、攻守両面で優秀なタイプから、シングルバトルではたちまちトップメタに上り詰めた。なお、DP当初からげきりんじしんつるぎのまいほのおのキバと、必要な技はすべて覚えている。特攻はカイリューボーマンダには劣るが、低いわけではなく、だいもんじも覚えることから防御耐久が高いはがねタイプに対しても役割破壊が可能であった。この世代でガブリアスの一致両方を半減以下にできるのは、エアームドふゆうドータクンのみであった。

一方ダブルバトルではメインウェポンであるじしん・げきりんがどちらも扱いづらく、そこまで使われなかった。

第五世代

基本的な立ち位置は第四世代とあまり変わっていない。技としては連続攻撃技であるダブルチョップを獲得した。BW2で隠れ特性としてさめはだを習得したため、それ以降はすながくれより汎用性に優れるさめはだの採用が基本となる。

第六世代

この世代から、ドラゴンタイプを無効にするフェアリータイプが登場。ただこの時点ではフェアリータイプの数が少なく、またフェアリータイプのポケモンでガブリアスより早いポケモンがエルフーン程度しかおらず、またエルフーンはガブリアスに決定的な有効打を持たないため、ガブリアスの使用率は依然高かった。シングルバトルでは各リーグのすべてのシーズンで使用率1位を記録し、トップメタの名に違わない活躍を果たした。

一方、追加されたメガガブリアスは攻撃力こそ上がったものの、通常ガブリアスの強さの要である素早さが下がってしまうという致命的な欠陥を持ち、メガシンカのためにメガストーンを持たせるよりはきあいのタスキなどを持たせた方が強いということもあって対戦環境にはほとんど姿を見せなかった。だが、これは他のポケモンにメガシンカを回せるというメリットでもあった。

PGLレーティングバトル統計データに基づくと、この世代における主流技構成はじしんげきりんつるぎのまいがんせきふうじ/ステルスロック/ストーンエッジであり、性格はようきが6割程度、いじっぱりが3割程度であった。持ち物はきあいのタスキやこだわりスカーフがメインであり、次いでこだわりハチマキが多くチョイスされた。同時選出としてはこの世代にメガシンカを獲得したガルーラゲンガーが好まれ、この「ガルガブゲン」は第六世代のパーティ構築の主流となった。実際のところORASリーグシングルバトルでは、手持ちに同時に入ったポケモンランキングの1位と2位にこの2匹の名前が、シーズン7を除いてどのシーズンも挙がった。

ここまで活躍したのはフェアリーに対して十分な打点があること、メガガルーラに対してさめはだで役割を遂行できること、めざめるパワーの威力が60に固定になってめざめるパワー(こおり)を耐えられる場面が増えたこと、でんじは対策として有用なことなどが要因として挙がる。上述のものに加えてラムのみ型、耐久調整型、HB特化のゴツゴツメット型、CS特殊型と、型が豊富であった。

サザンドラギルガルドの相性補完コンビ「サザンガルド」の両方に対して一致で弱点を突くことができることも大きかった。

第七世代

カプミミッキュなど高種族値・強力な特性をもつフェアリータイプの増加によりドラゴンタイプ自体が大きく弱体化。ガブリアスはドラゴンでなくともじめん枠として考えられるが、そうなると砂パの始動役になるカバルドン、ガブリアスより無効範囲の広いランドロスボーマンダとの相性補完に優れるマンムーなどライバルが多い。この世代ではステルスロックやがんせきふうじで起点を作るポケモンとしての性質が目立つ。

SMリーグシングルバトルでもシーズン4からは使用率1桁台後半から10位台半ばをおおむね推移するようになった。さらに、USUMで新たなドラゴンタイプの速攻型であるアーゴヨンが登場するとさらに立場が悪くなり、USUMリーグシングルバトルでは使用率20位台半ばから後半にまで落ち込んだ。

ダブルバトルでは前世代で3%から5%程度であったメガシンカ型がおおよそ10%強の割合で使われるようになった。ガブリアスの素早さラインの優位性が低下したからこその現象である。環境にバンギラスが多いためすなのちからを発動するのは比較的楽で、通常型より素早さが劣る点も味方のおいかぜでカバーすれば問題ない。メガシンカ型の相対数が増えたのもそういった事情があったからだろう。

第八世代

冠の雪原で追加。

相変わらずミミッキュがトップメタにあり、それだけでなく素早さで勝る600族ドラゴン枠のドラパルトが追加され、カイリュー対策のこおりウエポン搭載型フェローチェも蔓延しているため、環境では非常に立場が厳しいと思われる。そうでなくとも一致ダイジェットの使い手が激増したため、じしんの通りが悪くなっている。メガシンカは廃止されたが、元々このポケモンはメガシンカがあまり使われなかったことから、他のポケモンに比べると影響は小さめ。

一方、ダイアースによる特防ランク補正上昇とダイマックスによるHP上昇は4倍弱点であるこおりウエポンを受けるのに役立ち、いのちのたまひかえめラプラスフリーズドライ程度なら耐久に無振りであってもじゃくてんほけんの起点にすることができる。

