お知らせ
ポケモンWikiで1/27 12:00ごろから発生した障害は、1/28 21:00ごろ復旧が完了しました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
ポケモンWikiについて
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、修正、検証等に参加してくださる方を必要としています。
ポケモンWikiは皆様のご協力により成り立っております。ぜひ編集への参加のほどお願いいたします。なお、ユーザ登録や編集で費用がかかることはありません。
編集の方法などはポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
また、作業途中の記述や誤情報、根拠のない記述などが増加する可能性があります。情報のご利用にはご注意ください
誤情報や根拠のない記述を発見した場合には、アカウントを作成し、訂正いただければ幸いです。
つりびと
提供: ポケモンWiki
つりびと(英語Fisherman)は、第一世代から登場しているトレーナー。
概要
川や海で釣りをしていて、話しかけるとバトルになるものが多い。
タイプはみずタイプに偏り、主に釣れるポケモンを使用する。
第七世代では、ルアーボールに入ったポケモンを使用する。
登場ソフト
第一世代 | 第二世代 | 第三世代 | 第四世代 | 第五世代 | 第六世代 | 第七世代 | ピカブイ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE | FRLG | DPt | HGSS | BW1・2 | XY | ORAS | SM・USUM | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
凡例 ○:登場する ×:登場しない
グラフィック
全バージョンにおいて、帽子、釣竿(第二世代以降は先端にモンスターボールがついたもの)を持っているのが特徴。世代により中年のグラフィックだったり青年のグラフィックだったりする。
金・銀の日本版ではたばこを吸っていたが、海外版およびクリスタルでは吸っていない。
第五世代、X・Yでのみサングラスをしている。
サン・ムーンのみ帽子をかぶっていない。
賞金の倍率
- 第一世代:35
- 第二世代:40
- ルビー・サファイア・エメラルド:40
- ファイアレッド・リーフグリーン:36
- 第四世代:32
- 第五世代:32
- X・Y:56
- オメガルビー・アルファサファイア:32
- 第七世代:32
ポケモンスタジアムにおけるつりびと
ポケモンスタジアム2でのポケモンのニックネームは「(名前の一部)+づり」、ポケモンスタジアム金銀でのポケモンのニックネームは「(名前の一部)+うお」となっている。
関連項目
- 釣り人(カードゲーム)