内定当初はアタッカーとして総合力でカイリューに劣る、鎧の孤島時点の環境で自身の一致メインウエポン両方を無効化するトゲキッスがトップメタであったことから落ち目扱いされていたが、つるぎのまいを1回積めばダイマックスしなくともヒードランウツロイドを相手のダイマックス込みで軽く確定1発にできること、他にもアーゴヨンエースバーンレジエレキカントーサンダーなどの有利が環境に多いことから、当初の期待薄なムードとは裏腹にそこそこ環境で使われるようになった。ウツロイド、ヒードランが重いゆえにトゲキッスが環境から死滅したのも大きい。とはいえ枠の都合上ダイマックスアタッカーとして開眼したれいじゅうランドロスとトレードオフになるのは痛く、最終使用率は30位と低迷。

これまでこちらへの打点に乏しかったサンダーボルトロスダイジェットを獲得しているが、もともと対面向けのポケモンでありでんきウエポンに合わせて後出しする運用法に必ずしも縛られなかったため、この点は弱体化とは言い切れない。

また、スケイルショットを覚えられるため、こだわりスカーフを使わずとも一応自身の素早さを強化する手立ては持っている。

シーズン13の最終16位構築には対ウツロイドとして採用されていた[1]。第七世代と異なりウツロイドがめざめるパワー(こおり)を失っており、ウツロイドが明確な有利対面に変わったのも大きい。あくび展開に対して強いラムのみ型も散見された[2][3]

シーズン14最終1位構築には、ダイナックル(かわらわり)型がエントリーされていた[4]。最終12位構築には、いじっぱりウオノラゴンの先制エラがみを中乱数耐えする、ほぼHPに特化した調整のオボンのみ型がエントリーされていた[5]

竜王戦ルールで行われたシリーズ8のシーズン15最終3位構築には、こくばじょうバドレックス対策となるこだわりハチマキかみくだくガブリアスがエントリーされていた[6]

シリーズ9になると、ようきAS252振りでとつげきチョッキを持った型が流行。サンダーなどの特殊アタッカーに対して投げ、ダイマックスを切って雑殴りするのがこの型の使い方。つるぎのまいを覚えた崩し型も依然根強かった。このシーズンは使用率13位を記録。このシーズンの最終5位構築にはドヒドイデ対策のこだわちハチマキ非ダイマックス崩し型がエントリーされていた[7]

この世代におけるステルスロック起点作り型としては、同じじめん枠であるマンムーカバルドンより特殊耐久が高く、なおかつサンダーより素早さの種族値が高いという存在意義を持つ。ひかえめ火力アイテム無し型ならガブリアス側がHPに努力値4振りでもダイジェット(ぼうふう)を確定2発に抑えることができる。

ダブルバトルではシリーズ9で使用率30位以内に食い込む。素早さ種族値、さめはだウーラオス(特にきあいのタスキ型)に強く出られる点、いわ技で流行のリザードンに役割破壊を行える点、いかくの有無を考慮しなければれいじゅうランドロスより耐久指数に優れる点が、使用率を伸ばした要因と見られる。ダイマックスわざ化前提のそらをとぶが非ダイマックス時の足枷になるれいじゅうランドロスと異なりダイマックスしなくても強いという利点もある。相方としてはいたずらごころが乗ったかいでんぱちょうはつこわいかおなどでサポートしてくれるうえに、じしんに巻き込まれないけしんボルトロスがメジャー。

第九世代

同タイプのフライゴンジガルデが現時点で未登場なので、唯一のドラゴン・じめん枠として内定。しかしデカヌチャンが起点づくり要員として注目されるとステルスロック要員としてはそちらに役割を譲る。ただ、そのデカヌチャンに強く出ることはできる。(しかし起点デカヌチャンの持ち物は基本ふうせんであった。)テラスタルとの相性はよく、アタッカー型は新規習得したテラバーストを炎やフェアリー物理技で使うような型。

一般的な育成論

第四世代の600族のポケモンであり、ボーマンダなどの他の600族ドラゴンとは異なり特攻は高くない分、他のステータスが高めであり、特に攻撃素早さHPが高い。物理エースとしての適性が高い。じめんはでんじはを無効化でき、高い素早さとの相性も良い。一方、ドラゴン・じしんともに無効化されるタイプがあることは欠点の一つ。耐久を底上げするダイマックスとの相性も良い。4倍弱点こおりはダイマックスで不一致程度なら耐えられるものの過信はできない。

特性は隠れ特性のさめはだの優先度が高い。通常特性のすながくれダイロックで能動的に発動できるようになったものの運の要素が強く、相手のダイマックスにより無効化される。

攻撃技はタイプ一致にじしんげきりん/スケイルショットがある。げきりん・じしんの使いづらいダブルバトルではドラゴンクロー/ワイドブレイカーじだんだも選択肢となる。その他のタイプのわざにほのおのキバアイアンヘッドストーンエッジ/いわなだれかわらわりどくづきがある。起点作り型ではがんせきふうじも候補となる。

補助技には積み技のつるぎのまい、起点作りとなるステルスロックがある。なお、りゅうのまいは覚えないため、素早さを強化するにはつばめがえしも元にしたダイジェットに頼るしか無い。

脚注